プロフィール

鎌海豚

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (11)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (12)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (15)

2020年12月 (16)

2020年11月 (26)

2020年10月 (15)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (24)

2020年 7月 (28)

2020年 6月 (25)

2019年11月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (16)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (8)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (6)

2017年11月 (14)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (16)

2017年 6月 (13)

2017年 5月 (33)

2017年 4月 (36)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (29)

2016年12月 (24)

2016年11月 (36)

2016年10月 (41)

2016年 9月 (3)

2016年 5月 (23)

2016年 4月 (20)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (25)

2016年 1月 (16)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (2)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (17)

2015年 5月 (40)

2015年 4月 (20)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (28)

2014年 7月 (33)

2014年 6月 (19)

2014年 5月 (27)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (9)

2013年12月 (12)

2013年11月 (19)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (2)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (5)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (4)

2012年11月 (3)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (38)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (28)

2012年 4月 (20)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (2)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (5)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (19)

2011年 6月 (25)

2011年 5月 (13)

2011年 4月 (14)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (13)

2010年11月 (20)

2010年10月 (17)

2010年 9月 (28)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:143
  • 昨日のアクセス:860
  • 総アクセス数:531949

QRコード

新作マハゼ、オオクチバス、ブルーギル料理『ハヤシ』

  • ジャンル:style-攻略法
釣行記だけではなく、調理記事の方もぼちぼちと作製しております。
今回使用した魚。
下拵え終了。細かな調理過程は過去の調理記事で説明済なので割愛します。
保温調理器で30分間保温します。
完成です。

続きを読む

外来淡水魚のキャッチ&イートについて

  • ジャンル:style-攻略法
私は、オオクチバス、ブルーギル、カムルチーと言った外来淡水魚を釣獲し、食することに抵抗を感じない、元々が料理好きといった面があり、人がやらない食材を使用した、料理を追求してきた。
30数年に渡り自炊生活を続けてきたお陰で、淡水魚特有の臭気を目立たくするような調理技法を身に着けれたことも大きい。
何れの…

続きを読む

新兵器 アブガルシア レボビッグシューターWM(ワールドモンスター)60-L 実戦投入準備

  • ジャンル:釣行記
導入した新兵器 アブガルシア レボビッグシューターWM(ワールドモンスター)60-L、に糸を巻き実戦投入準備を遂行中。
選定した糸はSunline DeepOne PE10号 100lb 相当
巻糸量は、アブガルシア丸型6000番クラスのリールであり、先に導入しておいた、アルファータックルブランドのハマー600Bと同級。
最大ドラグ力10kgと言う…

続きを読む

2016.4.12 釣行記 ライトゲーム

  • ジャンル:釣行記
河口に転戦、メバリングタックルで探っていくと先ず反応が有り、ヒラメを捕獲、続けて探っていくと、魚信が有りスズキを捕獲、さらに1ヒットするもバラシ。
久々に釣果を得られました。
タックル
ロッド:Buccaneer Fleuret BFS73UL-2E
リール:アブガルシア カーディナル302M
メイン:PE 0.7号
リーダー…

続きを読む

2016.4.12 釣行記 蛸

  • ジャンル:釣行記
夜戦に出撃、ベイトタックルで注意深く探っていくも無反応の為、転戦を決意。
タックル
ロッド:メジャークラフト GoEmition GEC-702X
リール:alpha tackle Hummer 600B
メイン:PE YGKよつあみ パワーハンター 5号 52lb相当
リーダー:YGKよつあみ ザイロンX15号
ルアー:ワンナック デビルエイト 18g金 重見典宏スペシ…

続きを読む

2016.4.6 釣行記 蛸

  • ジャンル:釣行記
朝マズメを狙い出撃、ベイトタックルで注意深く探っていくも無反応の為、撤収を決意。
タックル
ロッド:メジャークラフト GoEmition GEC-702X
リール:alpha tackle Hummer 600B
メイン:PE YGKよつあみ パワーハンター 5号 52lb相当
リーダー:YGKよつあみ ザイロンX15号
ルアー:ワンナック デビルエイト 18g金 重見典…

続きを読む

新兵器導入

  • ジャンル:釣り具インプレ
2、3、4月とベイトキャスティングリールの新規導入が相次いでいます。
何れも偏平型の左ハンドルモデルで新鋭機ですね。
2月 tailwalk エランワイドパワープラス71L、3月 アブガルシア クロスフィールド7-L、そして4月 アブガルシア レボビッグシューターWM(ワールドモンスター)60-L ようやく日本市場に投入された偏平型…

続きを読む

2016.4.2~3 釣行記 蛸

  • ジャンル:釣行記
夜戦に出撃、ベイトの溜まりやすい所を意識して探っていくと、特有の重量感、竿先を上げて聞いてみると生命感が確認できたので、合わせを入れ、巻き取るとテナガダコ捕獲、今年初めての蛸捕獲です。続けて探っていくと無反応になったので撤収を決断、堤防上に放置されていたマアジを収穫。
目出度く、新兵器 tailwalk エラ…

続きを読む

2016.4.2 釣行記 黒鯛

  • ジャンル:釣行記
2箇所目の河口に転戦、注意深く探っていくも無反応な為、撤収を決断。
タックル
ロッド:メジャークラフト クロステージ CRK-782ML 黒鯛KRガイド
リール:アブガルシア カーディナル304M
メイン:ラパラ ラピノバX PE1.5号
リーダー:ダイヤフィッシング ジョイナーボスメント フロロカーボン5号
リグ:マッキンリグ スナ…

続きを読む

2016.4.2 釣行記 黒鯛

  • ジャンル:釣行記
河口に転戦、注意深く探っていくと、その内見えクロダイ出現、慎重にリグを通していくも無反応な為、転戦を決断。
タックル
ロッド:メジャークラフト クロステージ CRK-782ML 黒鯛KRガイド
リール:アブガルシア カーディナル304M
メイン:ラパラ ラピノバX PE1.5号
リーダー:ダイヤフィッシング ジョイナーボスメント …

続きを読む