プロフィール
出張マンやす
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:106
- 総アクセス数:282277
QRコード
▼ 秋、ラスト本流と珍客
いよいよ10月。
今年もあと3ヶ月となりました。
今月は出張の予定もいくつか入っており、どこかで釣りできるといいなあ・・・
秋はトラウトシーズンも終盤です。
神奈川県では10月に入っても少しは釣りできる河川や12月中旬までできる芦ノ湖がありますから、フィールドのプレッシャーは高めとはいえチャンスが長いと思ってます。
7月の犀川以来の本流トラウト。
夏はやはり鮎釣りが盛んになる河川が多く、ルアーはちょっとやり辛くなる印象です。
また秋はトラウト達の産卵期。婚活モードになるとルアーへの反応は鈍るそうです。こちらはkeenさんからの情報でした(^^)
今回は自分の中でラスト本流のつもりで短時間ですが行ってきました。
あまり時間がなかったため、春の実績ポイントを早めのテンポで攻めて行きます。
ルアーは7cmのミノーを中心に春同様にダウンクロスで釣り下る方法です。
しばらくするとルアーが引ったくられ、直後にジャンプ!
これは絶対にレインボーだろうと寄せてきたら・・・

本流の定番、ウグイ君でした(^^;)
本命ではありませんが、子供の頃はよく釣ってましたので久しぶりの再会です。そう言えば、神奈川では初めて釣ったような?
魚の反応があるのは何にせよ嬉しいです。
トラウトからの反応はなく、なかなか難しいなぁと川歩きを楽しみながら下ります。

鮎の食み跡があちこちに見られ。

夏の間、川は増水を繰り返していたのでしょう。
流れや地形の変化は大きくは変わってない様子。
この日、最も期待していたポイントに着き、ミノーをざっと流しますが反応はナシ。
ならばとレンジバイブを沈める。
すると足元まで追ってきてついにヒット〜
しかし!またしてもウグイ君でした〜さっきのと同級生。
犀川でウグイに好かれてしまったかな笑
今回はウグイでしたが、ルアーのレンジを大きく変えてトラウトをヒットに持ち込んだ事が何回かありました。
川のトラウトはある場所に定位していることが多いのか、その場所をうまく通してやらないとヒットしないようです。また、活性によって追いの距離も変わってくるでしょう。
このウグイを釣った後は魚信はなく終了。
今思えば、今回は水量もなかなかあり、テンポよりもひとつひとつのポイントでじっくりと攻めるべきだったかなと思います。
ルアーをトラウトの目の前に通せてなかったような気がするのです。
そうは言っても後の祭り。
本流はまた来年か気が向いたら犀川まで行こうかな。
今年もあと3ヶ月となりました。
今月は出張の予定もいくつか入っており、どこかで釣りできるといいなあ・・・
秋はトラウトシーズンも終盤です。
神奈川県では10月に入っても少しは釣りできる河川や12月中旬までできる芦ノ湖がありますから、フィールドのプレッシャーは高めとはいえチャンスが長いと思ってます。
7月の犀川以来の本流トラウト。
夏はやはり鮎釣りが盛んになる河川が多く、ルアーはちょっとやり辛くなる印象です。
また秋はトラウト達の産卵期。婚活モードになるとルアーへの反応は鈍るそうです。こちらはkeenさんからの情報でした(^^)
今回は自分の中でラスト本流のつもりで短時間ですが行ってきました。
あまり時間がなかったため、春の実績ポイントを早めのテンポで攻めて行きます。
ルアーは7cmのミノーを中心に春同様にダウンクロスで釣り下る方法です。
しばらくするとルアーが引ったくられ、直後にジャンプ!
これは絶対にレインボーだろうと寄せてきたら・・・

本流の定番、ウグイ君でした(^^;)
本命ではありませんが、子供の頃はよく釣ってましたので久しぶりの再会です。そう言えば、神奈川では初めて釣ったような?
魚の反応があるのは何にせよ嬉しいです。
トラウトからの反応はなく、なかなか難しいなぁと川歩きを楽しみながら下ります。

鮎の食み跡があちこちに見られ。

夏の間、川は増水を繰り返していたのでしょう。
流れや地形の変化は大きくは変わってない様子。
この日、最も期待していたポイントに着き、ミノーをざっと流しますが反応はナシ。
ならばとレンジバイブを沈める。
すると足元まで追ってきてついにヒット〜
しかし!またしてもウグイ君でした〜さっきのと同級生。
犀川でウグイに好かれてしまったかな笑
今回はウグイでしたが、ルアーのレンジを大きく変えてトラウトをヒットに持ち込んだ事が何回かありました。
川のトラウトはある場所に定位していることが多いのか、その場所をうまく通してやらないとヒットしないようです。また、活性によって追いの距離も変わってくるでしょう。
このウグイを釣った後は魚信はなく終了。
今思えば、今回は水量もなかなかあり、テンポよりもひとつひとつのポイントでじっくりと攻めるべきだったかなと思います。
ルアーをトラウトの目の前に通せてなかったような気がするのです。
そうは言っても後の祭り。
本流はまた来年か気が向いたら犀川まで行こうかな。
- 2016年10月2日
- コメント(2)
コメントを見る
出張マンやすさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント