プロフィール
Jキング
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 東京ルアーパラダイス
- そらな
- ブルーブルー
- APIA
- パンチライン95
- エクスセンスDC
- スネコン130S
- ラテオ86ML
- 15ルビアス3012H
- TORAY シーバスパワーゲーム
- スネコン130
- エクスセンスB804ML
- ポジドライブガレージ
- サルディナ107
- シマノ
- コアマン
- fishman
- VENDAVAL8.9M
- マングローブスタジオ
- サルディナ127F
- PE1.2号
- ダイワ
- ジャパンフィッシングショー
- マズメ
- エイムス
- リアス
- リバレイ
- マズメ×エイムス
- ウェットスーツ
- ジャンプライズ
- ぶっ飛び君
- チャタビー85
- ロウディ
- エクスセンスグランドバーサタイラー908MMH
- がまかつ
- YGK
- 嶋田仁正
- ロンジン
- レビン
- ビーチェンド
- ツインパワーSW4000XG
- ヤマトヨテグス
- ストロング8
- PE1.5号
- DSV30lb
- かっ飛び棒130br
- ブローウィン140S
- ロックショア
- 房総
- ヒラマサ
- ブルーランナー
- ショアマサ
- 青物
- パワープロZ
- ライフジャケット
- ステラSW
- G-SOUL
- グリード40g
- フォルテン40g
- スピンビームTG
- ヒラスズキ
- トレイシー25
- GSOUL スーパージグマンX8
- PE3号
- タコやん
- ハイスタンダード
- ラテオ96M
- g-soul x4 upgrade
- YO-ZURI
- PE1号
- フロロ20lb
- フォルテン30g
- ヤマシタ(YAMASHITA)
- エギ王Q LIVE サーチ
- DUEL(デュエル)
- エギングリーダー
- 2号
- リーダー2号
- ヴァリアントPE0.8号
- エギング
- PE1.5号
- サイレントアサシン140F
- フリームス3012H
- オールウェイク105
- レビンヘビー
- メガバス
- カッター115
- サーフェスウィング95
- DSV25lb
- ビーチェンド
- ジャンプライズトレブル
- セフィアBB800M
- 16ナスキーC3000HG
- エギ王K
- アーマードPE0.8号
- オールウェイク105マルチ
- スカジットデザインズ
- ハイドシャロー
- パズデザイン
- ウエストハイウェーダー
- ブルーストーム
- ジャクソン
- スプーンコンプリート改 28g
- 自動膨張式フィッシングバッグ(ライフジャケット)
- ヤマガブランクス
- ブルーカレント74
- ソアレBB C2000PGS
- アーマード0.2号
- フロロカーボンリーダー1号
- ブリーデン
- tict ブルヘッド1.0g
- バークレイ
- ガルプ ベビーサーディン
- ブリーデン キラーダート2.0g
- パタパタ
- GOSEN
- BC4 BRIST5.10MXH
- PE0.5号
- エメラルダス
- ストリーム ラトル
- 蛍光キューカンバー
- リーダー2.5号
- メバリング
- コルトスナイパー
- 17セフィアC3000S
- サンライン
- PEエギHS4
- エギリーダーFCHARD2.25号
- エメラルダスラトルtypeS
- アオリーQ
- 茨城
- パタパタ
- 5.10MXH
- ビックシューターコンパクト
- アブガルシア
- マシンガンキャストタイプ3
- 16メタニウムMGL
- エクスプライド166M
- ゲーリーヤマモト
- ブラックバス
- 利根川水系
- 霞水系
- ジャッカル
- マイクロポンパドール
- ファットベビークロー
- レイドジャパン
- ケイテック
- ソルティーコアスティック5.5
- OSP
- ドライブクローラー
- カバーネコリグ
- DSTYLE
- ktfチューン
- ベイトフィネス
- revo lt7
- deez fantasista finesse2
- 17コンプレックスC2500S ci4
- サンライン
- FCスナイパー
- モーリス
- モスキートヘビーガード
- レジットデザイン
- Legit Design
- パワーフィネス
- ディトレーター
- ディッシュワーム
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:150066
QRコード
▼ GWロックショアin房総
- ジャンル:釣行記
- (ヤマトヨテグス, ジャンプライズ, ブローウィン140S, ヒラマサ, ロックショア, 房総, YGK, ストロング8, マズメ×エイムス, ツインパワーSW4000XG, ショアマサ, ブルーランナー, サルディナ127F, 青物, エクスセンスグランドバーサタイラー908MMH, ブルーブルー, チャタビー85, ビーチェンド, がまかつ, DSV30lb, かっ飛び棒130br, ぶっ飛び君, PE1.5号, レビン, ロンジン, ロウディ, ウェットスーツ)
GWはいい巡り合わせのようで変に予定もありで、なんやかんやで最後の最後の土曜日にようやく釣りに行ける事になりました。
仕事が暦通りという事もあり、変に飛び石のようなGWとなり、やたらイライラしていた。
始めのGWに結婚式があり、二次会に待てど主役来ない…
そんな結婚式が遠方であり、結局始めの三連休は何もできず…
そのあとの三連休は前々から予定していた南伊豆へ旅行なんてリッチな事したりして…
南伊豆で遊覧船に乗った時に、鳥山、青物のスーパーナブラがあり…
安西先生…つ、釣りがしたいです(;_;)
FBを見れば、やたらフラットで盛り上がってる投稿が続々と…
もう釣りに行きたいという、ストレスは頂点に!
そして、待ちに待った釣りの日が到来!!
天気予報は…微妙…
風は…強風
波は…あるのかないのかよくわからん…
とりあえず房総へ向かい、予定通りロックショアでヒラスズキ狙い
この時期はやや型が落ちると言われるが、青物の可能性もあるため、磯へ立つ
日の出も早く、早起きが苦手な自分としては日が昇ってからの釣りとなる。
周りを見渡すと、アングラーが少ない…
最近渋いって話を聞いてたから納得
激戦の房総の磯がこれほどガラガラなのも珍しい
前から気になっていたポイントで釣りを開始
サラシ不足は否めず、ミノーでタイトに足元サラシをブローウィンとロウディ、チャタビー、サスケ烈波120で攻めると…
コンッ…
ショートバイト
何度となくショートバイトがあるもグランドバーサタイラーのアキュラシーをもってしても合わせられず
厳しい…
もう少しサラシが欲しいためシャローポイントへ移動
エリアとしては最干潮で干上がるようなエリア
房総特有の海藻帯をウェーディングしてポイントに立つ
サルディナ127、サーフェスウィング95でシモリをじっくり攻めると、先ほどのエリアと同じようにショートバイトは連発
活性が低いのは否めず…
シンキングペンシルで根の裏、シモリへの横流しにて、深いバイトを狙う作戦に変更。
風波に流されてきたベイトを演出する様にルアーを操作
初めのキャストは風を甘く見てしまい、シモリを横切るどころか離れてしまう様なダメキャストになり、即ルアー回収
次のキャストはやり過ぎなぐらいシモリから離れたところにキャスト
(でも、たまにサラシが出てたから根があるであろうポイントでもある)
敢えてラインスラックを出して弧を描く様にリトリーブ
流したいコースにラインスラックが決まり、巻き始めると…
ガツン!!!
ラインスラックとは逆方向にロッドを寝せてフッキング!
ヒラスズキ?
とにかく走る
右へ左へと根に突っ込む様な引き
エラ洗いをしないところを見るとシーバスではないだろう…
引きがとにかくハンパない、ヒラスズキじゃないはずなのにとにかく首を振る
青物!
根に走る、瞬発力、そしてパワー、
どれを取っても青物である事は間違いなし。
ドラグがガンガン出ていき、ヒラスズキタックルである事から、ラインブレイクはやむをえない
しっかり巻いても、すぐにドラグを出されなかなか寄せられない
ややドラグを締め、上に上にゴリ巻き!!
根に何度も潜られ、ロッドのバッドパワーで対峙
ナイロンリーダー特有の反発
時折、考えられないような瞬発力を見せる青物
その走りからヒラマサと分かった
慎重且つ大胆に寄せ、何とかランディング成功!
元気のいいヒラマサをキャッチ!

いい感じの重量
サイズは70㎝、3キロクラスながら、スーパーシャローからヒラスズキタックルで獲った事に意義がある

かなり上手くできたランディングでした。
その後、ポイントを変えヒラスズキを狙うも結局獲れず
ショアマサを獲れたから良しとしよう
家に帰りヒットルアーのレビンヘビーの塩抜きを施す。今回の釣行でフックをがまのSPMHの4番にしといたが、のびてる…
かなりいいフッキングであったはずだが…

ストレスはしっかり解消できました。
まだまだ房総はいい感じ
これからも通い続けます。
iPhoneからの投稿
仕事が暦通りという事もあり、変に飛び石のようなGWとなり、やたらイライラしていた。
始めのGWに結婚式があり、二次会に待てど主役来ない…
そんな結婚式が遠方であり、結局始めの三連休は何もできず…
そのあとの三連休は前々から予定していた南伊豆へ旅行なんてリッチな事したりして…
南伊豆で遊覧船に乗った時に、鳥山、青物のスーパーナブラがあり…
安西先生…つ、釣りがしたいです(;_;)
FBを見れば、やたらフラットで盛り上がってる投稿が続々と…
もう釣りに行きたいという、ストレスは頂点に!
そして、待ちに待った釣りの日が到来!!
天気予報は…微妙…
風は…強風
波は…あるのかないのかよくわからん…
とりあえず房総へ向かい、予定通りロックショアでヒラスズキ狙い
この時期はやや型が落ちると言われるが、青物の可能性もあるため、磯へ立つ
日の出も早く、早起きが苦手な自分としては日が昇ってからの釣りとなる。
周りを見渡すと、アングラーが少ない…
最近渋いって話を聞いてたから納得
激戦の房総の磯がこれほどガラガラなのも珍しい
前から気になっていたポイントで釣りを開始
サラシ不足は否めず、ミノーでタイトに足元サラシをブローウィンとロウディ、チャタビー、サスケ烈波120で攻めると…
コンッ…
ショートバイト
何度となくショートバイトがあるもグランドバーサタイラーのアキュラシーをもってしても合わせられず
厳しい…
もう少しサラシが欲しいためシャローポイントへ移動
エリアとしては最干潮で干上がるようなエリア
房総特有の海藻帯をウェーディングしてポイントに立つ
サルディナ127、サーフェスウィング95でシモリをじっくり攻めると、先ほどのエリアと同じようにショートバイトは連発
活性が低いのは否めず…
シンキングペンシルで根の裏、シモリへの横流しにて、深いバイトを狙う作戦に変更。
風波に流されてきたベイトを演出する様にルアーを操作
初めのキャストは風を甘く見てしまい、シモリを横切るどころか離れてしまう様なダメキャストになり、即ルアー回収
次のキャストはやり過ぎなぐらいシモリから離れたところにキャスト
(でも、たまにサラシが出てたから根があるであろうポイントでもある)
敢えてラインスラックを出して弧を描く様にリトリーブ
流したいコースにラインスラックが決まり、巻き始めると…
ガツン!!!
ラインスラックとは逆方向にロッドを寝せてフッキング!
ヒラスズキ?
とにかく走る
右へ左へと根に突っ込む様な引き
エラ洗いをしないところを見るとシーバスではないだろう…
引きがとにかくハンパない、ヒラスズキじゃないはずなのにとにかく首を振る
青物!
根に走る、瞬発力、そしてパワー、
どれを取っても青物である事は間違いなし。
ドラグがガンガン出ていき、ヒラスズキタックルである事から、ラインブレイクはやむをえない
しっかり巻いても、すぐにドラグを出されなかなか寄せられない
ややドラグを締め、上に上にゴリ巻き!!
根に何度も潜られ、ロッドのバッドパワーで対峙
ナイロンリーダー特有の反発
時折、考えられないような瞬発力を見せる青物
その走りからヒラマサと分かった
慎重且つ大胆に寄せ、何とかランディング成功!
元気のいいヒラマサをキャッチ!

いい感じの重量
サイズは70㎝、3キロクラスながら、スーパーシャローからヒラスズキタックルで獲った事に意義がある

かなり上手くできたランディングでした。
その後、ポイントを変えヒラスズキを狙うも結局獲れず
ショアマサを獲れたから良しとしよう
家に帰りヒットルアーのレビンヘビーの塩抜きを施す。今回の釣行でフックをがまのSPMHの4番にしといたが、のびてる…
かなりいいフッキングであったはずだが…

ストレスはしっかり解消できました。
まだまだ房総はいい感じ
これからも通い続けます。
iPhoneからの投稿
- 2016年5月7日
- コメント(1)
コメントを見る
Jキングさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 6 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント