プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:126
- 昨日のアクセス:416
- 総アクセス数:14961036
▼ トラウト再開?
- ジャンル:日記/一般
- (良いブツ)
うん、何年振りでしょうか?
今年はトラウト熱が再燃しています。
元々私はトラウトからキャリアをスタートしました。
初めてトラウトを釣ったのは小学5年生の10歳?11歳?の頃。
ルアーはスピナーです。
うわっ!スピナーとか久しぶりに文字にした(笑)
そこから鮒釣りやサビキ釣りにキス、アイナメなどの投げ釣り。
ルアーは雷魚がメインに。
中学2年頃でしょうか?初めてブラックバスが居る池を知り、そこからはバスをメインに。
でも雷魚と同じ位にトラウト熱は冷めず、中学2年の時は友人や二つ下の弟を連れて初めての遠征。といっても県内ですけどね(笑)
それでも子供だった僕らにすれば、電車→電車→バス→徒歩(1時間)の計5時間の距離は相当なもの。3人で2日分の食料にテントや炊飯道具に水、そして釣り具。山奥にブラウンやレインボーを狙って出掛けたことも数度。
そんな冒険(子供的に)を何も言わず送り出してくれた父親は、地元の小学校と中学校のPTA会長だったりする(笑)
それでお前が死んだらそれまでだった・・という事。
今考えたら凄い親父です(笑)
では再開する魚種は・・
ブラウン!・・と言いたいところですが、ここは身近な魚種に。
まずはサクラマス、そしてサツキマス。
サクラマスは長い事やっていたので特に買い足すものはありませんが、サツキマスに使えそうなのは・・
大昔、メバル用に買った初期のトラウトワンのみ(笑)
という事で・・色んなブツを買いそろえました!
まずは・・

サンスイ×Wise Custom
「KNIPEX WOOD CUSTOM」

手作りならではの圧倒的な存在感に、素材は重厚なチーク材。

レザーシース+レアーチェーンのセット

KNIPEX200
でもその昔重宝したカッターは、PEラインには時代遅れ(笑)
それにリングオープナーも付いてません・・
気持ちを高める為のブツってことで。

うん・・・
ヒラヒラは要らない(笑)
今年はトラウト熱が再燃しています。
元々私はトラウトからキャリアをスタートしました。
初めてトラウトを釣ったのは小学5年生の10歳?11歳?の頃。
ルアーはスピナーです。
うわっ!スピナーとか久しぶりに文字にした(笑)
そこから鮒釣りやサビキ釣りにキス、アイナメなどの投げ釣り。
ルアーは雷魚がメインに。
中学2年頃でしょうか?初めてブラックバスが居る池を知り、そこからはバスをメインに。
でも雷魚と同じ位にトラウト熱は冷めず、中学2年の時は友人や二つ下の弟を連れて初めての遠征。といっても県内ですけどね(笑)
それでも子供だった僕らにすれば、電車→電車→バス→徒歩(1時間)の計5時間の距離は相当なもの。3人で2日分の食料にテントや炊飯道具に水、そして釣り具。山奥にブラウンやレインボーを狙って出掛けたことも数度。
そんな冒険(子供的に)を何も言わず送り出してくれた父親は、地元の小学校と中学校のPTA会長だったりする(笑)
それでお前が死んだらそれまでだった・・という事。
今考えたら凄い親父です(笑)
では再開する魚種は・・
ブラウン!・・と言いたいところですが、ここは身近な魚種に。
まずはサクラマス、そしてサツキマス。
サクラマスは長い事やっていたので特に買い足すものはありませんが、サツキマスに使えそうなのは・・
大昔、メバル用に買った初期のトラウトワンのみ(笑)
という事で・・色んなブツを買いそろえました!
まずは・・

サンスイ×Wise Custom
「KNIPEX WOOD CUSTOM」

手作りならではの圧倒的な存在感に、素材は重厚なチーク材。

レザーシース+レアーチェーンのセット

KNIPEX200
でもその昔重宝したカッターは、PEラインには時代遅れ(笑)
それにリングオープナーも付いてません・・
気持ちを高める為のブツってことで。

うん・・・
ヒラヒラは要らない(笑)
- 2016年3月14日
- コメント(2)
コメントを見る
嶋田仁正さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 8 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 23 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント