プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:118
- 昨日のアクセス:971
- 総アクセス数:15028633
▼ 挿し方入門
- ジャンル:日記/一般
- (良いブツ)
UK SHADWORMの挿し方について、説明を求められる場面が多かったので、挿し方について簡単に解説します。
パッケージの裏に挿し方のイラストが入っていますので、それに沿った感じで解説します。
まず

UK SHADWORMと専用のUK JIGUHEADを用意します

お腹側に割れ目ちゃん(笑)がありますので、そっと優しく開いてあげます

ここでコツなんですが、針先を割れ目ちゃんのテール側根元に挿入して行くんですが、私は挿しやすい(見やすい)を優先し、ワームを真横にした状態で直角に挿してたのですが、弊社スタッフのワーム担当(山内さん)曰く、パッケージにもあるように、ワームと並行に挿した方が良いとのことでした。

針先は背中側にあるクリ・・じゃなくポッチへ抜いていきます。
挿し直ししても全然OKなのでここを目指して貫通させてください

反対から見るとこんな感じですね

完全に貫通させるとこんな感じ

くるっと半回転させるとジグヘッドのアイが上向きになります

いよいよ本体を割れ目ちゃんに挿入します・・
優しくお願いします・・

そのままゆっくり滑らして行くと、その先にもう一つの穴があります。その穴まで滑らして行けば・・

ワームを割くことなく、愛・・じゃなくアイが頭を出します
この際注意することが・・

一応しっかりと接着していますが、所詮後付けなのでイジり過ぎると目玉が取れる可能性もゼロではないと思います。なので滑らす時には目玉付近をあまり強く潰さないようにお願いします。

完成です♫
これにアシストを付けて根こそぎ拾っていくかは・・
あなた次第(笑)
心の侍に問いかけてください(笑)
ちなみにアシストフックですが・・多くの釣具屋さんで欠品が始まりつつあります(笑)

早ければ本日、ジグヘッドが釣具屋さんに並ぶかと思います!
秋もですが・・冬に備えてUK SHADWORMの準備を!!
パッケージの裏に挿し方のイラストが入っていますので、それに沿った感じで解説します。
まず

UK SHADWORMと専用のUK JIGUHEADを用意します

お腹側に割れ目ちゃん(笑)がありますので、そっと優しく開いてあげます

ここでコツなんですが、針先を割れ目ちゃんのテール側根元に挿入して行くんですが、私は挿しやすい(見やすい)を優先し、ワームを真横にした状態で直角に挿してたのですが、弊社スタッフのワーム担当(山内さん)曰く、パッケージにもあるように、ワームと並行に挿した方が良いとのことでした。

針先は背中側にあるクリ・・じゃなくポッチへ抜いていきます。
挿し直ししても全然OKなのでここを目指して貫通させてください

反対から見るとこんな感じですね

完全に貫通させるとこんな感じ

くるっと半回転させるとジグヘッドのアイが上向きになります

いよいよ本体を割れ目ちゃんに挿入します・・
優しくお願いします・・

そのままゆっくり滑らして行くと、その先にもう一つの穴があります。その穴まで滑らして行けば・・

ワームを割くことなく、愛・・じゃなくアイが頭を出します
この際注意することが・・

一応しっかりと接着していますが、所詮後付けなのでイジり過ぎると目玉が取れる可能性もゼロではないと思います。なので滑らす時には目玉付近をあまり強く潰さないようにお願いします。

完成です♫
これにアシストを付けて根こそぎ拾っていくかは・・
あなた次第(笑)
心の侍に問いかけてください(笑)
ちなみにアシストフックですが・・多くの釣具屋さんで欠品が始まりつつあります(笑)

早ければ本日、ジグヘッドが釣具屋さんに並ぶかと思います!
秋もですが・・冬に備えてUK SHADWORMの準備を!!
- 2018年10月9日
- コメント(1)
コメントを見る
嶋田仁正さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 7 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント