プロフィール
カイコウタケシ
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 90オーバーシーバス
- ランカーシーバス
- 港湾シーバス
- イカパターン
- 温排水
- うなぎ
- 穴釣り
- ウナギング
- 鮎
- アユイング
- 淵掛け
- チヌ
- 紀州釣り
- ハニートラップ
- ドリフトペンシル
- ストリームデーモン
- ブルースコード
- マーズ ブラボー
- ラパラ
- サンフレッチェ広島
- サンフレッチェ広島レジーナ
- SANFRECCE
- 腕時計
- シチズン
- CITIZEN
- セイコー
- 開高健
- 三島由紀夫
- トルコ
- 弱音
- 愚痴
- 戯言
- マグロ
- モンベル
- ウェーダー
- ウェーディングシューズ
- ドバミミズ
- ぶっ込み釣り
- クロダイ
- ライフジャケット
- ウェーディングジャケット
- キャミソール
- ワークマン
- ペンスピンフィッシャー
- AV論
- ロッドスタンド
- 薄毛
- ハゲ
- ミノキシジル
- エロ
- エロビデオ
- ジギング
- LGBTQ
- ハマチ
- アングラーズデザイン
- パズデザイン
- ダンゴ釣り
- ぶっ飛び君
- コットンコーデルレッドフィン
- ボーマーロングA
- ラグぜ
- 京都
- タコ
- レイジー
- 自作ライトさん
- シンペン
- シンキングペンシル
- がまかつ
- ラグゼ レオザ
- 佐野元春
- 幻想
- 思い出
- ピースリー
- 家族
- 幸田露伴
- サヨリ
- エイ
- 青物
- ナブラ
- 豪雨
- SEIKO
- 潮汐
- タイドグラフ
- 落ち鮎
- サスケ
- 思い出
- 月間釣り情報
- 月間釣り画報
- マインドフルネス
- 新型コロナ
- LBGTQ+
- クラブワールドカップ
- ブルーストーム
- ガチさん
- ラーメン
- 名人さん
- 餌釣名人T氏
- ギャンブル
- パチンコ
- 競馬
- モルモ
- エディオンピースウイング広島
- 妄想
- レインウェア
- タチウオ
- スマホ TORQUE
- コノシロ
- 船釣り
- アンジュヴィオレ広島
- フィッシュグリップ
- EGグリップ
- チタン
- サッカー ワールドカップ
- ペン スピンフィッシャー
- TKLM
- タッスルハウス
- シーバスを食べる
- ワンダー
- スパイラルガイド
- ベイトリール
- オクマ
- モンベル フローティングアングラーベスト
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:218
- 昨日のアクセス:345
- 総アクセス数:390524
▼ 雨、雨、雨
梅雨入りしたような雨、雨、激しい雨
シーバス釣りにとって、雨は悪くはない。
でも、激しい雨では釣りにならない。
河川はにごりがわずかにとれ、ささにごり状態が最も好条件
ずっと前のことだけど、大雨の後、普段は昼間に釣れることはない中規模河川で、まだ明るい内にシーバスが釣れたことがある。
シーバスにとっては、にごった水は夜と同じで警戒心が薄れるのだろうか。
シーバスだけでなくウナギやナマズもにごったときによく釣れる。
子どもの時は、大雨が降ると家の庭先でミミズをほり、よくウナギ釣りに行った。
一晩ででかいウナギを20尾くらい釣ったこともある。
なにかのことわざに、「6月の雨は魚を太らせる」というのがあった。
今はまだ5月だけど、この雨がシーバスに好影響を与えてくれればと思う。
雨が降ると、陸地の土に含まれる栄養分やミネラルが大量に海に注ぎ込む。
これに太陽の光が当たると、植物プランクトンの活動が活発化する。
それによって小魚のえさが増え、活発化し、はては食物連鎖の頂点に君臨するであろうシーバスも活性化する。こういうことなのかな。
広島の牡蠣がおいしいのは上流の栄養分やミネラルを太田川が運んでくるから、というのもうなずける。
いつのまにか春シーバスは終りを告げて、夏シーバスにチェンジする。
季節のうつろいをシーバスで感じることもできる。
今週末から潮も大きくなる。
どこに繰り出しますかな
- 2011年5月11日
- コメント(1)
コメントを見る
カイコウタケシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 4 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 5 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 14 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 30 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
海はいいかもしれませんね…
河川はグチャグチャになってます(>_<)
しばらく釣りになりそうにないです…
名人
広島県