プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:249
- 昨日のアクセス:416
- 総アクセス数:14961159
▼ 昔のアレ
- ジャンル:日記/一般
皆さん、憶えてますか?コレ・・・
そう・・・アレ(笑)
ワタシが開発に携わった初めてのルアーです。元々、小さいタイプがあったのですが、それをサイズアップし、川で使いやすいように改良を加えたもの。非常に思い入れがあります。
出張で東京なんか行くと、有名SHOPで限定オリカラなんかが売ってました。勿論・・即買いです。シリアルナンバーが入ったレア品もあったりなんかして、手作り感が満載な一品です。
現代のルアーと比べると、確かに飛びません。他のウッドルアーと比べてもそう。でも・・・泳ぎを重視した設計なので、釣果は抜きんでてました。100超えは釣った事ないですが、相当数の80~90アップを仕留めています。クラブ仲間もコレでかなりオイシイ思いをしたはず。この泳ぎを重視した感覚は、その後のTJフララへと受け継がれていきます。
たまたま、コレを作っていた人がブランクを持っていたので、少量ではありますが、儲け無しで限定復刻。カラーも今風にアレンジしています。
広島県ではちょっと前に「パゴス」さんのみで、密かに限定発売しました。先ほど確認したら少しだけあるようです。早いモン勝ちです(汗)
今回は福岡のフィッシングワールドグループで、これまた少量ですが限定発売されます。一応、トークライブに合わせての復刻です。
「パゴス」さんは広島河川の水色に合わせた「ボラカラー」でした。「ワールド」さんは「コノシロ」と「パールキャンディ」。
価格は詳しく知りませんが、少量限定復刻なので、激安で提供されているようです。
グリ金はおまけで頂きました。一応・・トークライブに持っていきます(笑)
昨日今日と仕事で釣りには行けませんが、この週末は久しぶりにコイツを投げてみようと思います。
- 2009年9月11日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 42 分前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 14 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント