プロフィール
窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:398
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:1012342
QRコード
JP復活!!
本日のお買いもの。
YAMASHITA「エギ王JP+」
伝説の縦シャクリ餌木であるエギ王JPがJP+となって復活しました。
取り敢えずイセエビ(赤テープ)とクルマエビ(ホロテープ)を購入。
実は、プロフィール画像に使っている烏賊を大里海岸で仕留めたのは、エギ王JPです。
縦の動きが大きい、しゃくっても移動距離が短い、と言…
YAMASHITA「エギ王JP+」
伝説の縦シャクリ餌木であるエギ王JPがJP+となって復活しました。
取り敢えずイセエビ(赤テープ)とクルマエビ(ホロテープ)を購入。
実は、プロフィール画像に使っている烏賊を大里海岸で仕留めたのは、エギ王JPです。
縦の動きが大きい、しゃくっても移動距離が短い、と言…
- 2014年4月27日
- コメント(0)
勢いで・・・。(間違いを修正しました)
いつもお世話になっている釣具のポイントですが、エギ王JP+とエギ王K4号の入荷がありません。
いつ入荷するのかと悶々としておりますが・・・今日現在でまだ
特にK4号は、3.5号よりシルエットが大きく沈下速度が遅いというスペックなので春烏賊狙いにどうしても欲しい処。カジメブラウンを是非!!
JP+は春烏賊や秋烏賊…
いつ入荷するのかと悶々としておりますが・・・今日現在でまだ
特にK4号は、3.5号よりシルエットが大きく沈下速度が遅いというスペックなので春烏賊狙いにどうしても欲しい処。カジメブラウンを是非!!
JP+は春烏賊や秋烏賊…
- 2014年4月26日
- コメント(0)
DUEL アーマード フロロ+使ってみました
- ジャンル:釣り具インプレ
- (道具)
昨晩、夕方から吹きはじめた風が20時頃に治まってきたのできたので、ちょこっと出撃。
道具は、アルテグラ1000S(PG改)とアーマードフロロ+0.4号、ロッドはエメラルダスMX76UL。
狙いは、メバルもしくはチーバス。来たら嬉しい程度の出撃です。
ポイントは、ご近所徒歩圏。
潮はド干潮・・・。あちこちで魚が跳ねる水音…
道具は、アルテグラ1000S(PG改)とアーマードフロロ+0.4号、ロッドはエメラルダスMX76UL。
狙いは、メバルもしくはチーバス。来たら嬉しい程度の出撃です。
ポイントは、ご近所徒歩圏。
潮はド干潮・・・。あちこちで魚が跳ねる水音…
- 2014年4月20日
- コメント(0)
DUEL アーマード フロロ+購入。
待ちわびていたDUEL アーマードフロロ+が入荷とのことで、オレンジマーキングの0.4号150mを確保。
ゴージャスな金色のパッケージが目立ちます。
アルテグラ1000S(PG改)に巻きましたが、下巻なしでピッタリでした。
ラインを触った感じは、PEっていうよりモノフィラメントみたいです。
リーダーとの結束は得意のノーネ…
ゴージャスな金色のパッケージが目立ちます。
アルテグラ1000S(PG改)に巻きましたが、下巻なしでピッタリでした。
ラインを触った感じは、PEっていうよりモノフィラメントみたいです。
リーダーとの結束は得意のノーネ…
- 2014年4月19日
- コメント(0)
改めて、’12アルテグラ1000S その2
本日、アルテグラ1000Sの2台目が到着。
巻き心地がfゴリゴリのジャンク品との事でしたが・・・。
見た目は上々。ボディの傷とかは1台目より状態が良いくらいです。
ハンドルノブにBBを2個入れてあり軽快に回るし文句なしです。
しかも、アオリスタンド付との事でしたが、なんと!2個もアオリスタンドを付けてくれてま…
巻き心地がfゴリゴリのジャンク品との事でしたが・・・。
見た目は上々。ボディの傷とかは1台目より状態が良いくらいです。
ハンドルノブにBBを2個入れてあり軽快に回るし文句なしです。
しかも、アオリスタンド付との事でしたが、なんと!2個もアオリスタンドを付けてくれてま…
- 2014年4月13日
- コメント(0)
改めて、’12アルテグラ1000S
私が釣りを始めた20数年前は、1万円もするリールは、高級品でした。
始めて購入した白いバイオマスター3000もセール価格で1万円もしなかったと思います。
記憶が定かでないのですが、同時期に発売された初代ステラが2万円台だったと思います。
白いバイオマスターや初代ステラに搭載されたSBLは、当時衝撃的な回転性…
始めて購入した白いバイオマスター3000もセール価格で1万円もしなかったと思います。
記憶が定かでないのですが、同時期に発売された初代ステラが2万円台だったと思います。
白いバイオマスターや初代ステラに搭載されたSBLは、当時衝撃的な回転性…
- 2014年4月12日
- コメント(0)
何故?SHIMANO派なのか。
- ジャンル:釣り具インプレ
- (道具)
所有しているリールはほとんどシマノというシマノ・Loveな私ですが、なぜシマノなのか?と言うお話です。
船の小物釣り用カウンター付両軸リールイッツICVのメンテナンスでの出来事です。
いつものようにハンドルのナットのカバーを外すと・・・。
カバーの爪が折れた・・・。
カバーは樹脂製でハンドルに爪で引っ掛かって…
船の小物釣り用カウンター付両軸リールイッツICVのメンテナンスでの出来事です。
いつものようにハンドルのナットのカバーを外すと・・・。
カバーの爪が折れた・・・。
カバーは樹脂製でハンドルに爪で引っ掛かって…
- 2014年3月29日
- コメント(0)
14ステラ、廻してきました
ついに店頭に並んだ14ステラ。
ストッパ・レバーが無いとか不満はあるものの、お気に入りのメーカーのフラッグシップモデルでもあるので、店頭で廻してきました。
写真で見る限りはっきり言って不細工な感じでしたが、実物を見ると違和感無し。
ローター部の滑らかな曲線が美しすぎる・・・。
持つと思っていたより軽く感…
ストッパ・レバーが無いとか不満はあるものの、お気に入りのメーカーのフラッグシップモデルでもあるので、店頭で廻してきました。
写真で見る限りはっきり言って不細工な感じでしたが、実物を見ると違和感無し。
ローター部の滑らかな曲線が美しすぎる・・・。
持つと思っていたより軽く感…
- 2014年3月23日
- コメント(0)
12アルテグラ弄り 1000PGS完成
ギア類を総入れ替えした12アルテグラ1000Sですが、マスターギアとボディに若干の隙間がありハンドルがガタつきます。
コンマ数ミリと言ったところですが、このコンマ数ミリがハンドルを廻すと違和感となってしまいます。
という事で、発注していた座金が到着。ポイント播磨町店の皆様いつもありがとうございます。感謝!…
コンマ数ミリと言ったところですが、このコンマ数ミリがハンドルを廻すと違和感となってしまいます。
という事で、発注していた座金が到着。ポイント播磨町店の皆様いつもありがとうございます。感謝!…
- 2014年3月22日
- コメント(0)
今やビンテージ!?05アルテグラ
今更な感もあるのですが、05アルテグラです。
私をリールオタに走らせたリールこそが、この05アルテグラです。
一時は、アドバンスを含め3台ほど所有していました。実用機としての実力は必要にして十分で、派生機種も多いため部品の組み替えも結構楽しめます。
で、手元に残った最後の1台。
05アルテグラ 2500
普及機と…
私をリールオタに走らせたリールこそが、この05アルテグラです。
一時は、アドバンスを含め3台ほど所有していました。実用機としての実力は必要にして十分で、派生機種も多いため部品の組み替えも結構楽しめます。
で、手元に残った最後の1台。
05アルテグラ 2500
普及機と…
- 2014年3月17日
- コメント(1)
最新のコメント