プロフィール

川本 雄一

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:100
  • 総アクセス数:215880

QRコード

イカパターンを求めて・・・

いぃ~ですかぁ~みなさん。

風邪をぉ~ひいてるのにぃ~

釣りに~いっちゃ~ぁ

いけませんよぉ~ぉぉ。





どうも僕です。





日曜日・・・

久しぶりに風邪をひきました。

熱はかなり出ていたハズ。

仕事が忙しかったので、自分の体温を知ると動けなくなると思ったのでそのまま強行で仕事。


帰宅して撃沈。


(ToT)/~~~




そして月曜日。

もちろん本調子ではないが、熱は下がっている気がしたので・・・

逝ってきました。笑


本当は天気が良ければ音戸方面へ行こうと言っていたのですが、

なにぶん体調が悪いので、広島市内でシーバスをしようという話に。

しかし雪舞ってるし体調的にもウェーディングは無理。

しかしこの潮なら場所によっては港湾でイカパターンが成立するんじゃないか?

という話で直近でイカパターンが成立したらしい大竹まで迷走




本格的にシーバスを始めてから、イカパターンに出くわした事がないのでそのパターンを探しに。

かなり昔、メバリング中に目撃したシーバスのイカパターンを寒空の下2時間ほど観察した事がありますが、水面下でギラギラと光るシーバスを見た時の興奮はわすれません。笑



上げ9分から開始。

しかし・・・風の影響か月明かりの影響かイカの姿は皆無。

一応上のレンジから切っていくと中層でショートバイトを繰り返す。

しかし当たってきていたサイズはかなり小さいから活性の高いメバルか?どう頑張っても乗らず。




その港の中で小移動を繰り返していると、常夜灯で出来る足元の明暗が魅力的。サイズは出ないかもしれないが念のためミノーを通すと一発目でルアーの下から60くらいかな?チェイスするも食いきれず。

すぐに通すラインを変えてフォロー入れると、もう一度出てきたが見切られてしまった。


ん~。。。


居ると分かったピンポイントで食わせられなかったのは実力不足ですね。



ただ・・・

これはイカパターンじゃねぇ。



ま、イカがおらず他のベイトは居たのでそっちに切り替えての反応でした。





その後すぐに潮が悪くなったので、シーバスを諦め念のためメバルを狙う。

普通にワーム通しても面白くないし、ミノーでメバルと戯れる。




小さいけど、トゥイッチ後のステイで食ってきます。

なかなか面白い。

かなりプレッシャーが高い港だったのですが、ミノーでスイッチ入れる事ができれば食ってきますね。












そろそろ河川を本気で打ってみないといけませんね。












リールをメンテナンスしてやりました。


このオイル、昔から使ってますがオススメです。


そういえば最近売ってるの見ないな・・・







え?


シーバス?


どうやら絶滅したらしいですよ。



えぇ。


コメントを見る