プロフィール
窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:212
- 昨日のアクセス:290
- 総アクセス数:1032121
QRコード
▼ アジング初挑戦
アジング初挑戦ですが、初挑戦にもなってないかも・・・。
実は、ダイワの月下美人MX AJIを2本も持っているのですが、アジングってしたことなかったんです。
何故って、この2本の月下美人はヒイカや剣先烏賊用に買ったものだからです。
それが、やっぱりライトエギングは専用竿ってことでエメMX lightを買ったもんだから月下美人が用無しになったわけです。
という訳で、これからアジング始めます。
鰺なんてエギングの後に常夜灯のある漁港で簡単に出来るやろ。等と簡単に考えておりました。
昨晩、エギング終了後にM漁港に行ってきました。
(実は、T港に入りたかったんですが駐車している車が半端無くて断念。)
現場は常夜灯があちこちにありアジングにぴったり(だよね??)。
時折ライトゲームロッドのキャスト音が聞こえてくる。
どれどれ鰺は???
水面を魚が跳ねる音がたまにするが、鰺かどうかわからない。
深夜だったからか、先行者も次々帰ってゆくその状況で月下美人MX Ajiに2lbのフロロラインを巻いたイージスをセット。
1.5gのジグヘッドにエコギアのシラスミノー(だったっけ)を付けてしキャスト。
ポチャンと着水するのはすぐ近く。飛びませんやん。
キャスト音もシュッ!とかいいませんし・・・。
イージスはスムーズで軽くていい感じだったんだけど、ジグヘッドって何処泳いでるの??
底擦っているような気もするけど、ジグヘッドが重いんやろか?
等と試行錯誤して小一時間。
当たりもなく撤収。
まわりも釣れてなかったので鰺もいなかったということにしています。
翌日、I漁港で浮きサビキで12、3cmの鰺が入れ食い状態なのを目撃。
あそこならアジング大丈夫かも。
浮きサビキの方が確実か・・・。
実は、ダイワの月下美人MX AJIを2本も持っているのですが、アジングってしたことなかったんです。
何故って、この2本の月下美人はヒイカや剣先烏賊用に買ったものだからです。
それが、やっぱりライトエギングは専用竿ってことでエメMX lightを買ったもんだから月下美人が用無しになったわけです。
という訳で、これからアジング始めます。
鰺なんてエギングの後に常夜灯のある漁港で簡単に出来るやろ。等と簡単に考えておりました。
昨晩、エギング終了後にM漁港に行ってきました。
(実は、T港に入りたかったんですが駐車している車が半端無くて断念。)
現場は常夜灯があちこちにありアジングにぴったり(だよね??)。
時折ライトゲームロッドのキャスト音が聞こえてくる。
どれどれ鰺は???
水面を魚が跳ねる音がたまにするが、鰺かどうかわからない。
深夜だったからか、先行者も次々帰ってゆくその状況で月下美人MX Ajiに2lbのフロロラインを巻いたイージスをセット。
1.5gのジグヘッドにエコギアのシラスミノー(だったっけ)を付けてしキャスト。
ポチャンと着水するのはすぐ近く。飛びませんやん。
キャスト音もシュッ!とかいいませんし・・・。
イージスはスムーズで軽くていい感じだったんだけど、ジグヘッドって何処泳いでるの??
底擦っているような気もするけど、ジグヘッドが重いんやろか?
等と試行錯誤して小一時間。
当たりもなく撤収。
まわりも釣れてなかったので鰺もいなかったということにしています。
翌日、I漁港で浮きサビキで12、3cmの鰺が入れ食い状態なのを目撃。
あそこならアジング大丈夫かも。
浮きサビキの方が確実か・・・。
- 2013年11月3日
- コメント(1)
コメントを見る
窯元さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 11 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 13 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 22 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント