プロフィール
出張マンやす
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:106
- 総アクセス数:282315
QRコード
▼ 神奈川は魅力的?
- ジャンル:釣行記
- (トラウト)
あっという間に梅雨明けしてしまったかと思えば、災害レベルの豪雨、そしてすさまじい猛暑が続いていますね・・・
人間にはどうすることもできないお天気ですが、ちょっと地球さん極端すぎやしないかい??
幸い神奈川は大した被害はなかったようですが、明日どこかで募金しよう。
先週は鹿児島から友人が来ていました。
そう、春に芦ノ湖へ行き、先日アンバサダーをプレゼントしてくれたその人です。

私と同じく最近はトラウトにどっぷりとはまっており、先週は別の友人と新潟でイワナを釣ってきたのだとか・・・
フットワーク軽すぎだろ!と突っ込みたくなりますが、そこが彼の良いところです。
この前の週にソル友きゃーもさんと丹沢に入っていましたが、私にはチェイスのみ。久しぶりの渓流&ベイトタックルで肩慣らし程度に終わってしまったのでした。
ちなみにアンバサダーはキャストは全く問題ないくらいになりました。最近のパーツはすごいのね。
迎えた当日。
相変わらず暗いうちから車を走らせ、西丹沢へ向かいます。
そう、ここは神奈川で初めてkeenさんが案内してくれた川。
私がかなり恐れる山ビルもいないし、林道もある、渓流初心者の私でも何とか釣りができる優しい渓なのです。
上流域はベテランの方々に入ってもらい、我々は下流域を中心に釣り上がることにしました。

意外と開けてるんだねと言われますが、他を知らないので何とも言えません(笑)
一人では心細い林道も友人となら怖くない。
明るくなってきたころ、さっそく友人にイワナが来てくれました。

九州ではなかなか釣れないイワナに惹かれるらしい。
先頭を代わってもらって私にもヤマメ。

渓流のヤマメは数年ぶり!
なんでもここのヤマメは青っぽいとのこと。
お互いに先頭を譲りながら釣り、後ろに回れば写真など撮って遊びました。
若い時とは違ってもう2人とも釣果に固執することはなくなった。
ただやりたい釣りそのものを楽しむだけなんだ。
私は雷魚以外では久しぶりのベイトタックルを、彼は関東の初めての渓流を。
第2の故郷と思える鹿児島の話や彼の今までの釣りの経験の話、かっこいいと思う釣り具の話など話題は絶えない。
南国に生まれ、誰もが羨む釣りをしてきた彼だが、最近は神奈川が魅力的に感じるらしい。
まあどこに住んでも釣りは楽しいと思うけど、東京からこんなに近くて釣り物がそろってるのがすごいんだそうな。
確かに渓流もできる、本流も湖もできる、シーバスもバスもいる。サーフでフラットフィッシュも釣れるし、マグロだって相模湾に入ってくる。
いつもいい釣りができるわけじゃないけど、悪くなないのかもしれないですね。

友人のiphone8で撮影。まあきれいに撮れること!

そんなに長い時間ではなかったけど、二人とも十分満足する釣りができた1日でした。
今度はオレが鹿児島に行くよ!
人間にはどうすることもできないお天気ですが、ちょっと地球さん極端すぎやしないかい??
幸い神奈川は大した被害はなかったようですが、明日どこかで募金しよう。
先週は鹿児島から友人が来ていました。
そう、春に芦ノ湖へ行き、先日アンバサダーをプレゼントしてくれたその人です。

私と同じく最近はトラウトにどっぷりとはまっており、先週は別の友人と新潟でイワナを釣ってきたのだとか・・・
フットワーク軽すぎだろ!と突っ込みたくなりますが、そこが彼の良いところです。
この前の週にソル友きゃーもさんと丹沢に入っていましたが、私にはチェイスのみ。久しぶりの渓流&ベイトタックルで肩慣らし程度に終わってしまったのでした。
ちなみにアンバサダーはキャストは全く問題ないくらいになりました。最近のパーツはすごいのね。
迎えた当日。
相変わらず暗いうちから車を走らせ、西丹沢へ向かいます。
そう、ここは神奈川で初めてkeenさんが案内してくれた川。
私がかなり恐れる山ビルもいないし、林道もある、渓流初心者の私でも何とか釣りができる優しい渓なのです。
上流域はベテランの方々に入ってもらい、我々は下流域を中心に釣り上がることにしました。

意外と開けてるんだねと言われますが、他を知らないので何とも言えません(笑)
一人では心細い林道も友人となら怖くない。
明るくなってきたころ、さっそく友人にイワナが来てくれました。

九州ではなかなか釣れないイワナに惹かれるらしい。
先頭を代わってもらって私にもヤマメ。

渓流のヤマメは数年ぶり!
なんでもここのヤマメは青っぽいとのこと。
お互いに先頭を譲りながら釣り、後ろに回れば写真など撮って遊びました。
若い時とは違ってもう2人とも釣果に固執することはなくなった。
ただやりたい釣りそのものを楽しむだけなんだ。
私は雷魚以外では久しぶりのベイトタックルを、彼は関東の初めての渓流を。
第2の故郷と思える鹿児島の話や彼の今までの釣りの経験の話、かっこいいと思う釣り具の話など話題は絶えない。
南国に生まれ、誰もが羨む釣りをしてきた彼だが、最近は神奈川が魅力的に感じるらしい。
まあどこに住んでも釣りは楽しいと思うけど、東京からこんなに近くて釣り物がそろってるのがすごいんだそうな。
確かに渓流もできる、本流も湖もできる、シーバスもバスもいる。サーフでフラットフィッシュも釣れるし、マグロだって相模湾に入ってくる。
いつもいい釣りができるわけじゃないけど、悪くなないのかもしれないですね。

友人のiphone8で撮影。まあきれいに撮れること!

そんなに長い時間ではなかったけど、二人とも十分満足する釣りができた1日でした。
今度はオレが鹿児島に行くよ!
- 2018年7月19日
- コメント(2)
コメントを見る
出張マンやすさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 7 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント