プロフィール
かずぅ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:111
- 昨日のアクセス:78
- 総アクセス数:174652
QRコード
▼ 久しぶりの魚は明るい所
- ジャンル:釣行記
- (グランデージ93MH, ツインパワー)
先日、ドラゴン桜の最終回を見た後、釣りに行って来ました。
実はちょいちょい釣りには行っているんですが、丸々二週間程魚を釣っておりません。
で、予告した通り、タックルを春仕様から秋仕様に変えました。
と、同時にルアーもバチセットは持って行かずに12cm超えのルアーセットを持っていきます。
まずは家ノ前ポイントから。
先発は新戦力、ストリームデーモン170J。
先日は小さいトップ(ガボッツ65)のみ反応がありましたので表層がいいんだと思うがこのサイズではどうでしょうな。
、、、無・反・応w
で、橋に到着。
ここには毎週日曜にお馴染みのお方がいた。
しばらく話して情報交換。
やっぱりダメな様子。
もうちょいやったら場所替えるそうなので俺は対岸に行って調査。
全く何もないので1時間程で戻る。
そして釣り人チェンジしました。
あのお方の攻め方は大体把握してる。
と、同時にかなり上手い方なので、同じ攻め方しても無駄なんだ。
彼は割表層からやや入った所から中層辺りを攻めていることが多い。
って事は表層から直下、そしてボトムを攻めないと行けない。
ただ面倒くさがりやなので今付いてるバグラチオンを竿立ててはや巻きで引いてみるw
反応ないね。
観念してルアー替えました。
トップウォーターのジャスティーン。
以下、(記憶曖昧)ガルバ120、スカナッシュ120、サスケ烈空、VJ、ミニエント70等々。
まあ、何も反応がない。
でもね、ハクはそこそこいて、ちょっと下に小魚がひるがえってるのと、コノシロがたまに来るんだよ。
そんなに濁ってないと思ってたけど魚にとっては濁ってる状況なのか?と思い、明暗ではなく明るい所を攻めました。
もうすぐ干潮潮止まり。時間がない。
と、同時にその時合いではないか!
又、ジャスティーンでドッグウォーク。
出ないので1枚入れてカゲロウ124。
アップからUターンする場所を確認しながら段々と沖に行くように投げて行った4投目、バゴンッ!とヒット!
そしてエラ洗い連発!
しかも凄い引き!
下流へ逃げようとするのをパワーでねじ込み上流側へ引きずり出す。
よし、なかなかのサイズじゃないの?
しかしとんでもないパワーだ。
ランカーあるんじゃないか?
しばらくやり取りしていたがガッツリ針がかりしてたので安心して暴れさせていたが流石に大人しくなりました。
たも入れもちょっと失敗したがどうにか成功し、持ち上げようと、、、上がらないw重い!
いやいや、ランカーだわ!と思って確認すると、太い!
長さは70位ですがブリッブリのとても状態の良い素晴らしい魚でした。
しかしカゲロウは良く釣れますな。凄いや。
本日もルアーの性能に助けられ久しぶりの釣果がありました。
にしても魚が少ないのかやる気が全く出ないのか。
夏は毎年こんな感じなんだけどどこ行けばいいんだろうか。

実はちょいちょい釣りには行っているんですが、丸々二週間程魚を釣っておりません。
で、予告した通り、タックルを春仕様から秋仕様に変えました。
と、同時にルアーもバチセットは持って行かずに12cm超えのルアーセットを持っていきます。
まずは家ノ前ポイントから。
先発は新戦力、ストリームデーモン170J。
先日は小さいトップ(ガボッツ65)のみ反応がありましたので表層がいいんだと思うがこのサイズではどうでしょうな。
、、、無・反・応w
で、橋に到着。
ここには毎週日曜にお馴染みのお方がいた。
しばらく話して情報交換。
やっぱりダメな様子。
もうちょいやったら場所替えるそうなので俺は対岸に行って調査。
全く何もないので1時間程で戻る。
そして釣り人チェンジしました。
あのお方の攻め方は大体把握してる。
と、同時にかなり上手い方なので、同じ攻め方しても無駄なんだ。
彼は割表層からやや入った所から中層辺りを攻めていることが多い。
って事は表層から直下、そしてボトムを攻めないと行けない。
ただ面倒くさがりやなので今付いてるバグラチオンを竿立ててはや巻きで引いてみるw
反応ないね。
観念してルアー替えました。
トップウォーターのジャスティーン。
以下、(記憶曖昧)ガルバ120、スカナッシュ120、サスケ烈空、VJ、ミニエント70等々。
まあ、何も反応がない。
でもね、ハクはそこそこいて、ちょっと下に小魚がひるがえってるのと、コノシロがたまに来るんだよ。
そんなに濁ってないと思ってたけど魚にとっては濁ってる状況なのか?と思い、明暗ではなく明るい所を攻めました。
もうすぐ干潮潮止まり。時間がない。
と、同時にその時合いではないか!
又、ジャスティーンでドッグウォーク。
出ないので1枚入れてカゲロウ124。
アップからUターンする場所を確認しながら段々と沖に行くように投げて行った4投目、バゴンッ!とヒット!
そしてエラ洗い連発!
しかも凄い引き!
下流へ逃げようとするのをパワーでねじ込み上流側へ引きずり出す。
よし、なかなかのサイズじゃないの?
しかしとんでもないパワーだ。
ランカーあるんじゃないか?
しばらくやり取りしていたがガッツリ針がかりしてたので安心して暴れさせていたが流石に大人しくなりました。
たも入れもちょっと失敗したがどうにか成功し、持ち上げようと、、、上がらないw重い!
いやいや、ランカーだわ!と思って確認すると、太い!
長さは70位ですがブリッブリのとても状態の良い素晴らしい魚でした。
しかしカゲロウは良く釣れますな。凄いや。
本日もルアーの性能に助けられ久しぶりの釣果がありました。
にしても魚が少ないのかやる気が全く出ないのか。
夏は毎年こんな感じなんだけどどこ行けばいいんだろうか。

- 2021年6月29日
- コメント(0)
コメントを見る
かずぅさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント