プロフィール

金ちゃん

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:15
  • 総アクセス数:57438

QRコード

クラドDCを使ってみた。

  • ジャンル:釣り具インプレ
さて、先日購入したクラドDCですが 少し投げ込んでみました。
初日は箱出しで使っていたので、まずはメカニカルブレーキを調整…?
あれ?スプールがガタガタ。2mmは動いてる感じ。
少しずつ締めていくが2回転くらい締めてやっとガタが少なくなってきた。
TKLM9/12をぶら下げたりキャストしたりしてみたが、ガタが消えるところまで締めると全くルアーが飛ばない!
それどころかクラッチを切ってもルアーが落ちないし(^^;
ルアーが落ちるところまで緩めるとガタが出る。
そう言う仕様だと割り切ってキャストしてみると一応投げられるが少しの風でバックラッシュ多発。
少し締めると今度は飛ばないので元に戻す。
IDC4なのでDCの調整は雑なので2と3を切り替えながらキャストするが2だとラインバックラ3だと飛距離がイマイチ。
15g位のルアーに換えてキャストすると2でもほぼ問題無し。
この辺が現実的に下限かもしれない。
上は80gでも全く問題が無い。
と言うより重量があり失速しにくいので、むしろブレーキが効きすぎてラインが引っ張られてる感がある。
ダイヤルを1にセットしてもラインが張ったままルアーが飛んでいく感じ。
色々投げた結果20g以上のルアーならとても使いやすい感じです。
巻き上げトルクはシーバス程度なら必要充分。ドラグが5kgくらいしか掛からないのでハンドルが回らなくなる前にドラグが滑るかも。

あと1点 個体差かもしれませんがDCの調整ダイヤルが異常に固くて回すのが大変。
OPENのポジションまで回らなくてサイドカップが開けられなくて困りました(^^;

コメントを見る