プロフィール

川本 雄一

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:57
  • 昨日のアクセス:55
  • 総アクセス数:215835

QRコード

気圧とベイトの関係を考える・・・

宮島さんの神主が~♪

おみくじ引いて申すにはぁ~♪

今日~ぉ~も

カープぅ~は♪

・・・・・・。




どうも僕です。






さて・・・やっと3月が終わりました・・・

私が働いている会社では、9月が本決算なのですが、

この3月は半期を黒字で終わる事ができるかが決まる、本当に大切な月でした。

私のTEAMも目標達成できるかの瀬戸際。


さあ、結果はいかに?笑



という事で3月は本当に釣りに行けなかった。

体調崩しながらも何とか週一で足を運んだが、それが精いっぱい。



しかし決算も終わり、もう4月。

釣りに行けるチャンスも多くなります。

もうウハウハです。ムハムハです。


という事で昨夜行って参りました。

仕事の都合で遅い時間からの釣行でしたし、

夜中から天気が大荒れの予報。


時間も限られていましたので市内河川でウェーディングとなりました。

予想より潮位が低く、ベイトの群れまで届きにくい距離。

少し頑張ったのですが、対岸へ移動。



足元にボラの群れ。

表層で反応が無い為、ブレイクを攻めようとバイブを投げた一投目。


ベイトに当たった直後にバイト。

ロッドに重みが乗った瞬間に合わせを入れたので完全に乗ったと思ったのですが、少し弱めのドラグを一瞬引き出してバレました。

サイズは60前後か?

レンジを変えてすぐの反応でしたし、ベイトの反応もあったので続くと思っていたのですが、予想もしていなかった異変が・・・

急に身体が重くなり、腕が上がらない。

強烈な肩こりのような感じ。

同時にベイトの群れが姿を消し、強風が・・・


どうも変だと同行していた友人に近づくと、友人にも同じような症状が。



これは悪霊の仕業・・・ではありません。

怪我等で身体を痛めていると感じる、気圧の低下による体調不良。

これが原因です。


僕はテニスとスキーで腰を痛めてるのですが、強い台風が来たり気圧の谷が上空を通過すると腰から背中が痛む事があります。

今回、普通に釣りをしていたのですが一気に気圧が低下した為こんな事になったのでしょう。

その後の天気も急激に悪化する事が考えられた為、すぐに釣りを止めました。


結果、またホゲたのですが・・・笑


しかし、ベイトの動きが面白かった。

さっきまで足元で湧いてたベイトが、僕が身体の不調を感じるとほとんど同時に姿を消しました。かなり近いタイミングで強風も出てきたので、その影響も多少あるのだとは思いますが、気圧の変化が魚の動きに少なからず影響があったのではないか。

そう思います。

雨の降り出しに魚の活性が上がったり、潮が変化するタイミングで活性が変わったりする事はありますが気圧の変化でも魚の動きは変化するのではないでしょうか?

気圧が下がる事で魚の活性が上がる・・・なんて事を聞いた事がある気がしますが、実際は魚に聞いてみないと分かりませんね。

こういう、環境の変化で状況が一変する現象が好きだったりします。

何故、あのタイミングでベイトが消えたのか考えてたら楽しくて仕方がありません。

簡単に考察をログにしてみる事はできますが、真相は魚に聞いてみないとわかりません。


やはり、魚と会話できる能力が欲しい・・・笑



あ、そう言えば河口に緑藻が増えてきましたね。
アオサかな・・・暗いしよく見てないので微妙ですがボタンアオサか何かではないかと。

それと茶色い綿のような海藻もありました。
褐藻のシオミドロじゃないかな・・・水中では茶色いフワフワした綿のようで、水面から上げるとドロドロしておらずヌルヌルもしていない。
シオミドロ系の何かでしょうか?

水温が上昇してきた事で水中も春になってきたのでしょう。

海藻は水温にとても敏感ですから、海藻を観察していると水温の平均的な変化を感じる事ができます。

その日、その瞬間の水温は水温計で知るとして、平均的な水温の変化や、その場所の塩分濃度の濃さは海藻を知る事で感じ取る事ができますよ。

これが釣りに繋がるようになれば、また面白いですね。





やはり、魚と会話してみたい。笑







話は変わりますが、ランディンングツールを友人に作ってもらいました。




超ショートタモの柄。




装着するとこうなります。





ウェーディンング時にコレ↓じゃ邪魔ですので。




ウェーディングネットってな市販品もありますがね、高いので。

器用な友人に作ってもらいました。

製作費は1000円いかないとか。

柄を付け替えれば、港湾スタイルに早変わり。


しかし、このグリップのクオリティは高い。

後はランカーを掛けるだけ!!


(ToT)/~~~

コメントを見る