プロフィール
鎌海豚
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:131
- 昨日のアクセス:534
- 総アクセス数:538955
QRコード
2013.7.5 釣行記 雷魚新規開拓
- ジャンル:釣行記
昼間の暑さを避けて、夜間に新規開拓に出撃。
一箇所目の野池に行き、様子を見てみると、捕食音らしき音を聞いたので、ルアーキャストしてみるも無反応、手早く見切りを着け、2箇所目に移動、捕食音も盛んに響き大いに期待できます。ルアーをキャストしてみると、出るもミスバイト、手早く撤収し、次回に期待です。
タック…
一箇所目の野池に行き、様子を見てみると、捕食音らしき音を聞いたので、ルアーキャストしてみるも無反応、手早く見切りを着け、2箇所目に移動、捕食音も盛んに響き大いに期待できます。ルアーをキャストしてみると、出るもミスバイト、手早く撤収し、次回に期待です。
タック…
- 2013年7月15日
- コメント(0)
2013.7.3 釣行記 薄曇りの中で・・・
- ジャンル:釣行記
終業後に一旦帰宅し、出撃。
手早くライギョ、ブラックバス混生池にて、フロッグゲーム開始、数投目で水面を割るバイトがあり、糸ふけを取り、待ってからフッキングするもすっぽ抜け、反応があった付近にルアーを投げると警戒したのか弱々しいバイト、またしてもすっぽ抜けたので、ルアーを変え再投入、今度は激しいバイト…
手早くライギョ、ブラックバス混生池にて、フロッグゲーム開始、数投目で水面を割るバイトがあり、糸ふけを取り、待ってからフッキングするもすっぽ抜け、反応があった付近にルアーを投げると警戒したのか弱々しいバイト、またしてもすっぽ抜けたので、ルアーを変え再投入、今度は激しいバイト…
- 2013年7月3日
- コメント(0)
2013.6.30 釣行記 接近戦での駆け引き
- ジャンル:釣行記
朝より、浅場でのカバーゲームに出撃。ライギョ、ブラックバス混生池の為、雷魚タックルで出撃。
水生植物が水面上を覆う、カバーエリア上にフロッグを投入していきます。
探っていきますが、反応がないので、岸沿いをゆっくりと見ていると見え雷魚を発見、フロッグを投入すると投入すると追尾してくるも口は使わず・・・…
水生植物が水面上を覆う、カバーエリア上にフロッグを投入していきます。
探っていきますが、反応がないので、岸沿いをゆっくりと見ていると見え雷魚を発見、フロッグを投入すると投入すると追尾してくるも口は使わず・・・…
- 2013年6月30日
- コメント(0)
2013.6.25 釣行記 粘りの1尾
- ジャンル:釣行記
本日は、雷魚狙いに絞り3箇所をランガン、先ず朝マズメを狙い1箇所目に出撃、3投目でヒットし、注意深く糸ふけを取り、合わせるもすっぽ抜け、しばらく無反応の時間が過ぎ、見え雷魚が接近してきたので、ピッチングでルアーを投入するも無反応で泳ぎ去り戦意喪失、2箇所目に転戦し、いろいろ探るも無反応で終了。
一旦帰宅…
一旦帰宅…
- 2013年6月25日
- コメント(0)
新作クロダイ料理、「潮汁」
- ジャンル:style-攻略法
冷凍庫の大部分の空間を占有していた、ツバクロエイの調理が終わり、空いた空間には、先週末、本日連続で捕獲した、ライギョ3尾が入ることになったので、隙間作りの為、以前行きつけの釣具店で魚拓を取った後の大型クロダイ1尾を頂き、速攻で解体し、半身を隣家に贈呈し、残りの粗と半身を冷凍して居りましたが、本日解凍…
- 2013年6月23日
- コメント(0)
新作ツバクロエイ料理「ハッシュ・ド・レイ」
- ジャンル:style-攻略法
ツバクロエイ料理もいよいよ最終作品となりました。
最後の肉片です。
霜降り処理。
下処理終了。
今回使用した野菜。
材料を炒めます。
水を加えて、アクを取りながら煮込みます。
5分間沸騰させ、火を止めて、市販のハヤシライスルーを割り入れます。
保温調理器で30分間保温します。
よく攪拌して完成です。
最後の肉片です。
霜降り処理。
下処理終了。
今回使用した野菜。
材料を炒めます。
水を加えて、アクを取りながら煮込みます。
5分間沸騰させ、火を止めて、市販のハヤシライスルーを割り入れます。
保温調理器で30分間保温します。
よく攪拌して完成です。
- 2013年6月23日
- コメント(0)
新作ツバクロエイ料理「煮付け」、「煮凝り」
- ジャンル:style-攻略法
ツバクロエイ料理も、いよいよ本命の作品に取り掛かることにしました。
何しろ、この大きさですから・・・
霜降り処理
下処理終了。
今回使用した野菜。
切断終了
臭い消しの生姜です。
調味料配合は、醤油:酒:味醂、全て同量、砂糖適量。
材料を投入し、
落し蓋をして、
5分間沸騰。
保温調理器で30分間保温して・・・
…
何しろ、この大きさですから・・・
霜降り処理
下処理終了。
今回使用した野菜。
切断終了
臭い消しの生姜です。
調味料配合は、醤油:酒:味醂、全て同量、砂糖適量。
材料を投入し、
落し蓋をして、
5分間沸騰。
保温調理器で30分間保温して・・・
…
- 2013年6月23日
- コメント(0)
2013.6.23 釣行記 早朝雷魚
- ジャンル:釣行記
払暁から朝マズメ狙いで、対雷魚戦に出撃、今回の狙いは雷魚用として、購入していたものの雷魚は、未だ釣り上げていなかったタックルの入魂です。
先ず、tailwalk MUD SEEN C802XXXH ″SNAKE HEAD″+アブガルシア アンバサダー RECORD 61HC を持ちフロッグをキャストしていきます。程なく1ヒット有り、暫く送り込んで合わせ…
先ず、tailwalk MUD SEEN C802XXXH ″SNAKE HEAD″+アブガルシア アンバサダー RECORD 61HC を持ちフロッグをキャストしていきます。程なく1ヒット有り、暫く送り込んで合わせ…
- 2013年6月23日
- コメント(0)
2013.6.21 釣行記 淡水、海水捕獲できず
- ジャンル:釣行記
夜戦に出撃、先ず潮位待ちの為、雷魚狙いで時間を潰します。
夕マズメなので活性が高いのを期待しましたが思いのほか反応が鈍かったです。
フロッグを追尾してくる個体を発見するも食わずに逃走。
その後、フロッグに1ヒット有り、待ってから合わせを入れるもすっぽ抜け、つくづく難しいですね。
満潮時刻になったので、鱸…
夕マズメなので活性が高いのを期待しましたが思いのほか反応が鈍かったです。
フロッグを追尾してくる個体を発見するも食わずに逃走。
その後、フロッグに1ヒット有り、待ってから合わせを入れるもすっぽ抜け、つくづく難しいですね。
満潮時刻になったので、鱸…
- 2013年6月23日
- コメント(0)
2013.6.16 釣行記 2013 初雷魚
- ジャンル:釣行記
シーズン入りしたので出撃、今回は新規開拓した生息地に出撃、様子を見てみると、雷魚の姿が確認できたので、戦闘開始。
カバーの状況を見てみると、あまり覆われていないので、バスタックルを投入、雷魚タックルも用意はしていたものの、今回は出番無し、ルアーをローテーションしながら探っていくと2回ヒットするもバラ…
カバーの状況を見てみると、あまり覆われていないので、バスタックルを投入、雷魚タックルも用意はしていたものの、今回は出番無し、ルアーをローテーションしながら探っていくと2回ヒットするもバラ…
- 2013年6月16日
- コメント(0)
最新のコメント