プロフィール

カイコウタケシ

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2023年11月 (3)

2023年10月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (3)

2022年 5月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (6)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (5)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 1月 (1)

2019年12月 (1)

2019年 9月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (1)

2017年12月 (1)

2017年11月 (1)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (1)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (1)

2016年12月 (4)

2016年11月 (6)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (1)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 2月 (1)

2015年11月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (4)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (4)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (1)

2013年12月 (1)

2013年11月 (2)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (1)

2013年 7月 (4)

2013年 6月 (1)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (3)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (1)

2012年12月 (10)

2012年11月 (10)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (9)

2012年 8月 (5)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (10)

2011年10月 (4)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (4)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (15)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:86
  • 総アクセス数:366688

島をさまよう

  • ジャンル:日記/一般



前回ログに書いた第二音戸大橋を渡り、昨晩がっつり行ってきました。


結果からいうと坊主です。




まずは、潮が低い時間帯にシャローエリア。


開始早々、ドリフトペンシルに強烈な当たり。


ドラグジージー

外れた。


ボラのスレだったかも。。。(汗


ポイントを休ませながら1時間ほど粘ったがだめ。





2箇所目。

水深があり、常夜灯もとても明るい港湾

潮通しはあまりよくないところので、大潮向け。

ただここは当たれば、マルチヒットもある場所。

明暗部やケーソン際、漁船まわりなど、執拗に攻めるも、ダメダメ。

やはり小潮まわりではきびしいのか。




3箇所目。

最も、期待できるポイントなのですが・・・・


着くと、刺し網が入っていました。

しかも護岸際スレスレの明暗部を狙うように白い浮きが並んでいる。


一応、ルアーは投げましたが、この時点でやる気失せてる。






どのポイントも小イカも見えなかったし、メバルやシーバスのボイル音も


皆無でした。


冷え込みと潮が小さいというのを言い訳に帰宅。






昨晩持参したルアー
hdmctnfpod9i3b9ha6ve_480_480-aee61823.jpg
 

コメントを見る