プロフィール
窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:552
- 昨日のアクセス:406
- 総アクセス数:1030671
QRコード
▼ メタルスッテを作る。 その2
続いては布張りです。
とは言っても、メーカー品のように布で包む技術は持ち合わせていないので、100均で見つけた絆創膏を張ってみることにしました。

伸縮性のある肌色の物と伸縮しない白色です。
貼ってみるとこんな感じ。

触って布っぽいのは、肌色バージョンです。
とは言っても肌色のスッテって見た事無いので、白色のマニキュアで色を塗ってゆきます。
すごくスッテっぽくなってきました。
十分乾かしてから、上端に赤色を乗せてみます。

マスキングを外すとまあまあスッテ感が出てますね。

丸オモリ部分は、ヘッド部分として着色せずに何かでデコレートしようと思っています。
で、ヘッド部分のデコレートを色々考えたのですが、今回は手持ちのアワビシートを張ることにしました。

ブラック・アワビが怪しく輝いて中々雰囲気があります。
市販品と比べると貧祖ですが、何処をどう見てもスッテにしか見えないので、プロト1号完成とします。
早く試したくて、次の日曜日に今年初のシロイカ釣りに行くことにしました。
さて、釣れるでしょうか?乞うご期待です。
とは言っても、メーカー品のように布で包む技術は持ち合わせていないので、100均で見つけた絆創膏を張ってみることにしました。

伸縮性のある肌色の物と伸縮しない白色です。
貼ってみるとこんな感じ。

触って布っぽいのは、肌色バージョンです。
とは言っても肌色のスッテって見た事無いので、白色のマニキュアで色を塗ってゆきます。

十分乾かしてから、上端に赤色を乗せてみます。

マスキングを外すとまあまあスッテ感が出てますね。

丸オモリ部分は、ヘッド部分として着色せずに何かでデコレートしようと思っています。
で、ヘッド部分のデコレートを色々考えたのですが、今回は手持ちのアワビシートを張ることにしました。

ブラック・アワビが怪しく輝いて中々雰囲気があります。
市販品と比べると貧祖ですが、何処をどう見てもスッテにしか見えないので、プロト1号完成とします。
早く試したくて、次の日曜日に今年初のシロイカ釣りに行くことにしました。
さて、釣れるでしょうか?乞うご期待です。
- 2020年6月3日
- コメント(0)
コメントを見る
窯元さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 1 時間前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 7 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 8 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 17 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント