プロフィール
金ちゃん
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:69
- 昨日のアクセス:77
- 総アクセス数:57747
QRコード
飛距離は正義なのか?
- ジャンル:日記/一般
- (四方山)
僕はとあるメーカーのお手伝いをしていた時に発売前のルアーを託され、釣行後に「飛距離はどうですか?もう少し飛んだ方がいいですか?」と聞かれ「充分です。これ以上飛んでもこのルアーを操作出来ません!」と答えたことがある。
そのルアーの使用方法や環境を考えての回答であったが、形を変えながら今もそのルアーが存…
そのルアーの使用方法や環境を考えての回答であったが、形を変えながら今もそのルアーが存…
- 1月25日 12:26
- コメント(0)
ルアーを動かす?
- ジャンル:日記/一般
ルアーを動かすのって難しいですよね。
先日ただ巻きで全く反応が無くて色々試してみて ちゃんとルアーを動かしたの久しぶりだなぁと懐かしく思ったので少し書いてみようかと。
ミノーを使う時普段グリグリ巻くだけかな?
まぁストップアンドゴーくらいはするよね?
そのストップってルアーが本当に止まってる?
ひょっと…
先日ただ巻きで全く反応が無くて色々試してみて ちゃんとルアーを動かしたの久しぶりだなぁと懐かしく思ったので少し書いてみようかと。
ミノーを使う時普段グリグリ巻くだけかな?
まぁストップアンドゴーくらいはするよね?
そのストップってルアーが本当に止まってる?
ひょっと…
- 2024年10月2日
- コメント(0)
Shinkirow AITHRIA 88/92MHS
- ジャンル:釣り具インプレ
MonsterKissってメーカーご存知ですか?
お恥ずかしながら僕は去年まで知りませんでした。
去年ベイトモデルを知人から譲っていただき使ってみると何とも懐が深い面白い竿でかなり驚きました。
そこで今回Shinkirow AITHRIA 88/92MHSという竿を買ってみました。
この竿は7ピースのパックロッドで途中のピースを使うか使わ…
お恥ずかしながら僕は去年まで知りませんでした。
去年ベイトモデルを知人から譲っていただき使ってみると何とも懐が深い面白い竿でかなり驚きました。
そこで今回Shinkirow AITHRIA 88/92MHSという竿を買ってみました。
この竿は7ピースのパックロッドで途中のピースを使うか使わ…
- 2024年9月6日
- コメント(0)
皆既月食の日は
- ジャンル:釣行記
以前皆既月食の日に月見がてら干潟に釣行した際月食が始まってからベイトっけが消えてノーバイトって経験があったので今回も。。。とも思いつつ釣行してみました。
今回は夕間詰から。
ベイトはまずまず。
どうかな〜。
ベイトが下ってきてるのでアップから同調させてみる。
前回連発したパターンですが触り知らない。
ア…
今回は夕間詰から。
ベイトはまずまず。
どうかな〜。
ベイトが下ってきてるのでアップから同調させてみる。
前回連発したパターンですが触り知らない。
ア…
- 2022年11月10日
- コメント(0)
久々の
- ジャンル:釣行記
今年は全然釣れてなくて前回久々に掛けた魚は全く浮かすこともできず杭に巻かれ。。。
それでも釣り方は変えない!
そう誓って通ったリベンジ3日目
60そこそこ。
え〜 そこでお前が食っちゃうの?
少しポジションが違うのか?
上流側対岸に居た先行者がいなくなったので少しポジションを変える。
流れが出ない。
ルアー…
それでも釣り方は変えない!
そう誓って通ったリベンジ3日目
60そこそこ。
え〜 そこでお前が食っちゃうの?
少しポジションが違うのか?
上流側対岸に居た先行者がいなくなったので少しポジションを変える。
流れが出ない。
ルアー…
- 2022年10月9日
- コメント(0)
今年は変
- ジャンル:日記/一般
年々シーバスの数が減ってる気がしますね。この流れでこの地形、ベイトの状態ならココ!ってところで反応が取れない。
あれれ〜?
ルアーが合ってないのか?
ワームで釣れてるのは数回見たけど…
すっかり疑心暗鬼になってしまい最近のルアーを買ってみたりして完全に迷走してますね。
いっそワーム投げてみるか?
ん〜 ワ…
あれれ〜?
ルアーが合ってないのか?
ワームで釣れてるのは数回見たけど…
すっかり疑心暗鬼になってしまい最近のルアーを買ってみたりして完全に迷走してますね。
いっそワーム投げてみるか?
ん〜 ワ…
- 2022年7月26日
- コメント(0)
タックルバランスの話の続き?
- ジャンル:style-攻略法
- (四方山)
前回のログが後半かなり雑だったので 補足的な。。。話の続きです。
竿の部分。
僕の選択は前回のログに書いた通りなので良いのですが、考え方は何通りもあると思います。
ただ、ドラグ設定の1.5倍くらいが竿の性能の限界というのは避けた方が良い気がします。
何故なら竿が曲がっているとガイドの抵抗等により実際の負…
竿の部分。
僕の選択は前回のログに書いた通りなので良いのですが、考え方は何通りもあると思います。
ただ、ドラグ設定の1.5倍くらいが竿の性能の限界というのは避けた方が良い気がします。
何故なら竿が曲がっているとガイドの抵抗等により実際の負…
- 2017年1月18日
- コメント(1)
タックルバランスの話
- ジャンル:style-攻略法
- (四方山)
何だか面倒臭そうな話だなぁ。。。なんて思った貴方。
そう。この話に正解は無いので異論はあるかと思いますが、僕の考え方を一方的に書いちゃいますw
まずタックルバランスを考える際何を基準にするのか。
僕は鈎を基準に考えます。
SPMH#4を魚の硬い口に貫通させることを前提にしています。
細軸や小さいフックを基準に…
そう。この話に正解は無いので異論はあるかと思いますが、僕の考え方を一方的に書いちゃいますw
まずタックルバランスを考える際何を基準にするのか。
僕は鈎を基準に考えます。
SPMH#4を魚の硬い口に貫通させることを前提にしています。
細軸や小さいフックを基準に…
- 2017年1月17日
- コメント(1)
千葉港ラン&ガン シーバスフェスティバルに参加してみました
- ジャンル:日記/一般
以前のログで書いた通り 通称ランフェスに参加してきました。
まぁ地元で開催される数少ない大会なので、今回も参加することに意義がある感じですが(^^;
参加者の数は思ったよりずっと少なく。。。
参加賞がショボくなったのが原因なんですかねぇ?
確かに景品目当てだと、例え優勝してもそれ程でもないって気もしますが …
まぁ地元で開催される数少ない大会なので、今回も参加することに意義がある感じですが(^^;
参加者の数は思ったよりずっと少なく。。。
参加賞がショボくなったのが原因なんですかねぇ?
確かに景品目当てだと、例え優勝してもそれ程でもないって気もしますが …
- 2016年11月6日
- コメント(1)
第10回千葉港 RUN&GUN シーバス フェスティバル
- ジャンル:ニュース
もう10回目なんですね。
初めて参加させて頂いたのは確か3回大会だったかなぁ。
回を重ねるごとに参加者が増え賑やかになって。。。
ここ2回ほど参加していませんでしたが、今回は10回大会ということなので参加させて頂こうかと思っています。
もうガツガツ釣る歳でもありませんし、釣りに出る口実って感じですが知人、友…
初めて参加させて頂いたのは確か3回大会だったかなぁ。
回を重ねるごとに参加者が増え賑やかになって。。。
ここ2回ほど参加していませんでしたが、今回は10回大会ということなので参加させて頂こうかと思っています。
もうガツガツ釣る歳でもありませんし、釣りに出る口実って感じですが知人、友…
- 2016年10月13日
- コメント(2)
最新のコメント