プロフィール
かずぅ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:132
- 昨日のアクセス:196
- 総アクセス数:190039
QRコード
▼ 初めてのランカーゲットについて
息子が幼稚園を卒業する時、既に体重が30kgを超えていた皆様こん○○は。
かずぅです。
そんな俺は20年程前に100kg超えてました。
近頃は、シーバスがぜーんぜん釣れないので初めてランカーを手にした時の思い出でも書きましょう。
そんなの別にどうでもいいわ!とか言わない。
俺がシーバスを始めたのは去年の3月の中旬。
確か20日だったかな?
丁度、大潮の1日目だったと記憶してます。
その時期と言えばバチ抜け。
まさにろくに知識もないくせにそれを狙って橋へ行ったんですよ。
ブラックバスのルアー持ってw
で、何故かヒットしたんだけど甘くないよね。
当然バラシ。更に言えばタモも持ってなかったし。
そんな俺はその年末迄に100匹を超えるシーバスをゲット出来たわけだが80cmを超えるシーバスは釣れませんでした。
そんな俺にもランカーがやって来てくれたのは2月の 中旬、やはりバチ抜けの時期で中潮2日目でした。
バチはあまり目視出来ず。
前日に凄い事になってたのでその残像を追いかけてくる奴を狙いました。
流れが出る迄は当たりもボイルもなく我慢の時。
ある施設の明かりによって明暗が出来てるのに気づいたその時にヒット!
まあ、小さいセイゴだったんですね。
ここは確か何か沈んでる。と思いもう一丁。
続けてヒット!
これが細長いこと!
痩せ細っている個体だったんであまり引き味はなかったんですが、86cmのランカーでした。
そんときジョギングのおじさんが驚いて来てくれて物持ちの写真を撮ってくれました。
その日は別のポイントでも仲間が初めてのランカーを上げ、更に別のポイントでも仲間がランカーを上げるというランカーデイでもありました。
因みにヒットルアーはマニックでした。


かずぅです。
そんな俺は20年程前に100kg超えてました。
近頃は、シーバスがぜーんぜん釣れないので初めてランカーを手にした時の思い出でも書きましょう。
そんなの別にどうでもいいわ!とか言わない。
俺がシーバスを始めたのは去年の3月の中旬。
確か20日だったかな?
丁度、大潮の1日目だったと記憶してます。
その時期と言えばバチ抜け。
まさにろくに知識もないくせにそれを狙って橋へ行ったんですよ。
ブラックバスのルアー持ってw
で、何故かヒットしたんだけど甘くないよね。
当然バラシ。更に言えばタモも持ってなかったし。
そんな俺はその年末迄に100匹を超えるシーバスをゲット出来たわけだが80cmを超えるシーバスは釣れませんでした。
そんな俺にもランカーがやって来てくれたのは2月の 中旬、やはりバチ抜けの時期で中潮2日目でした。
バチはあまり目視出来ず。
前日に凄い事になってたのでその残像を追いかけてくる奴を狙いました。
流れが出る迄は当たりもボイルもなく我慢の時。
ある施設の明かりによって明暗が出来てるのに気づいたその時にヒット!
まあ、小さいセイゴだったんですね。
ここは確か何か沈んでる。と思いもう一丁。
続けてヒット!
これが細長いこと!
痩せ細っている個体だったんであまり引き味はなかったんですが、86cmのランカーでした。
そんときジョギングのおじさんが驚いて来てくれて物持ちの写真を撮ってくれました。
その日は別のポイントでも仲間が初めてのランカーを上げ、更に別のポイントでも仲間がランカーを上げるというランカーデイでもありました。
因みにヒットルアーはマニックでした。


- 2020年7月30日
- コメント(0)
コメントを見る
かずぅさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 6 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 12 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 12 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 12 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント