プロフィール

カイコウタケシ

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2023年11月 (3)

2023年10月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (3)

2022年 5月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (6)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (5)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 1月 (1)

2019年12月 (1)

2019年 9月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (1)

2017年12月 (1)

2017年11月 (1)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (1)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (1)

2016年12月 (4)

2016年11月 (6)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (1)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 2月 (1)

2015年11月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (4)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (4)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (1)

2013年12月 (1)

2013年11月 (2)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (1)

2013年 7月 (4)

2013年 6月 (1)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (3)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (1)

2012年12月 (10)

2012年11月 (10)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (9)

2012年 8月 (5)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (10)

2011年10月 (4)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (4)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (15)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:51
  • 昨日のアクセス:88
  • 総アクセス数:366930

どたばた

  • ジャンル:釣行記
行ってきました。
結果は高活性継続中です。
ショアラインシャイナー
シーケンシャル
アムニス1
ショアラインシャイナー 本日最長寸
8ヒット8ゲットでした。
今日は、サイズアップできそうな魚だけをストリンガーに掛けるべく
ストリンガーのロープに結び目を2つ作りサイズの基準にした。
これより小さいのは写真を撮…

続きを読む

いい感じです

  • ジャンル:釣行記
早起き釣行。
いつもの港湾へ行くも先行者が。 
あいさつをして状況を聞くと、あまりよくないとのことで
ならば、サーフへと車を走らせ、速攻でウェーディングスタイルに。
潮位がだいぶ低いのでいつもより沖へ進む。
20m先くらいまでは浅いが、その沖は落ち込んでおり
そのあたりの潮は常によく流れるのだが、いつも…

続きを読む

コイワシ

  • ジャンル:日記/一般
おととい、近所に住むチヌ釣りの師匠からコイワシをいただいた。
平均8センチくらいのコイワシだ。中には5センチ程度のやつも。
チリメンジャコほどではないが、かなり小さいイリコサイズ。
昨晩、天プラに。
コイワシにパワーをもらい、昨晩も行ってきました。
潮は先日より小さくなっているが、流れはこの前よりいい。…

続きを読む

  • ジャンル:釣行記
午前中、時間がとれたので近くへ。
小魚の様子を見るのが目的だったがあわよくばと思い
台船の影などを打ってみる。
おじさんが近づいてきて、”おにいちゃん、スズキ狙いかね?”
そのルアーは大き過ぎるんじゃないか。
もっと小さくて頭の赤いやつがええよ。等々。 
いろいろと教えてもらいました。
今年はイワシが小さく…

続きを読む

バラシすぎた

  • ジャンル:釣行記
おとといの釣行の際に
新しく買ったウェーディングシューズが無残な状態に。
川を歩いていてなんか違和感。
あらら、ソールがはがれてる。
やっぱり安物に飛びつくとダメか~。
早速、ボンドを買ってきて修理。
ここぞとばかりに塗りたくってピタっと
仕上げは汚いが、今日の釣行で問題なかったのでよしとしよう。
今日は…

続きを読む

出来すぎ

  • ジャンル:釣行記
先日のサーフへ行ってみたが
この前とは様子が違う。
生命反応が全く感じられない。海はきまぐれだ。
すぐにあきらめ、少し遠くの小河川へ車を走らせる。
到着後、橋の上から様子を観察。
なにかいる。
コノシロだ。
明るいところと暗いといころをいったりきたりして
円を描くようにゆっくり泳いでいる。
表層より30セン…

続きを読む

中国地区盛り上がってまいりました

今朝、早起きというか夜中に起きて朝打ちしてきました。
この直前にとんでもない引きの謎の大物にラインブレイクをかまされて
いたので、呆然とした状態でのヒットでした。
エイだった可能性も高いのですが(笑)
閑話休題。
凄腕が俄然、盛り上がってきましたね~。
名人さんの驚異的ハイスコアでおそらく中国地区は全国…

続きを読む

九州男児さん

雨後の濁りで川は絶好調のはず。
しかし、週末と重なりホームリバーはシーバサーが多数。
金曜日の夜は、入るとこがないくらいだった。
というわけで昨晩は県東部のセカンドホームリバーへ。
以前から狙っていたポイント。
いい感じの濁りだ。水量もあってよさそう。
しかし、しばらくして突然の強風と土砂降りの雨。
まい…

続きを読む

節電の港湾で

昨日はいい感じの雨。
川にはいい感じの濁りが入っているかなと期待して
仕事から帰宅後、ささっと食事を済ませ川へ。
が、打ちたいポイントには先行者。
雨後とは言え、潮も小さく普段からピンポイントでしか出ない川。
他のポイントは今日の潮では厳しいと判断し、海へ。
最近の釣行は川ばかりで海の様子はわからないが

続きを読む

鮎を捕食。

   
ソル友、ガチさんからいただいた鮎を塩焼きでいただきました。
 焼く前に、自分のルアーと鮎を並べてどれが一番マッチザベイトかを
調査。
 形的には、シードライブ。
 大きさはストリームデーモン。(鮎のほうが大きかった)
 ジョインテッド・クローは持ってないけどたぶんベストマッチ。
 まあ、そのものっ…

続きを読む