プロフィール
窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:132
- 昨日のアクセス:442
- 総アクセス数:1010491
QRコード
▼ 年明けは、「G」を釣りに行きます。
- ジャンル:釣行記
- (道具)
今年も残すところ半月ですが、今年の船釣りは終了しました。
昨晩も最近釣れているというヒイカを狙う予定だったけれど爆風にて断念。
どうも、釣り熱が薄れたのかな。。。
数年前までは、寒くても釣りに出かけていましたが、最近は寒いと億劫になってきました。
とは言うものの、年が明けると釣り物が根魚に替わり、大好きな「G」と「M」の釣りが始まります。
G=ガシラ(カサゴ)、M=メバルです。
なので、ガシラ、メバル用の糸をリールに巻きました。
ガシラは、1.5号と2号をま巻き巻き。

ベイゲーム151には、1.5号のPEを200m、スパルタンMXには、2号を180m、ゲンプウ201PGには2号を200m巻きました。
メバル用には、0.6号と0.8号を巻き巻き。

ENGETUプレミアムとバルケッタには、0.6号を200m、アルデバランには、0.8号を200m。
これで、年明けの釣り用のリールの準備は万端です。

エアドは、予備です。
ロッドは、メバルは専用竿を使いますが、ガシラは専用竿が無いので、どの竿を使うのかも楽しみの一つです。
今年は、アルファタックルの沖釣工房エギタコLTDを使いましたが、来年はほかの竿も試してみたいと思います。
太刀魚竿とタコ竿を試す予定。バイオインパクトXタチウオ73、伝衛門丸フネタコ155Tを考えています。エギタコLTDを使ったなら固い釣果が出せるんでしょうけど、色々な竿を試す方が面白いし。
仕掛けは、胴付きと天秤どちらが良いか昨年試して、根掛かりによるダメージが少ない天秤を選択しました。
結果、簡単な2本枝の仕掛けを用意しています。鈎はお気に入りのセイゴのネムリを使います。
小型を選ばないようにするには大きな鈎を使えばよいのでしょうか。10号以上を用意して使ってみようと思います。
今から1月の潮の小さい日が楽しみです。
昨晩も最近釣れているというヒイカを狙う予定だったけれど爆風にて断念。
どうも、釣り熱が薄れたのかな。。。
数年前までは、寒くても釣りに出かけていましたが、最近は寒いと億劫になってきました。
とは言うものの、年が明けると釣り物が根魚に替わり、大好きな「G」と「M」の釣りが始まります。
G=ガシラ(カサゴ)、M=メバルです。
なので、ガシラ、メバル用の糸をリールに巻きました。
ガシラは、1.5号と2号をま巻き巻き。

ベイゲーム151には、1.5号のPEを200m、スパルタンMXには、2号を180m、ゲンプウ201PGには2号を200m巻きました。
メバル用には、0.6号と0.8号を巻き巻き。

ENGETUプレミアムとバルケッタには、0.6号を200m、アルデバランには、0.8号を200m。
これで、年明けの釣り用のリールの準備は万端です。

エアドは、予備です。
ロッドは、メバルは専用竿を使いますが、ガシラは専用竿が無いので、どの竿を使うのかも楽しみの一つです。
今年は、アルファタックルの沖釣工房エギタコLTDを使いましたが、来年はほかの竿も試してみたいと思います。
太刀魚竿とタコ竿を試す予定。バイオインパクトXタチウオ73、伝衛門丸フネタコ155Tを考えています。エギタコLTDを使ったなら固い釣果が出せるんでしょうけど、色々な竿を試す方が面白いし。
仕掛けは、胴付きと天秤どちらが良いか昨年試して、根掛かりによるダメージが少ない天秤を選択しました。
結果、簡単な2本枝の仕掛けを用意しています。鈎はお気に入りのセイゴのネムリを使います。
小型を選ばないようにするには大きな鈎を使えばよいのでしょうか。10号以上を用意して使ってみようと思います。
今から1月の潮の小さい日が楽しみです。
- 2018年12月9日
- コメント(1)
コメントを見る
窯元さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント