普段のタックルメンテナンス

今日は釣行記ではありません。



ちょこっとした、普段のメンテナンスについて。


皆さんは普段、釣り終わったあと、リールやロッドのメンテナンスはしていますか?


意外と、結構重要でして。


普段の生活で言えば、お風呂洗うくらい大事です。


で、ここで私流ですが、ここに記させて貰います。


それやり方あかんで!って方も居るかもしれません。

その時はコメントで教えて下さい(笑)




まず釣りが終わったらリールとロッド洗います。

その時に、ドラグを閉めておきます。


緩めて洗うと、ドラググリスが流れる可能性があるんです。


で、この時、ぬるま湯とかお湯使うといいんでない?と思う人も中にはいます。


ダメ、絶対。


なぜなら、お湯にしたところで塩の融け具合は変わりません。


砂糖と違って、塩は冷水で融けます。

なので、普通の水道水でシャワーします。


ぬるま湯やお湯で洗うと、グリスやオイルが溶けだしてしまいます。


また、ラインも熱に弱いです。


流す時もハンドルをクルクル回す必要はありません。


別角度からシャワーを当てたら大丈夫です。

ラインローラー部分は特に潮水を被りやすく、常に回転する部分なので、忘れずに。


流し終わったら、水気を雑巾で拭き取ります。




拭き取ったら初めてドラグを緩めます。


ドラグを緩めるのは、乾燥させる為に水蒸気を出しやすくする為です。


はい、これで塩分は落ちました。

もちろん内部に侵入した部分で、潮水や水道水がサビを呼ぶ事はあります。
なので、定期的なオーバーホールは必要です。


取り敢えずこれは釣行後のメンテナンスですのであしからず。


そして、ここで取り出したるわシリコンスプレー。

bfwsifcuv4r29z959zik_518_920-57de183f.jpg


\_(・ω・`)コレ重要!


シリコンスプレーはシリコンしか含んでいないので、樹脂やゴム部品を痛めません。



間違ってもcrcなどの溶剤などは使わないように。



グリスもオイルも何もかも溶かす恐ろしいものです。



そして、これをラインローラーにプシュ

h75yjyvyj6yjysund5p9_920_518-88e75f6a.jpg


ラインにもプシュ。



これでひとまず油膜で保護されます。


やたらめったら吹くと滑るので、ハンドルやグリップ部分には吹かないように。


でも、別に痛めるわけではないので、まぁツルツルになるだけで済みます。


一応これで、毎回のメンテナンスは大丈夫です。


しかし、私はそこから更にもうちょこっとメンテナンスを足します。

ここで取り出したるは、魔法のスプレー。


zgdgkgz94wgfzsp32pyu_920_518-5ae24f41.jpg

これは車用の液体ワックスです。



ここで大事なのが、成分表。


siudes3ogay44az84fwp_518_920-5b72905b.jpg


シリコンも入っているのですが、これ、フッ素が入ってるんです。


あの有名な「PEに酒っ!!」


・・・じゃない。


「PEにシュッ!」

もフッ素ですよね。

これはワックスもシリコンもフッ素も入っています。



で、重要なのが、「研磨剤」が入っていない事なんです。

車用ワックスには往々にして研磨剤が入っています。

コンパウンドってやつですね。


これが入っていると、全てが台無しです。


傷を入れるのと同意です。


あくまで研磨剤の入っていないものを使ってください。


で、これをラインやロッドブランクス、ガイドなどにシュッしてふきふき。



この時は(あぁーツヤツヤになったなぁ)
くらいのもんなんですが。

次回釣行時に、少し違いが出ます。


ライン、ガイドがツルツルなので、糸がスルスルでるのです。


キャスティングなら飛距離向上。
バーチカルならフォール速度、感度上昇。


気持ちですけどね(笑)(´∀`)

なんにもないよりマシかな?程度。

ちなみに、ちょっと釣りしたらさっぱりこの効果は無くなります。



でも、このちょっとの世話が、保管時のダメージを大幅に下げます。



たまに、ジグを全部ジャラジャラと籠に入れて、ワックスかシリコンスプレーをプシュっとすることもあります。


アシストフックなんかも、錆びやすいものありますよね。

あんなのにも割と有効ですよ( ^ω^ )


もうちょっと手の込んだメンテナンスは、またの機会に・・・


本日もご訪問ありがとうございました☆

コメントを見る