プロフィール

窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:188
- 昨日のアクセス:254
- 総アクセス数:1041057
QRコード
▼ インフィニティループ御三家そろい踏み
某通販サイトのポイント値引きで格安になっていたので、遂に買ってしまった‼️
ステラは、以前より持っていたので、24ツインパワー、23ヴァンキッシュのC3000MHGを今回購入しました。
未だにYouTuberにネタにされる超密巻き機3機種揃い踏みです(笑)
3台ともにC3000のハイギアモデルなので、機種ごとの特徴が分かりやすいです。
一応自分への言い訳として、ステラはおかっぱりのキャスティング用(エギングとソルトルアー)、ヴァンキはティップエギング用、ツインパはイカメタル用と用途を別にしています。
別に全ての釣りにステラを使えば良いのですが、色々リールを使うの楽しいです。
インフィニティループ、いわゆる超密巻は、いったんラインがトラブルと消費する糸の量が半端ないのは、機構の特性なので仕方ないところ。
クロスラップのスピニングより気を遣うけれど、使って気持ちがよいので(個人の感想です)、大好きです。
過去、同じ機構特性を持つ世代のステラ、ツインパワー、ヴァンキッシュ全てを購入したのは今回が初めてです。
特にヴァンキッシュは、19モデルの驚異的な巻きの軽さが気に入っているので、23モデルの購入予定はなかったのですが、ネットでのアンチ投稿が目立つインフィニティループが次期モデルで採用されなかったら買わなかったことを後悔すると思って、勢いで買ってしまいました。
まだそう使い込んではいませんが、ヴァンキ、ツインパ共に前モデルに比べドライブギアとピニオンギアの嚙み合わせが密になっているので、巻きは少し重くなっています。
(ステラは、前モデル使ったことがないので比べようがありません。)
トラブルについては、ヴァンキ、ツインパの使用回数が少ないので今のところ発生していませんが、ノントラブルを謳うダイワリールでキャストしてもたまにやらかす下手くそなので、いつかは発生すると思います。
スプールの上下一往復がハンドル4回転だった04ステラでライントラブル発生しまくりだった過去のことを思うと、往復がハンドル9回転の超絶密巻きでのトラブルが極たまにしかないのは、ARCスプールやアンチツイストフィンの恩恵ですね。
技術の進歩は、とてもありがたいと思います。
(注)スローオシュレートとは?
一般的なスピニングリールのオシュレートは、ハンドル2回転で1往復です。(所有するダイワリールとシマノリールで確認。)
スプールの1往復に要するハンドルの回転が4回転以上だとスーパースローオシュレートと呼ばれます。
ミレニアムステラがハンドル6回転で1往復。04ステラ、03ツインパワーMgがハンドル4回転で1往復です。
22ステラ以降に搭載されたインフィニティループは、1往復ハンドル9回転です。
あまり話題になりませんが、アブのRevoロケットSPは1往復ハンドル4回転です。でも、スーパースローオシュレーションって呼ばれませんね。
- 2024年8月11日
- コメント(0)
コメントを見る
窯元さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 22:00 | エギの再塗装 布要る? |
|---|
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 1 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 1 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 2 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 3 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント