プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:231
- 昨日のアクセス:91
- 総アクセス数:14959818
▼ GM SHAFT 2013Ver.
- ジャンル:日記/一般
- (良いブツ)
お父さんのお財布に超優しいGMブランド
私もウェーディングネット以来、ハードに活用しています。
そのGMブランドから久しぶりに新型SHAFTが発売!
今回で3代目になるんでしょうか?
長さは300、400、500、600の設定です。


私の場合、西日本、東日本共に400メインで、場所によっては600をメインで使用します。500もあるんですが、ギリギリ届かない場所もあるので、以前あった550というのが重宝していました。

今作の最大の特徴はこのステイが標準装備になっている点

そしてドローコードを付ける為のカラビナとフックが付いている点
これらは沖堤などでのうっかり落下を防げる他、自分で加工する手間も省けるなど、大いに喜ばせてくれます。

グリップはどうだと言わんばかりの凸凹形状。これ、カーボンだからオリジナル成形ですね。ロッドにもこうすれば良いのに・・と思ったりもしました(笑)

過去に何度もプチ変更された塩抜き穴。グリップエンドと穴が別パーツになっています。
初代は速攻で吹っ飛んでしまいましたが(笑)、横穴式になったり、今回は別パーツですか?気にしない物も多い中、実釣で最も大事な部分だったりします。

コアマンのタモ袋にもピッタリ♪
私もウェーディングネット以来、ハードに活用しています。
そのGMブランドから久しぶりに新型SHAFTが発売!
今回で3代目になるんでしょうか?
長さは300、400、500、600の設定です。


私の場合、西日本、東日本共に400メインで、場所によっては600をメインで使用します。500もあるんですが、ギリギリ届かない場所もあるので、以前あった550というのが重宝していました。

今作の最大の特徴はこのステイが標準装備になっている点

そしてドローコードを付ける為のカラビナとフックが付いている点
これらは沖堤などでのうっかり落下を防げる他、自分で加工する手間も省けるなど、大いに喜ばせてくれます。

グリップはどうだと言わんばかりの凸凹形状。これ、カーボンだからオリジナル成形ですね。ロッドにもこうすれば良いのに・・と思ったりもしました(笑)

過去に何度もプチ変更された塩抜き穴。グリップエンドと穴が別パーツになっています。
初代は速攻で吹っ飛んでしまいましたが(笑)、横穴式になったり、今回は別パーツですか?気にしない物も多い中、実釣で最も大事な部分だったりします。

コアマンのタモ袋にもピッタリ♪
- 2013年8月11日
- コメント(5)
コメントを見る
嶋田仁正さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント