プロフィール

booz

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:81
  • 総アクセス数:166525

QRコード

バイトのひとつひとつが自信につながる

昨日のファーストフィッシュから興奮冷めやらぬ午後…

とにかく今は場数を踏んで、「シーバスは俺にも釣れる魚なんだ!」ということを自分の脳ミソに彫り込む作業を徹底したい!

ってなわけで、今日はいつもの川で夕練。
前回実績を出した方法を軸にしつつ、少しでも攻め手の幅を広げたいところです。


ポイントインは16:00。
ルアーは前回同様バイブレーションをチョイスするも、昨日のシチュエーション(朝マヅメ)とはちょっと異なります…

どう攻めたらいい?
俺に馴染みのある魚で考えると…夜に高活性で、上のレンジまでよく泳いでくる魚…メバルが似てる?
となると、まだこの明るさではボトムに張り付いている可能性もあるか?

そんなわけで、まずはボトムを意識した釣り。
バイブレーションを底ギリギリで泳がせ、定期的に小さくフォールさせてボトムをキープ。
メバルであれば、日中はリアクションの釣りが主体になりますが、シーバスはよくわからないので、まずは「底をキープする」ことを念頭に置きます。
着底から巻き上げに移る動作をリアクション的に使う意識でルアーを操作すると…

足下でゴンッ!と。
vrvea4fgfnivyjdgr39g_480_480-539d5190.jpg
昨日のより少し小さいですが、出てくれました。

これがベストな方法かはわかりませんが、少なくともこの状況に対して「間違いではない」選択ができたんだと思います。
「明るい時間帯にボトムで釣れた」という実績がひとつ追加できました。
狙い通りに魚を出せたというのは、慣れない釣りの中で心理的に大きくプラスに作用しますね。


ボトムを意識していると、当然このようなゲストも。
257iksj4j5z28ju4hmxy_480_480-bd11740d.jpg
小さいので測ってませんが、俺の目ジャーによると42cmくらいというところ?
今日はキミじゃないのよね。また会おう。



しばらくボトムを意識した釣りをしていたのですが、後が続かず。
そうこうしているうちに暗くなり、釣り場の状況はガラッと変化しました。
この時間になると、少ないながら、水面が割れる音も…

音の正体がどの魚かはわかりませんが、シーバスが上を意識し始めている可能性アリ?
暗い時間帯の、レンジが上ずっているシチュエーションでも1本釣っておきたい…ということで、バイブレーションはここで見切り、この状況に合わせた釣り方に変更。


これは馴染みのメバリングで考えるまでもなく、フローティングミノーや軽量リグで表層を流す方法が有効なのは明らか。


先日、コメントで「夜はスローに」というアドバイスをいただいたのですが、「とりあえず上のレンジで1本獲ってみたい」という気持ちから、表層をゆっくり引いても大きくアピールできるルアーを使いたいところ。

そんなこともあろうかと、BlueBlue のシャルダスを1個だけ買っておいたのが正解でした。
明るいうちに試しに引いてみたのですが、「沈みにくい」「ブレードがよく動く」という特徴はまさにこの状況にベストマッチ。

ということで、初の本格的実戦投入。
着水から糸ふけを取り、「これ、けっこうゆっくり引いてもブレードがよく回るんd

グンッ!

はぁああああぁああああ!!!!!???

えっ?リーリング開始直後で一撃!?
心の準備ができていなかったのが幸いし、強くアワセることなく、ライトパワーのロッドがしっかりとフッキングしてくれました。
表層で掛けたので、跳ばれて外されるリスク大…
あまり大きくはなさそうですが、なるべく深い場所でじっくりやり取り。

そして、小さくてもタモを使う慎重派な俺…
45cmくらいですかね?
zf285tb36eoyfzjzkjbw_480_480-a077aa92.jpg
これまた状況に合った釣りができたと言って良さそう?
気持ちいいくらいにハマりました。
俺でも上のレンジで釣れた!というのは自信になります。
(上のレンジで釣れたっていったら、ここじゃダツだけでしたからね…)


さて、同じ方法でもう一本…
と行きたいところだったのですが、アクションが大きいぶんスレ易いのか?後が続きませんでした。

程なくして、水面をヘッドライトでガン照らしするナイトアングラーが隣に現れたので、いい機会とばかりに俺は納竿。
締めがよかったので、気持よく釣り場を後に。



シーバスについてはまだまだわからないことだらけですが、釣れるパターンが増えてきた!楽しい!
内容としても、釣れた数こそ少なかったですが、キャッチ率100%!
今日の夕練は非常に有意義でした。

明日も雨降る前に朝練行こ♪


<タックル>
【ロッド】PALMS SurfStar SGP-106L
【リール】DAIWA 紅牙 2508PE-H
【ライン】RaPaLa RAPINOVA-X 17.8lb(0.8号)+フロロリーダー20lb

コメントを見る

boozさんのあわせて読みたい関連釣りログ