プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:279
- 昨日のアクセス:416
- 総アクセス数:14961189
▼ 秋から秋まで
- ジャンル:日記/一般
- (良いブツ)
昨年秋からテストを開始し、ジャッカルから発売が決まった新型ミノー。
ちょうど釣りビジョンの頃からですね。
モザイクが掛かってたヤツです。
何度かコレでもういいかな?という所までは来たんですが、決定的にコレ!という形へは辿り付けず・・
答えはハッキリしてるんですが、どうやればそこへ行けるか試行錯誤。もうどうにも行き詰まっている時に、ジャッカル開発のS氏へ丸投げ(笑)すると・・目が点な感じで解決!
なんじゃそりゃ?というアイデアでした。
一気に完成まで進み、残すところは「微妙な調整」。
内部構造も新しい試みなので、あくまでも「感覚」です。
飛距離に関しては、抜群の初速を叩き出し、向い風でもAR-Cシステム並に飛んでるんじゃないか?と思います。

コンセプトは三つ
①緩やかな流れでも確実なアクションと泳ぎ出しの両立
②レンジキープ力
③新システムで初速の向上
スレン同様に水と「シンクロ」させる事。

流れの緩やかな山陰や東京湾では、それなりの効果や手応えは得られました。しかし流れの早い広島河川では、どうやっても乗り越えられない壁がありました。

下部へのフラッシングを高める逆三角形ボディ。フィッシュイーターは。おおよそがルアーより下から上向きに眺めています。
必要なフラッシングはどの部分か?
鳥にフラッシング効果を発揮する必要は無いですよね。

この画像のルアーも結局はボツ(笑)
釣れたから良しという訳ではありません。

発売は来春?
こんなに時間の掛かったミノーは初めてです。
って事で山内さん。
手持ちのアレ、コレ上げますからソレ捨てて下さい(笑)
ちょうど釣りビジョンの頃からですね。
モザイクが掛かってたヤツです。
何度かコレでもういいかな?という所までは来たんですが、決定的にコレ!という形へは辿り付けず・・
答えはハッキリしてるんですが、どうやればそこへ行けるか試行錯誤。もうどうにも行き詰まっている時に、ジャッカル開発のS氏へ丸投げ(笑)すると・・目が点な感じで解決!
なんじゃそりゃ?というアイデアでした。
一気に完成まで進み、残すところは「微妙な調整」。
内部構造も新しい試みなので、あくまでも「感覚」です。
飛距離に関しては、抜群の初速を叩き出し、向い風でもAR-Cシステム並に飛んでるんじゃないか?と思います。

コンセプトは三つ
①緩やかな流れでも確実なアクションと泳ぎ出しの両立
②レンジキープ力
③新システムで初速の向上
スレン同様に水と「シンクロ」させる事。

流れの緩やかな山陰や東京湾では、それなりの効果や手応えは得られました。しかし流れの早い広島河川では、どうやっても乗り越えられない壁がありました。

下部へのフラッシングを高める逆三角形ボディ。フィッシュイーターは。おおよそがルアーより下から上向きに眺めています。
必要なフラッシングはどの部分か?
鳥にフラッシング効果を発揮する必要は無いですよね。

この画像のルアーも結局はボツ(笑)
釣れたから良しという訳ではありません。

発売は来春?
こんなに時間の掛かったミノーは初めてです。
って事で山内さん。
手持ちのアレ、コレ上げますからソレ捨てて下さい(笑)
- 2014年10月7日
- コメント(3)
コメントを見る
嶋田仁正さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 16 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント