プロフィール
keen
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:112463
QRコード
▼ 7月中旬 岩魚は誘う@山梨県・御正体山系の沢
こんにちは。keenです。
暑いですね。
梅雨明けも異様に早かったですが
ほんと、今年の7月は暑い。
夏は暑いのが当たり前、、、
とは言っても
限度がありますよね(;´∀`)
皆様も熱中症にはお気を付けを。
無理をしなくてはならない
そんな時もあるかもしれませんが
どうか頑張り過ぎないで下さいね。
そして、
この酷暑はまだ続く様ですが
少しでも
涼しい山へ行きたい。。
トラウト同様に
冷温性の生き物であると
自負しているワタクシ
前回は雨天で
途中退却となった源流釣行を
また愉しんで来ましたので
その釣行記やら写真やらを。
7月中旬・御正体山系の沢
(桂川水系支流源流域)
AM4:00~15:30
(実釣6時間程度)
天気 晴れ
気温 30.5℃/19.8℃
水温 17.1℃
この夏二回目となる
岩魚狙いの釣行。
また例の如く
薄暗い内から歩き出し
熊鈴を鳴らし、
私も人並みに
暗い山は怖いので(笑)
鼻歌を楽しみながら
山道をトボトボ。
目当ての区域で
谷を下ります。
するとこの水色


良い感じです(*´ω`*)
ルアーを通せば
すぐに顔を出してくれる
黒くてカワイイ岩魚♪
堪りません。
ここに来れば、
そりゃもう岩魚は釣れるのが
当たり前なんですが
釣果どうこうよりも
今日の私は
あるルアーを
どうしても使いたかった。
岐阜・simaさん作

アバロン(フローティング)
長良川へ遠征した時に
頂いたモノです。
前回の早すぎる天候の崩れで
このハンドメイドミノーを
しっかり使えなかったけれど
simaさん
どうもありがとうございます。
今日はアバロンが大活躍。

ゆっくり流すとガップリです!
ある岩魚が吐き出した

チャート系色の芋虫。

そりゃ喰いますね。
サイズ感もドンピシャ。
渓流ミノーイングは
反射や威嚇行動を刺激して
魚に口を使わせる
というのが基本にはありますが
食性に関する要素も勿論あり
最盛期と言われる
6月~8月上旬では
芋虫系のチャート&グリーン
クロカワ系の黒色
ブドウムシ系のクリーム色
等のミノーがやたら釣れる
所謂、大当たりな日があります。
そういう日はヘビーシンキングよりも
サスペンドやフローティングタイプの
より自然に流れるミノーが有効?
だったりします。
もうそれはそれは
良く釣れて
そうなると餌釣りに
近い感覚ですがね(;^ω^)

釣れるのは
やっぱり楽しいですよ。
勿論、今回はsimaさんのアバロンが
素晴らしい誘いをしてくれるから
釣れるってのもありますけどもb
食性なのか反射なのか
そのバランスを考えながら
釣りを組み立てると
より奥深い渓流ミノーの釣りを
愉しめる気が致します。
(敢えてここで言わなくても
最近の渓流ルアーを扱う雑誌には
どこでも書いてあると思いますが)
偉そうに書きますが
スピナーや
スプーンも釣れますよ。
糸ヨレ対策さえしっかりしてれば
スピナーはホントに良く釣れます。
ミノーなんかよりよっぽど釣れます。
ミノーには反応しない魚が
スプーンには出るなんて事も
良くあります。
とまぁ、
話を広げると
キリがないです。
これ以上はね、、
もう
止めましょう。
当然ですが、
釣れる場所へ行けば

釣れるんです。
釣り好きの性
ついつい
ややこしく
考えたくなるんですが
ややこしいことは
抜きにして釣りをする。
結局、私の魚釣りは
それが一番楽しめます。
安全第一・危険回避は
念頭に置き
余計な事は考えない。
山の釣り
全てを楽しむのです。
前回は天候の崩れを
心配しながらの釣行でしたが
本日は良いお天気。

時折り差す

光りのカーテンも心地良いですね♪
その後は
細い流れの釣りに没頭





ちょっと休憩。

最近、私の渓流の一息は
ビーフジャーキー。
景色とのギャップにちょっと
ジャーキーのパッケージが
浮いていますがw
山でのこれがまた美味いのよ(*'▽')
ノンビリ休憩して
また釣りに没頭。




本日も

少しだけ山からの恵みを頂き。
ついつい山奥へ
もっと奥へと
行きたくなってしまいますが

昼過ぎ、計画通りの
魚止めの小滝で釣りを終え
ゆっくりと下山。
このブログを書きながら
もう既に渓流が
恋しくなっておりますが(笑)
とりあえず
今年もまた
ここの岩魚達に導かれ

源流の釣りを
存分に楽しんで来ました。
やっぱり山はいいですね。
keen
【使用タックル】
(イトウクラフト)エキスパートカスタムEXC510PUL ケヤキ
(シマノ)カーディフC2000HG
(モーリス)STAサイトエディション 1.0号4lb
暑いですね。
梅雨明けも異様に早かったですが
ほんと、今年の7月は暑い。
夏は暑いのが当たり前、、、
とは言っても
限度がありますよね(;´∀`)
皆様も熱中症にはお気を付けを。
無理をしなくてはならない
そんな時もあるかもしれませんが
どうか頑張り過ぎないで下さいね。
そして、
この酷暑はまだ続く様ですが
少しでも
涼しい山へ行きたい。。
トラウト同様に
冷温性の生き物であると
自負しているワタクシ
前回は雨天で
途中退却となった源流釣行を
また愉しんで来ましたので
その釣行記やら写真やらを。
7月中旬・御正体山系の沢
(桂川水系支流源流域)

(実釣6時間程度)
天気 晴れ
気温 30.5℃/19.8℃
水温 17.1℃
この夏二回目となる
岩魚狙いの釣行。
また例の如く
薄暗い内から歩き出し
熊鈴を鳴らし、
私も人並みに
暗い山は怖いので(笑)
鼻歌を楽しみながら
山道をトボトボ。
目当ての区域で
谷を下ります。
するとこの水色


良い感じです(*´ω`*)
ルアーを通せば

すぐに顔を出してくれる
黒くてカワイイ岩魚♪
堪りません。
ここに来れば、
そりゃもう岩魚は釣れるのが
当たり前なんですが
釣果どうこうよりも
今日の私は
あるルアーを
どうしても使いたかった。
岐阜・simaさん作

アバロン(フローティング)
長良川へ遠征した時に
頂いたモノです。
前回の早すぎる天候の崩れで
このハンドメイドミノーを
しっかり使えなかったけれど
simaさん
どうもありがとうございます。
今日はアバロンが大活躍。

ゆっくり流すとガップリです!
ある岩魚が吐き出した

チャート系色の芋虫。
アバロンと並べてみると

そりゃ喰いますね。
サイズ感もドンピシャ。
渓流ミノーイングは
反射や威嚇行動を刺激して
魚に口を使わせる
というのが基本にはありますが
食性に関する要素も勿論あり
最盛期と言われる
6月~8月上旬では
芋虫系のチャート&グリーン
クロカワ系の黒色
ブドウムシ系のクリーム色
等のミノーがやたら釣れる
所謂、大当たりな日があります。
そういう日はヘビーシンキングよりも
サスペンドやフローティングタイプの
より自然に流れるミノーが有効?
だったりします。
もうそれはそれは
良く釣れて
そうなると餌釣りに
近い感覚ですがね(;^ω^)

釣れるのは
やっぱり楽しいですよ。
勿論、今回はsimaさんのアバロンが
素晴らしい誘いをしてくれるから
釣れるってのもありますけどもb
食性なのか反射なのか
そのバランスを考えながら
釣りを組み立てると
より奥深い渓流ミノーの釣りを
愉しめる気が致します。
(敢えてここで言わなくても
最近の渓流ルアーを扱う雑誌には
どこでも書いてあると思いますが)
偉そうに書きますが
スピナーや
スプーンも釣れますよ。
糸ヨレ対策さえしっかりしてれば
スピナーはホントに良く釣れます。
ミノーなんかよりよっぽど釣れます。
ミノーには反応しない魚が
スプーンには出るなんて事も
良くあります。
とまぁ、
話を広げると
キリがないです。
これ以上はね、、
もう
止めましょう。
当然ですが、
釣れる場所へ行けば

釣れるんです。
釣り好きの性
ついつい
ややこしく
考えたくなるんですが
ややこしいことは
抜きにして釣りをする。
結局、私の魚釣りは
それが一番楽しめます。
安全第一・危険回避は
念頭に置き
余計な事は考えない。
山の釣り
全てを楽しむのです。
前回は天候の崩れを
心配しながらの釣行でしたが
本日は良いお天気。

時折り差す

光りのカーテンも心地良いですね♪
その後は
細い流れの釣りに没頭





ちょっと休憩。

最近、私の渓流の一息は
ビーフジャーキー。
景色とのギャップにちょっと
ジャーキーのパッケージが
浮いていますがw
山でのこれがまた美味いのよ(*'▽')
ノンビリ休憩して
また釣りに没頭。




本日も

少しだけ山からの恵みを頂き。
ついつい山奥へ
もっと奥へと
行きたくなってしまいますが

昼過ぎ、計画通りの
魚止めの小滝で釣りを終え
ゆっくりと下山。
このブログを書きながら
もう既に渓流が
恋しくなっておりますが(笑)
とりあえず
今年もまた
ここの岩魚達に導かれ

源流の釣りを
存分に楽しんで来ました。
やっぱり山はいいですね。
keen
【使用タックル】
(イトウクラフト)エキスパートカスタムEXC510PUL ケヤキ
(シマノ)カーディフC2000HG
(モーリス)STAサイトエディション 1.0号4lb
- 2018年7月25日
- コメント(0)
コメントを見る
keenさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント