プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:135
- 昨日のアクセス:221
- 総アクセス数:14792299
▼ 恐るべし川崎新堤
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
行ってきましたお初シリーズ?(笑)
まずは渡船屋さんを調べます。
出て来たのは「長八」という渡船屋さん。
先週のDVD撮影でも実は使おうとしたんです・・
ただ平日の渡船の時間割は7時出発の16時迎え・・
「無理」(笑)
という事でボツになった川崎新堤への釣行。
この土曜日にチャレンジです!
土曜は朝7時に出船して、昼上がりも可能。ナビへ住所を打ち込んで向かうも・・なぜか道に迷う(笑)
下道と高速が重なっているからなのか・・?
予定時間をやや遅れ、出船には滑り込みセーフ!すでに船一杯に人が乗っています。
そんな中・・「ん?嶋田?お前何やってんの?」的な視線を感じつつ(笑)ご挨拶。
川崎新堤の話を聞きつつ、船は進む・・。何でも、船を着ける場所が1番から6番まであるとか・・さて?どうしよう?と悩んでいると「何か情報があって乗ったんですか?」との問いに・・「いえ、全くありません(笑)」という悲しい話に同情してくれたのか?初めて渡るアングラーにオススメの1番に付き合ってくれるとの事。
今回も幾つかのテーマをもっての釣行。
それはプロトやサンプルの鉄板系バイブのお試し。
多くのアングラーがひしめく1番。
そんな中でどの程度の力がこのルアーにあるか・・
それがジャッカル社「ビッグバッカー107」

多勢と並んでヒットの数は数倍という感じ。もの凄い集魚力です。
せっかくなので付き合ってくれた皆さんにも試して頂くことに。
すると・・

5投以内に投げたら神という条件にも・・2投目でヒット(笑)
神決定です!
更に・・


もう怒濤という感じ。
投げ方やリトリーブスピードの調整にややクセがありますが、それさえマスターすればこの通り・・潮目無しの状況でも怒濤のヒットです!サイズが生み出す波動と3本フックがキモになります。

初速だけに頼ってしまうと直ぐにエビに。遠心力を活かしたロッドの胴に乗せるようなイメージで投げれば、力を入れなくても抜群の飛距離が出せます。キャストは力じゃないよ・・というお手本のようなルアーですね。
今回は3名の方に投げて頂きましたが、意識して投げていれば自然に身に付きます。
発売は9月?と思っていましたが、実は今月末〜来月頭には店頭に並ぶようです。
激戦区の川崎新堤で圧倒的なスコアを記録。是非実戦に投入してみて下さい!
そしてもう一つのお題。
新型まめさん4種のテスト。
今回は完成度の高い順から2つを中心に。
すると・・

変えて2投目で・・本日最大の73.5cm!このサイズは川崎ではランカー級との事なので、かなり嬉しいです♪
しかしこのタイプは来年発売予定(笑)
ではこのタイプは?

発売未定(笑)セカンドでやっと形の方向性が定まったばかり。
とりあえずこのタイプにはしっかりとしたコンセプトを乗せてます。明確にイメージ出来ているのでもう少し煮詰めたいので、早くても・・来年秋か?(笑)
実に素敵な沖堤ゲーム。
もう10数年前、境港の沖堤を開拓していた時の事を思い出します。あの当時は堤防を端から端まで往復しても何とも無かったんですが・・もう年だな〜・・
でもせっかく沖堤の聖地に来たんですから、今度は岸ジギもやってみようかと思います!
って事で・・今回得られた情報をすぐにフィードバックです。
まずは渡船屋さんを調べます。
出て来たのは「長八」という渡船屋さん。
先週のDVD撮影でも実は使おうとしたんです・・
ただ平日の渡船の時間割は7時出発の16時迎え・・
「無理」(笑)
という事でボツになった川崎新堤への釣行。
この土曜日にチャレンジです!
土曜は朝7時に出船して、昼上がりも可能。ナビへ住所を打ち込んで向かうも・・なぜか道に迷う(笑)
下道と高速が重なっているからなのか・・?
予定時間をやや遅れ、出船には滑り込みセーフ!すでに船一杯に人が乗っています。
そんな中・・「ん?嶋田?お前何やってんの?」的な視線を感じつつ(笑)ご挨拶。
川崎新堤の話を聞きつつ、船は進む・・。何でも、船を着ける場所が1番から6番まであるとか・・さて?どうしよう?と悩んでいると「何か情報があって乗ったんですか?」との問いに・・「いえ、全くありません(笑)」という悲しい話に同情してくれたのか?初めて渡るアングラーにオススメの1番に付き合ってくれるとの事。
今回も幾つかのテーマをもっての釣行。
それはプロトやサンプルの鉄板系バイブのお試し。
多くのアングラーがひしめく1番。
そんな中でどの程度の力がこのルアーにあるか・・
それがジャッカル社「ビッグバッカー107」

多勢と並んでヒットの数は数倍という感じ。もの凄い集魚力です。
せっかくなので付き合ってくれた皆さんにも試して頂くことに。
すると・・

5投以内に投げたら神という条件にも・・2投目でヒット(笑)
神決定です!
更に・・


もう怒濤という感じ。
投げ方やリトリーブスピードの調整にややクセがありますが、それさえマスターすればこの通り・・潮目無しの状況でも怒濤のヒットです!サイズが生み出す波動と3本フックがキモになります。

初速だけに頼ってしまうと直ぐにエビに。遠心力を活かしたロッドの胴に乗せるようなイメージで投げれば、力を入れなくても抜群の飛距離が出せます。キャストは力じゃないよ・・というお手本のようなルアーですね。
今回は3名の方に投げて頂きましたが、意識して投げていれば自然に身に付きます。
発売は9月?と思っていましたが、実は今月末〜来月頭には店頭に並ぶようです。
激戦区の川崎新堤で圧倒的なスコアを記録。是非実戦に投入してみて下さい!
そしてもう一つのお題。
新型まめさん4種のテスト。
今回は完成度の高い順から2つを中心に。
すると・・

変えて2投目で・・本日最大の73.5cm!このサイズは川崎ではランカー級との事なので、かなり嬉しいです♪
しかしこのタイプは来年発売予定(笑)
ではこのタイプは?

発売未定(笑)セカンドでやっと形の方向性が定まったばかり。
とりあえずこのタイプにはしっかりとしたコンセプトを乗せてます。明確にイメージ出来ているのでもう少し煮詰めたいので、早くても・・来年秋か?(笑)
実に素敵な沖堤ゲーム。
もう10数年前、境港の沖堤を開拓していた時の事を思い出します。あの当時は堤防を端から端まで往復しても何とも無かったんですが・・もう年だな〜・・
でもせっかく沖堤の聖地に来たんですから、今度は岸ジギもやってみようかと思います!
って事で・・今回得られた情報をすぐにフィードバックです。
- 2012年7月29日
- コメント(8)
コメントを見る
嶋田仁正さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- サーフシーバスと京都大の数学…
- 5 時間前
- BlueTrainさん
- シーバスってちょっと難しく考…
- 6 時間前
- 西村さん
- 『ネット交換』
- 19 時間前
- hikaruさん
- 持ってて良かったUVレジン
- 3 日前
- rattleheadさん
- オヤニラミ探しその後
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 鶴見川河口 ★ 雨の恩恵、秋爆堪能!
- デューク
-
- ガルバフィッシュ!
- ガレージ
最新のコメント