プロフィール

川本 雄一

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:100
  • 総アクセス数:215899

QRコード

リアクションの釣り

君の見る夢で もう一度逢いたいから
I'M FLYING INTO YOUR DREAM
数え切れないほどの 花束を胸に
I'M FLYING INTO YOUR DREAM


そんな事を格好良く言える男になりたかった・・・






どうも僕です。







最近、山陰へアオリしか釣りに行ってないんじゃないかと思われそうだったので・・・シーバスに行ってきました。

アオリしかってのも、あながち間違いでもないのですが。笑

今年の春アオリは島根県浜田市へ。

GWに愛媛で撃沈したのはログにも書きましたがナイショです。



http://www.fimosw.com/u/kawamoto/qvfccxip3b7aiu

http://www.fimosw.com/u/kawamoto/qvfccxi889g9ea

春アオリにある程度の自信を持てるようになりましたね。







さて、昨夜はどこに行こうか悩みました。

最近の広島河川の情報はあまり持っていませんでしたが、梅雨入りして雨の恩恵を受ける事ができればドカンといった様子。

ただ、昨夜はそんな状況でもなくド干潮からの上げでの釣行。


この日もソル友のsanpeiと。

広島市内河川の東の端。

あまり大きくない河川の河口部。

河口というかほぼ港湾ですが、小さな河川の河口なので上げ潮が効きやすい場所です。




カップルが甘い言葉をささやいている後ろを抜けます。

♀『髪を切ろうかと思うの・・・』

♂『どのくらい切るの?』

♀『少し短くしようかな。前髪も切ろうかと思うんだけど』

♂『その素敵な前髪は切らないで・・・』
 『夜風が嘆くから・・・』


なんて言葉をささやいていたかどうかは知りません。

カップルの後ろを重装備でガチャガチャと強い心で通り抜けます。







ちょうど上げ潮がイイ感じに効いてきてました。

しかしベイトっ気が少ない状態。

合わせてシーバスっ気も少ない・・・


ただ、上げ潮がちょっと複雑な流れを作っていたので

セオリー通りに表層から攻めます。

異常なし。


ベイトは多少居ますが、捕食してる雰囲気が皆無。

悩んだ結果、シーバスは居るだろううと決めつけて

リアクションの釣りにシフトします。



たぶん、これが良かった。

明暗と流れが重なる場所へダミキジャパン・まめさんを投入

ボトムを取り、丁寧にリフト&フォール。

まめさんは軽くて立ち上がりが速いので、20㎝ほどブルっとリフトさせてヒラヒラとフォールさせます。

大きな鉄板だとこれができないから、ボトムを丁寧に攻めたい時はイイと思います。

橋脚の基礎なのか、水深の変化がある場所を丁寧に探って出ました。






当たれば答えが出るのは早かったですね。

ホゲなくて本当によかった。笑




60くらいに見えたのですが、68ってとこでしょうか?

全然水面を割らないので、シーバスか疑ってましたが引きはシーバスでした。

コンディションのいい綺麗な個体でした。





リーダーも短くなってたのでノットを組み直す。

少し場を休めて数投。同じパターンで直ぐにまたHIT。

今度は掛けた瞬間から派手に水面をバシャバシャ・・・

何とか交して足元に引きずり上げようとしていると最後のエラ洗い。

バレた・・・



下手くそです。

サイズは1匹目と同サイズでしょう。


その後、限界潮位になりその場所を撤退。


この釣りは派手に当たりが出ない気がします。

渋かったからからでしょうか。

フォール中に軽く吸い込まれるような感触。


春イカの釣りに近い感覚がありました。



サイズは全く満足できませんが、出せてよかった。笑

日々、精進します。


 

コメントを見る

川本 雄一さんのあわせて読みたい関連釣りログ