プロフィール

出張マンやす
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:108
- 総アクセス数:296042
QRコード
▼ オレのニーゴーシー
- ジャンル:日記/一般
先日、帰宅すると珍しくお届け物が。




前日に息子のプラレールが届いたけど、他に何か買ってたっけ?
送り主は春に芦ノ湖を案内した鹿児島の友人。
"食品"と書かれている。
おー、わざわざ気を遣ってもらって嬉しいねえ。
ごそごそ・・・
お菓子と、鶏飯の元と・・・
むっ!むむむっ!コレは!?

なんとアンバサダー2500Cが入っているではないか!
なんでも誕生日プレゼントとのこと。小躍りしました。
いやあアンバサダーが嫌いなはずありません。
大好物です。
雷魚ではずっとアブだし、学生の頃はバスでも使ってました。
フロッグなんかの重めのルアーを使って、近距離の釣り(とは言っても5,60mは飛びますよ)では全くストレスがないけど、例えば10g以下のルアーをキャストとなるとさすがに最新式には敵わない。
と、思ってました。
結構ブログ等で紹介されていますが、最近はチューニングパーツもかなり出ていて、それらを使えば渓流で使うような5cmクラスのミノーですら使えるようになるとのこと。
渓流でもベイトフィネスが流行ってます。
最近やたらとベイトタックルが流行ってるようだけど、ちょっとだけ自論を書くと、なんでもベイトでやれば良いってもんじゃないと思ってます。チャレンジも大事だけど、ずっと前からスピニングでできてることをわざわざ不慣れなベイトでやるのもなんだかなと思ってしまうのです。
が!今回はやります。なんせ友人からのプレゼント、使わないわけにはいかんでしょう!
まずはバラして洗浄。

アンバサダーは私がバラせる唯一のリールです 笑
月並みな言葉だけど本当にシンプル。ただし、組み方の精度で微妙な操作感は変わってきますから、気に入らなければ何度かやり直します。
古いオイルを落として、ちょっと良いオイルを入れて組み上げるだけで結構変わる気がしますね。
雷魚に使ってる5500Cはそれだけで、中身はノーマル。

今回はアベイルのこれらを使用。なかなかいいお値段です (>_<)
リールを買うなら最初からベイトフィネス用買った方が安く上がります 笑

こんなんなりました。
まだ投げてないので何とも言えませんが、まだ改善の余地はありそうです。巻きの軽さとスプールの回転はそのうちやろうかな。
こんなん手に入れたんで渓流に行きたくなります。今年は良い雨も降っているし、フィールドにも出かけなければですね。
- 2018年6月24日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
| 11月13日 | 地元で久保田さんの釣行 チャレンジすることの大切さに |
|---|
| 11月13日 | 能登半島の磯マルゲームが本格的に開幕 |
|---|
| 11月12日 | ルアーは重いほうが好きな私 |
|---|
| 11月12日 | 秋のハイシーズン ルアーサイズを上げて楽しむ |
|---|
登録ライター
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 1 時間前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 11 日前
- はしおさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 13 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 19 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 20 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣りと不整脈、、
- 安井太一
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48















最新のコメント