プロフィール
出張マンやす
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:106
- 総アクセス数:282275
QRコード
▼ 桜の中の北陸サクラ遠征
いきなりですが私にとっての釣りとは。
子供の頃からずっと魚が好きで、川が好きで、海が好きでした。
何で好きなのかはわからない。ただただ好き。
だからとにかく魚に会いたかった。
カッコつけた言い方になってしまうけど、食べたいとか沢山釣りたいとかではなく、ガラス越しでない姿を目の前で見たかったのです。
ずっと海や川の近くに住んでいたから、いつも生活の中に魚がいたけど、言い方を変えればいつもの魚しかいなかった。
私はどちらかというとあちこち出かけるというよりは、近所で釣行を重ねるタイプ。
日本は狭いようで広いんです。
遠く離れた場所にはいつもと違う魚がいる。
サクラマス。
私にとって近いようで遠い魚。
故郷にはいたけど、釣ったことはない。というかほとんど興味はありませんでした。
それはサクラマスに関してあまりにも無知だったのでしょう。
しばらく海釣りが続いていたけど、数年前にトラウトの釣りを始めて、色々と調べるうちに段々と興味が湧いてきます。
調べれば調べるほど色んな生活史のヤマメがいる事を知り、ますます思いは強くなる。
であるならば。
行ってみよう、やってみよう。ファンを狂わせる国内最高峰のマス釣り。
幸い(?)にもソル友keenさんがドップリとこの釣りに浸かっています。
ちょっと日程の変更はあったものの、遠征計画に便乗して仕事後に出発です。
待ち合わせ場所までは電車で。なんならウェーダー履いて、ネット背負ってでも乗れますが。
遠征は私にとって貴重な丸1日中釣りに没頭できる日です。結婚して子供もいる今では年に1回あるかどうかなんです。
送り出してくれた家族にも感謝。
今年は福井県の九頭竜川に捧げることにしました。
さあ、どうなることか。
出発前までは川の水位は雪代増水からの減水と申し分ない状況だったけど・・・
出発の日は全国的に朝から雨。
東京で講習会に参加していたけど、それだけが気になって、内容は全く頭に入ってきませんでした笑
夜には微妙な水位まで上がってしまったのだけど、まあそれでもとロングドライブの始まりです。
釣りの話から他愛のない話、普段言わない悩みなんかも話しながら、あれよあれよと6時間。
ついに福井県に到着。
現地はまだ小雨。
かなり増水してるけどとりあえずは投げてみましょう。
どこか同じ日本海側の故郷を思わせる風の匂い。
普段水がない所までガッツリ冠水中 (*_*)
濁りはそこまででもないけど、あっという間にルアーが流される。
なかなか厳しい状況で肩を落とすkeenさん。
に見えるけど、ケラケラ笑いながら楽しそうです。楽しみにしていた遠征だけに聖地九頭竜で釣りが出来るだけで私も楽しい。
どのポイントもかなりの水量でまともにルアーを通すことすら厳しい。
ちょっと休憩がてら釣具屋さん巡りをすることに。
さすが聖地。
サクラ用のルアーがいっぱい!!私は無難なやつを。Keenさんは・・・冒険してました 笑
ある釣具屋さんで情報収集をしていたら、なんとまさに今釣られたサクラマスが持ち込まれてきました。
しかも2匹!
すぐに私たちのテンションも上がり、こうしちゃいれねえとダッシュで川へ。
水位は依然として高いものの、濁りは落ちていてきている。
釣りたいけど、前日から寝てないので2人とも疲れのピーク。
すぐに集中が途切れて、先程買ったルアーのスイムテストに興じるのでした。
結局初日は反応のないまま終了。
近くの桜はどこも満開でした。
桜が咲く頃遡上するからサクラマスとも言われているんですよね。
2日目
AM1:30起床 笑
なんでこんなに早いのかは割愛するとして、それなりに寝たことで意外とスッキリしていました。
keenさん御用達の健康ランド、なかなかGoodです。
ゆっくり支度をして川へ向かう。
昨日よりもずいぶんと寒いけど、月明かりがきれいだし、桜の香りもかすかにする。
うん、今も目の前の川にはマス達が泳いでいるのだろう。
我ながらキモイけどテンションが上がってくる。
この日の水位は少し高めだが、渇水よりはずっとマシだそう。
投げる・・・・
投げたルアーが水を掴んで泳ぎ、Uターンするたびにマスがひったくっていき、手元に衝撃がくるような気がするのです。
これは?こっちは?
自分の感覚を信じてただただ無心で投げる。
この時ばかりは悩みも仕事も家族のことも考えない。
目の前には憧れの川がある。ただそこで釣りをするだけなんだ。
どっぷりと釣りをするのは久しぶり。本気で釣りが出来ることが心の底からうれしい。
時間が経つのは早いもので、日が傾き夕方のラストチャンス。
川はサクラマスを追う釣師たちであふれていました。
すごい熱気です。こんな川が、こんな釣りがあったなんて。
ライズも見えて、まさにクライマックス・・・
・・・・・・・・・
奇跡を祈りましたが、何事もなく終了です。
いいんです、これで。
初挑戦であっさりと釣れてしまっては逆に困ってしまいます。
keenさん、連れてきてくれてありがとう!本当に楽しかった。
サクラマスに憧れて間もないのですから、まだまだ頭の中で泳いでいてもらわなければ。
私の目標の一つにサクラマスを釣ることが追加されました。
年1回の挑戦で何年かかることか。
いずれ、きっと。
keenさんも書いてくれています。
http://www.fimosw.com/u/keen/4srcmn4soxyrg7?c=12)
以下、備忘録的なメモ(ほとんどkeenさんから教えてもらったこと)
・水位は重要
・先行者がいても全く気にしない(釣れる時は釣れる)
・他の釣り人と話そう
・駐車場所は厳守
・ルアーが暴れすぎないスピード
・Keep Casting
タックル
ロッド : ルーパスサクラ81
リール : 10ステラ3000HG
ライン : VARIVAS シーバスPE マックスパワー1.2号
リーダー : VARIVAS ストリームショックリーダー20lb
ルアー : シュガー2/3ディープ、リッジ86ss、ブルースライドIM110など
- 2017年4月18日
- コメント(8)
コメントを見る
出張マンやすさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント