プロフィール

川本 雄一

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:55
  • 総アクセス数:215790

QRコード

ロンギヌスが弧を描く

何とか生きてました・・・

忙しくて一週間と少し釣りしてません。


しかし、先週の火曜日ですが逝ってます。


広島河川ではシーバス乱調の様子なので、逃げて山陰へ。笑

またアオリです。



釣れる時に旬の魚を釣る!

これも楽しみ方の一つですよね。

決して逃げではありません。きっと。



さて、この日は朝マズメからシャローは捨てて回遊のデカイカを狙います。

http://www.fimosw.com/u/kawamoto/qvfccxip3b7aiu


前回のログ。

キロアップ乱舞です。


同じポイントで朝マズメから潮待ちです。

潮さえ良ければ絶対に出ると読みました。

ただ、このポイントは潮次第では釣りになりません。

潮が全く動かなかったり、釣りにならないくらいぶっ飛んだり。


この日、朝マズメは動きませんでした・・・笑

前日、仕事のミーティングで遅かった事もあり体調不良。

防波堤で潮待ちの仮眠です。


そして午後。

潮が飛び始めました。

ベイトには子イワシの群れ。


青物が回っていたのですが、数度エギにアタックしてきましたよ。

ショートジャークしたエギに猛烈にアタックしてきたり。

ジグ投げたのですが不発。


久しぶりに青物釣りたかったのですが、真面目にエギを投げました。


そんな時、離れて釣っていたソル友のsanpeiから電話。

ダッシュで向かうと




堂々の1700グラム!

初のキロアップだったそうです。

苦節3年だっけ?


前回もそうですが、友人が好釣果を上げて一緒に喜べるというのは、いいもんだと実感。

心からおめでとう!





さて、対する私はというと時合いを逃すまいと釣りますが、逃しました。

というより、ぶっ飛んだ潮の合間にエギが綺麗にボトムに落ちないと釣りができません。





そうこうしていると、仕事中のサラリーマン二人組登場。

友人の上げたアオリを見てイカってどうやって釣るの?と興味深々。

釣り好きなサラリーマンに友人が釣り方を説明していると・・・








ん??




キター!!!










すごいタイミング。笑

サラリーマン大興奮!!


サラリーマン以上に実は自分が一番興奮。笑







sanpeiがファイトシーンを撮影してくれました。


オーシャンルーラー
ロンギヌス83TP


最近のエギングロッドの中じゃ張りのあるロッドですが、乗せるとイイ感じで曲がります。

硬いだけのロッドは好きじゃありませんが、ペナンペナンのロッドも好きじゃありません。だから僕のロッド選びはかなり悩みます。

パワーのあるロッドですので、こういう流れのキツいポイントでグッドサイズを掛けた時には助かります。








ギリギリで1キロ。笑







サラリーマンそっちのけで撮影会。



今年の春アオリ。

2釣行でキロ超え3杯!

負けなし!


ですが、2キロを超えなかったですね。

残念・・・

来年は2~3キロオーバーを上げたいですね。

しかし、まだまだシーズンは終わってません。

チャンスはあるか??


ってか、来年はもっと真面目にやって凄腕やろ・・・




今回も良い釣りができました。

海に感謝。









これからの時期、日焼け対策を怠らないでください。

熱射病も怖いですね。

僕はこの日、激しく日焼けして苦しみました・・・










そう言えば先日、父親が還暦を迎えました。

僕に釣りを教えてしまったのは父親でした。

おかげでこんなバカ息子に・・・

いつまでも元気で安全に釣りを続けて欲しくて、赤いちゃんちゃんこならぬ赤いライジャケをプレゼントしました。

いつまでも元気でいてください。






さて!!


そろそろ本気で河川に戻りますよ!


先ずは解禁したばかりの鮎から・・・笑

友釣りは芸術です。

鮎の塩焼きとビールは最高です。



あ、シーバスもやります。笑

コメントを見る