プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:273
- 昨日のアクセス:353
- 総アクセス数:14960213
▼ 並んでました!チヌマウスW
- ジャンル:日記/一般
八木に「ポイント」がオープンしたと聞いて、早速覗いてきました!
ここにもありました「四天王コーナー」(笑)
嬉しいですが・・恥ずかしい(汗)
しかも・・・
ルアーコーナーの正面に並んでました!
「チヌマウスW」
しかも「ダミキジャパン」で撮影したDVDも流されています(笑)
ウェイトは7g、10g、13gの3種類。ヘッドのカラーもラバーのカラーに応じて2種類を使い分け。
これが全6カラー。
最初からWフックが装着されてますが、現在広島市内河川はちょっと低活性。そこで、このWフックをシングルフックへ変更し、ワームを加えます。用意するのは・・・
参考:管釣り用プラグのシングルフック+それにスプリットリング
バーブレスですので、ランディングの際に「キャプチャーネット」の有無で結果的に水揚げ量が変わります。Sリグに使うフックとは違い、あまり太いワームは使用出来ないので、基本的には「モンスターミキ」を中心にセレクトしていきます。ワームのカラーは「白系」「緑系」「黒系(ラメ入り)」を濁り応じて使い分けるとよいでしょう。
上向きフックは基本です。ゴム管で固定するのもありですが、キャストの際に空気抵抗が大きくなるので、飛距離は低下します。ゴム管を使用する場合は、多少の遊びを作る為に、ワンサイズ大き目のゴムを使うとストレスなく使用出来ると思います。これはSリグで遊びを作るのと同じです。
ここに来ての冷え込み&雨で、水温が上下動。チヌの活性も下がることが予想されるので、このセッティングは理に適ってるでしょう。
ここ最近は、放水路右岸河口でしか振ってませんが、干潮を挟んで前後1~2時間の時合なら、恐らく市内河川ではMAXに釣れると思います。
勿論!ズル引いてのストップ&シェイク。バイトは100%ストップ中です。
あと・・ヘッドにケイムラを塗ったバージョンも試していますが、何となく差が出てきてるような気もします。もし機会があれば皆さんも検証してみて下さい。
お知らせ:チヌの祭典「C-CUP2010」の開催日程が決まりました。今年は7月17~18日です。詳細については準備が出来次第オフィシャルサイトをオープンします。
- 2010年5月27日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント