ホーム復調と大量の椅子

  • ジャンル:日記/一般
年が明けてから、私の事務所では人員が削減され、業務が半端なく忙しくなりました。
釣りも、出発が日を回ってからとかで、ジアイを待つなんてしていたら、朝になるよぉ。なんて事になってます。

そんななか、滞っていた仕事をを片付けて、何とか出撃してきました。
11月から賑わってる橋脚は、待ってられないのでパス。
ホームへ。
あれ、水面が賑やかだ。何がいる?
左投げの自分は、右岸がやり易いんですが、先行者あり。
左岸へ。
干潮の潮止まりでとても浅いのと、ベイトが水面に確認出来たので、ベイスラを選択。
何も起きません。
やむ無くエースのゼクスライドを投入。
根掛かりを心配しつつ、早巻きからスタート。
ミディアムリトリーブで暗部を通すと、ゴツンゴツンと2度バイトして乗りました。
結構遠くで掛けたので、フックアウトを気にしつつ、ズリ上げ。40ちょい位のフレッシュな感じの魚です。




撮影しリリースして再開すると、対岸の人も掛けてる。
エラ洗いの音からして大きそう。
途中に蘇生を挟み、かなりの枚数の写真を撮ってみえる。

ジアイかと投げ続けるも、ショートバイト数回。
スピードは余り速すぎない方が良さそうな事は分かった。
対岸の人も、その後は掛けてないので、話をしようと対岸へ移動。
先程の魚のサイズを聞くと55だと仰ってました。
しばらくダベり、その方は帰られたので、ちょっとだけ打ってみる。
静かになっていた水面が賑やかになり、暗部でコン、モゾッとヒット。手間隙でヒットしたので、エラ洗いをさせないようにしてズリ上げ。47。




ベイトも入ってきたし、ようやく復調の兆しです。

それにしても、あの大量の椅子、どうしたいんだろう?
川の中にもあるから、今度来たときに片付けないと、椅子を釣りそうです。

来週は、息子と管釣りトラウトに行ってきます。

コメントを見る