プロフィール
ケボ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:78052
QRコード
対象魚
現場での器具なしの手編みfgノット(〇田式じゃないやつ)
おほようございます。
fgノットのやり方は皆さん多分色々あると思います。
掘〇式が最近有名ですね。
またちょっとだけ違うやり方を挙げてみました。
まずpeを2つ折りにします。
そして、peの端糸と、同じくらいの場所にある本線peを左手小指に巻き付けます。
さすればpeの輪っかが左手に出現しているとおもいます。
左手…
fgノットのやり方は皆さん多分色々あると思います。
掘〇式が最近有名ですね。
またちょっとだけ違うやり方を挙げてみました。
まずpeを2つ折りにします。
そして、peの端糸と、同じくらいの場所にある本線peを左手小指に巻き付けます。
さすればpeの輪っかが左手に出現しているとおもいます。
左手…
- 2017年6月10日
- コメント(4)
釣り部屋の自作
おほようございます。
ケボです。
釣り部屋の風景を撮りました。
ゴチャゴチャしてますが、こんなんです。
これは天井に突っ張り棒をしてます。
全ての材料は我らが味方、百均です。
まずメッシュのやつ。
15枚貼り付けました。
壁に固定するのはピンフックをあちらこちらに刺してます。
釣竿の固定にはメッシュに掛けてビ…
ケボです。
釣り部屋の風景を撮りました。
ゴチャゴチャしてますが、こんなんです。
これは天井に突っ張り棒をしてます。
全ての材料は我らが味方、百均です。
まずメッシュのやつ。
15枚貼り付けました。
壁に固定するのはピンフックをあちらこちらに刺してます。
釣竿の固定にはメッシュに掛けてビ…
- 2017年4月22日
- コメント(4)
春のベイジギングに最適なタックルはどんなん?
おはこんばんちわ。
↑これ最近お気に入りの全時間対応型挨拶です♪
今日は大阪からC君が奥さんと子供三人を連れてきて、初船釣りしました。
前日雨で荒れたので、少し波とうねりが残る予報で、まぁ予想通り子供達+奥様は船酔いでダウン。
(わしはうねるのはちゃんと伝えてたけど、強行したCパパは叱られていました)
(‘ε‘…
↑これ最近お気に入りの全時間対応型挨拶です♪
今日は大阪からC君が奥さんと子供三人を連れてきて、初船釣りしました。
前日雨で荒れたので、少し波とうねりが残る予報で、まぁ予想通り子供達+奥様は船酔いでダウン。
(わしはうねるのはちゃんと伝えてたけど、強行したCパパは叱られていました)
(‘ε‘…
- 2017年4月2日
- コメント(2)
アブ ブルーマックス船
こんにちわ。
アブのレッドマックス船のギアとドラグがオシャカになったので、ブルーマックス船を買いました。
ブルーマックスとレッドマックスは兄弟機で、レッドマックスが浅溝スプールにハイギア仕様となっています。
マックス船シリーズは船の小物釣りのリールです。
ガチのジギングにはさすがに心許ない。
しかし、最…
アブのレッドマックス船のギアとドラグがオシャカになったので、ブルーマックス船を買いました。
ブルーマックスとレッドマックスは兄弟機で、レッドマックスが浅溝スプールにハイギア仕様となっています。
マックス船シリーズは船の小物釣りのリールです。
ガチのジギングにはさすがに心許ない。
しかし、最…
- 2017年3月17日
- コメント(0)
熊野でライトジギングなど
日曜日、大阪奈良からC君、F君、ゲーハー・ピカール氏が釣りに参りました。
土曜日には二木島方面でさっぱりだったので、御浜町の方へ行きました。
いつものアオハタポイントですね。
まあいつもの如く、朝マズメの時間でアオハタはポンポンと釣れて、それにオオモンハタが混ざる感じで、まぁまぁ100lクーラーは満タン近く…
土曜日には二木島方面でさっぱりだったので、御浜町の方へ行きました。
いつものアオハタポイントですね。
まあいつもの如く、朝マズメの時間でアオハタはポンポンと釣れて、それにオオモンハタが混ざる感じで、まぁまぁ100lクーラーは満タン近く…
- 2017年3月13日
- コメント(0)
釣具の錆にはサビチェンジャー
記事を書いては保存されず消滅し、これ書くの3回目です。
このやろ!
はいこんにちは。
最近は風が強く、あまり釣りに行けていません。
時期的にはブリが釣れてくる時期なので、早く出船したいです。
真鯛ものっこんでくるので、真鯛ジギングも行きたいですね。
では、今日も釣行記は書けないので、便利アイテム紹介をし…
このやろ!
はいこんにちは。
最近は風が強く、あまり釣りに行けていません。
時期的にはブリが釣れてくる時期なので、早く出船したいです。
真鯛ものっこんでくるので、真鯛ジギングも行きたいですね。
では、今日も釣行記は書けないので、便利アイテム紹介をし…
- 2017年3月10日
- コメント(0)
最新のコメント