プロフィール
窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:326
- 昨日のアクセス:453
- 総アクセス数:1029133
QRコード
▼ 釣れるエギのカラーとは自分の好きなカラーである。
- ジャンル:釣り具インプレ
- (道具)
長らくエギングをやっていますが、よく聞かれるのは、「よく釣れる餌木のカラーって何?」です。
決まって答えは、「色なんて何でもよい。」「好きな色が釣れる色。」です。
私の場合はナイトゲームが多いので、下地が赤テープで布地がブラウン、グリーン、グレー、オレンジが好きです。
後は、緑テープ、紫テープ、青テープ下地の餌木が好きです。
共通して言えるのは、ローライト時や暗闇時にシルエットが出ると私が思える下地カラーだということです。
アタリが遠のいたときは、気分転換のカラーチェンジ。シルエット系でアタリがないときは、ゴールドやシルバー系やレインボー
系の下地も試します。
いよいよアタリがなければ、ケイムラやグロー系も投入するといった感じです。
カラーチェンジは、餌木を投げ続けるモチベーションを維持するために行っているのと、その時食いたい色は、イカにしかわからないのでお尋ねしている感じでしょうか(笑)
で、今年のエギ王LIVEのニューカラーは、大好きな赤下地が2種類発売されました。
今や釣れる餌木カラー人気No.1「軍艦グリーン」と人気No.2「カクテルオレンジ」です。
エギ王KのみだったカラーがLIVEにも満を持しての登場です。

個人的には、このカラーはナイトゲームの主戦力なので、ダートを得意とするLIVEよりKのほうが似合っているとは思うのですが、LIVEでもあえて大きく動かさないようにすれば、十分釣果は期待できると思います。
加えて、エギ王Kの今年の新色。
実は3色追加があったのですが、入手したのは2色。
ボルカノロックは、赤下地のダークブラウン布地。トラトラピンキーは、ピンク下地のピンク布地です。

ボルカノロックは、大好きだった廃盤カラーのカジメブラウンの再来的カラーで、個人的には期待大です。
トラトラピンキーは、ピンク下地とあまり使ったことがないので、試しに購入。使うのが楽しみです。
エギ王Kの今年の廃盤カラーパープルシャドウ。
結構釣れたのですが、人気がなかったんでしょうか?

店頭から消える前にノーマルとスーパーシャローの3.5号をまとめ買いしておきました。
軍艦グリーンは、安定の釣果です。

今年は、ヤマシタも増産したのか店頭から消えることはなくなりました。
餌木でもルアーでもそうなんですが、好きなカラーはここぞという時に投げるので釣れるし、何よりも数投げますよね。
ということで、好きなカラーこそが一番釣れるカラーなのです。
決まって答えは、「色なんて何でもよい。」「好きな色が釣れる色。」です。
私の場合はナイトゲームが多いので、下地が赤テープで布地がブラウン、グリーン、グレー、オレンジが好きです。
後は、緑テープ、紫テープ、青テープ下地の餌木が好きです。
共通して言えるのは、ローライト時や暗闇時にシルエットが出ると私が思える下地カラーだということです。
アタリが遠のいたときは、気分転換のカラーチェンジ。シルエット系でアタリがないときは、ゴールドやシルバー系やレインボー
系の下地も試します。
いよいよアタリがなければ、ケイムラやグロー系も投入するといった感じです。
カラーチェンジは、餌木を投げ続けるモチベーションを維持するために行っているのと、その時食いたい色は、イカにしかわからないのでお尋ねしている感じでしょうか(笑)
で、今年のエギ王LIVEのニューカラーは、大好きな赤下地が2種類発売されました。
今や釣れる餌木カラー人気No.1「軍艦グリーン」と人気No.2「カクテルオレンジ」です。
エギ王KのみだったカラーがLIVEにも満を持しての登場です。

個人的には、このカラーはナイトゲームの主戦力なので、ダートを得意とするLIVEよりKのほうが似合っているとは思うのですが、LIVEでもあえて大きく動かさないようにすれば、十分釣果は期待できると思います。
加えて、エギ王Kの今年の新色。
実は3色追加があったのですが、入手したのは2色。
ボルカノロックは、赤下地のダークブラウン布地。トラトラピンキーは、ピンク下地のピンク布地です。

ボルカノロックは、大好きだった廃盤カラーのカジメブラウンの再来的カラーで、個人的には期待大です。
トラトラピンキーは、ピンク下地とあまり使ったことがないので、試しに購入。使うのが楽しみです。
エギ王Kの今年の廃盤カラーパープルシャドウ。
結構釣れたのですが、人気がなかったんでしょうか?

店頭から消える前にノーマルとスーパーシャローの3.5号をまとめ買いしておきました。
軍艦グリーンは、安定の釣果です。

今年は、ヤマシタも増産したのか店頭から消えることはなくなりました。
餌木でもルアーでもそうなんですが、好きなカラーはここぞという時に投げるので釣れるし、何よりも数投げますよね。
ということで、好きなカラーこそが一番釣れるカラーなのです。
- 2024年9月25日
- コメント(1)
コメントを見る
窯元さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 3 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 5 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 14 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 30 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント