プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:538
- 昨日のアクセス:3514
- 総アクセス数:14985325
▼ 巻き直しの季節
- ジャンル:釣り具インプレ
- (良いブツ)
本来なら年初に行うことが多いラインの巻き替え
今年は肩の怪我でそれすら叶いませんでしたが、先週に続き来週も4日連続で実施されるロケに合わせ、ラインの巻き替え作業です。
特に・・
今年はステラの年なので、先週のブリームロケの際もC2500SHGにPE0,6号を新規巻き。
そういえば嶋田さんがブリームに使うリールって小さくないですか?と聞かれます。
確かにC3000や2500番手でも良いんですが、私の場合は魚のサイズや強さに合わせて使用サイズを選んでいます。
ボトム攻めの多い私のブリームパターンは、感度重視なので全てを軽くする必要があります。
結果、リールのサイズもC2500サイズとなります。
ロッドの重要がどんどん軽くなっている今、なぜ大きなリールを合わせるの?全く合理性を感じない訳です。
さて・・
私が愛するPEラインはこちらの4種

もう長いことお世話になっています・・
MAX POWER SeaBass PE/VARIVAS

時代の流れに乗ってます!感度ビンビン!
SUPER SENSITIVE SeaBass LS8

脅威の伸度約1%!にも関わらず高切れは無し。
Mission Mission Complete Mission Complete EX8/SHIMANO

なんだコレ?の12本撚りで超低価格。
PITBULL12/SHIMANO
メーカーごとに特徴が異なるPEライン
原糸はほとんど同じなのに、コーティングの仕方でこれほど差が出るのか?
糸ってやっぱ面白いですね!
あっ・・・
リーダーは全てコレです

安定のナイロンショックリーダー
VEP SHOCK LEADER
今年は肩の怪我でそれすら叶いませんでしたが、先週に続き来週も4日連続で実施されるロケに合わせ、ラインの巻き替え作業です。
特に・・
今年はステラの年なので、先週のブリームロケの際もC2500SHGにPE0,6号を新規巻き。
そういえば嶋田さんがブリームに使うリールって小さくないですか?と聞かれます。
確かにC3000や2500番手でも良いんですが、私の場合は魚のサイズや強さに合わせて使用サイズを選んでいます。
ボトム攻めの多い私のブリームパターンは、感度重視なので全てを軽くする必要があります。
結果、リールのサイズもC2500サイズとなります。
ロッドの重要がどんどん軽くなっている今、なぜ大きなリールを合わせるの?全く合理性を感じない訳です。
さて・・
私が愛するPEラインはこちらの4種

もう長いことお世話になっています・・
MAX POWER SeaBass PE/VARIVAS

時代の流れに乗ってます!感度ビンビン!
SUPER SENSITIVE SeaBass LS8

脅威の伸度約1%!にも関わらず高切れは無し。
Mission Mission Complete Mission Complete EX8/SHIMANO

なんだコレ?の12本撚りで超低価格。
PITBULL12/SHIMANO
メーカーごとに特徴が異なるPEライン
原糸はほとんど同じなのに、コーティングの仕方でこれほど差が出るのか?
糸ってやっぱ面白いですね!
あっ・・・
リーダーは全てコレです

安定のナイロンショックリーダー
VEP SHOCK LEADER
- 2018年5月25日
- コメント(0)
コメントを見る
嶋田仁正さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント