プロフィール

keen

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:66
  • 総アクセス数:112432

QRコード

3月17日 銀鱗@芦ノ湖

こんにちは。keenです。

芦ノ湖へ朝だけ立ち込み行ってきました。

3月17日(火曜日)芦ノ湖
am5:00~7:00

天候 霧・曇→晴れ
気温 7℃
水温 8.3℃
風力 0~2
先週までの強風による濁りの緩和
満水より-35㎝前後


ポイント最寄りの無料駐車場から、湖畔の沿道を歩き
定番ポイントへ向かいます。

土と樹木の匂いが心地良い雨上がりの山上湖。

4565f6re5fdga3b37cab_480_480-2c9b1729.jpg

湖へゆっくり立ち込み、キャストします。

静かな湖畔に、微かに響くルアーの着水音。

ゆったりとした時間が流れるこの釣りも大好きです。
潮風や波音はないものの、どこか西湘サーフの釣りに似ている感覚です。


さあ、キャストを。無心に。














ドカン
mfwvz75y79hbbk9uno9h_480_480-9bb1e298.jpg

美しい銀鱗に感動。


サクラマス42㎝

am5:50
(イトウクラフト)エキスパートカスタムEXC820MX花梨
(ダイワ)12イグジスト2506
(モーリス)STA・ビッグトラウト6lb
(スプリーモ)ロンズ・シンキングペンシル9㎝ 04G.レッド





と、ちょっとカッコつけて書いてみましたが。

うっひょひょ~。うれしいっ。嬉しい!

変な笑いが出ちゃいます。
サイズは大きくないですが、実は芦ノ湖のサクラマスは初

近くにフライマンの方々がいらしていたので、
無言で平静を保っていましたが、
脳内ではドラムロールとファンファーレが鳴り響きます(笑)

5e5736cy8zwd9cd55925_480_480-0c54be3c.jpg
サイズに似合わない砲弾型の太い魚体。
少し触るだけでホロホロと落ちる銀鱗。

僕が恋い焦がれる降海型のサクラとは異なる
所謂、ランドロックのサクラマスというやつですが、感動です。



美しい。
この魚は、ランディング後に5尾の公魚を吐き出していて
完全に捕食モードだったと思われます。
どうしても食べてみたいので、キープさせてもらいました。







実はこの魚の前に。。。。。。



ボカン
jkfhpfy97ttzzn96yy9w_480_480-d5b181ad.jpg

暗くてあまり良い写真ではありませんが。

レインボートラウト65㎝

am5:10
タックル同上
(スプリーモ)ロンズ・シャローエディション 04Gレッド



放流直後の魚ですかね少し痩せておりますが、このサイズ。
疾走と連続ジャンプ
良いファイトを楽しませてもらいました。

ありがとーレインボー君!!

リリースし、元気に帰る魚影を見送りました。
また再会できたらいいな。


僕は本業の自営の他に、土日中心に不定期で
近所の釣具屋さんでアルバイトをさせてもらってます。
そこのブログでも今回の魚を紹介してもらえるみたいです。
なんか恥ずかしいけど、嬉しいですね。





今シーズンは小虹くらいで、
あまり芦ノ湖では良い釣りができていなかったので、
久々に満足できる釣りになりました。

今年は外来魚指定で
ブラウントラウトの放流が少なく寂しいですが、
その分岩魚が多く入っているらしいですね。
(僕は釣れてませんが)

また、某有名ルアービルダー様のブログには
今年はサクラマスの当たり年かもしれないと書いてました。
僕の様なポンコツにもくるのだから、
今年はミノーイングでかなり面白いかもしれません。

通えばご褒美をくれる、そんな場所。芦ノ湖。
良いフィールドですね。


keen

コメントを見る