プロフィール

keen

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:7
  • 総アクセス数:112786

QRコード

7月上旬 ヤマメの魔法@酒匂川水系

こんにちは、keenです。

ここ最近は雨が続き、台風も近くにいて海も不調です。

 

うーむ。どうしたものか。そうだ、渓流だ。

 

今度、また渓流を案内する予定になっているので

その下見を兼ねて、梅雨の合間に

朝2時間だけのホーム釣行へ。


7月上旬
酒匂川水系支流


AM4:00~AM6:00
くもり→小雨
気温 19℃
水温 17.2℃
やや増水、場所により若干ササ濁り


降雨が長く続いていましたがこの日は
前の日の夜から曇りに。

堰堤下
2kx5otkifjsgb3w97mks_480_480-2e313116.jpg
渓流の回復は早いもので、水量はややあるものの
濁りはそこまで強くなく、かなり良い感じです。

ここでヒョイっと釣りを。
cig4foocdtrajk6h7bpz_480_480-ee815932.jpg
山女魚25㎝(手尺)
(アンリパ)シルファーSYKSi-56L/T
(シマノ) カーディフC2000HG
(モーリス)STAトゥイッチマスター4LB
(ジャクソン)トラウトチューンHW ベリーヤマメ


ふふふ(*´ω`)
そこそこのサイズをいきなり出せて
朝からご機嫌です。

長雨後の堰堤下のポテンシャル。
お腹がパンパンな魚もいますね。タップリと食べてます。
zprry8aj7ev5ohm7t3v3_480_480-75b4082e.jpg
(タックル同上)

ルアーのトレースラインのみを変えるだけ

同じルアー、底をとっての同じ緩めのトゥイッチアクション
同じポイントで4尾出てくれました。

ここまでハマると気持ち良いですね♪

この4尾は酒の肴としてしっかり持ち帰りましたm(__)m
この季節に釣れる酒匂川上流の山女魚は絶品でございます。
(川魚では鮎を超えて一番美味しい魚だと僕は思います)

その場で処理をすると、
胃袋からは小さなアリらしき虫が沢山出てきました。
流下する虫をこの増水でタップリと食べていたみたいです。

落ち込みからのブッツケ
csav8pgwpahcepk3yppx_480_480-806be47a.jpg
場所によっては濁りもほぼ無く、澄んできています。

雨で水が出た形跡は所々あるんですが
やはり川の上流域は早めに濁りがとれ、水も引きますね。

渓流はそういう部分でも
雨の合間に少しだけ釣りをしたいという
気持ちに応えてくれますが、

山に入るので
土砂崩れやその他の事故だけは気をつけなければいけません。
釣りは楽しみたいですが、無理をしないのが一番ですね。

この日もお手軽兼下見釣行という事でこれ以上は上に行かず。
本当の近場となる瀬~淵にかけて探りました。
しかしながら、
ca9296ofdmv3o67e6ro8_480_480-83cea5fa.jpgxs8zj7f9iwycwbdguk2i_480_480-a3ea936b.jpg
vps9852c2hxwoupp2vmi_480_480-734364ab.jpghrxoaa3i8zp2gny8yrfc_480_480-547ba2da.jpg
終わってみれば、
ミノーとスピナーで二桁釣果。

堰堤以外での
サイズは12㎝~20㎝くらいとカワイイものでしたが
平日の静かな渓流の中で
とても楽しく穏やかな一時を過ごせました(*´ω`)

やはり、雨で増水が続くこの季節。
渓流は盛期となり、
山女魚達もしっかりとその期待に応えてくれます。

楽しい!!


次回、案内する時も良い釣りになりますように。







keen




 

コメントを見る