プロフィール

窯元

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2023年12月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (1)

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (2)

2023年 1月 (2)

2022年 1月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 5月 (2)

2021年 2月 (2)

2020年12月 (1)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (6)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (12)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (5)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (1)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (6)

2014年11月 (6)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (16)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (10)

2013年11月 (13)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (3)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (5)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (12)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (5)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:154
  • 昨日のアクセス:269
  • 総アクセス数:1010782

QRコード

サヨリ釣行と仕掛け作り・・・。

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (道具)
この連休中の釣行はご近所ポイントでのサヨリ釣りのみでした。
初のサンマサイズのサヨリは釣れたもののアミエビの撒餌を使う釣りなので、カメラを持つ気にならず写真はなし。

サヨリ釣りは、仕掛けの工夫や小物なりに引きの強さが楽しめるので結構好きです。
このたびの釣行に持参した仕掛けは、絡みやすかったのでもう一工夫必要のようです。
6h3iufbofxztzi9z8423_480_480-94bdfaa6.jpg
スーパーボールにロケットカゴというサヨリ遠投仕掛の定番ですが、この後ろに付けるシモリウキ部分に難があった模様。
と言う事で、次回釣行に向け新しい仕掛けづくりを・・・。
で購入したのがこちら。
c2zazarxdrc256h426kt_480_480-bebec7a6.jpg
ロケットカゴをSサイズからMサイズへサイズアップ。
サルカン部分の絡みを少なくするためのカバー用の熱伸縮チューブ。
少し太めのハリスを使いたかったので針も購入。

で、シコシコと作ったのがこちら。
fvkdk8tpyf8p76stnumj_480_480-25aae1ca.jpg
カゴの前に木製のウキをセットしました。糸はフロロカーボンの8号を使っています。

全体がこちら。
328pw5gjz3yr8oa5n8gj_480_480-2b661fa2.jpg
全長が1m程度の結構長い仕掛けになってしまいました。
(わかりにくい写真でごめんなさい。)
この後ろに付けるのはエステル系ハリス1.5号に赤袖6号を予定しています。
後は、仕掛けの絡み具合をフィールドで確かめながら仕掛けの長さを調整するだけです。

さて次回もサンマサヨリは釣れるでしょうか?
というか群れがポイントから離れないことを望むのみです。
群れさえ居れば・・・

そのほかの道具。
竿:ダイワ・小継飛龍3-36MP
リール:シマノ03TP・Mg2500S
道糸:クレハ・リバージR18 5lb NL
糸が細いので、ちょい投げでも結構飛びます。

コメントを見る