プロフィール

嶋田仁正

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/9 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (12)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (1)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (15)

2018年 5月 (10)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (6)

2017年11月 (2)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (6)

2016年11月 (6)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (13)

2014年11月 (12)

2014年10月 (15)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (17)

2013年12月 (8)

2013年11月 (8)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (6)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (14)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (8)

2012年11月 (14)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (15)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (12)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (11)

2011年11月 (14)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (17)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (11)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (13)

2010年12月 (17)

2010年11月 (21)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (12)

2010年 8月 (20)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (7)

2010年 5月 (13)

2010年 4月 (11)

2010年 3月 (9)

2010年 2月 (10)

2010年 1月 (14)

2009年12月 (12)

2009年11月 (14)

2009年10月 (11)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (9)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (14)

2009年 5月 (10)

2009年 4月 (12)

2009年 3月 (17)

2009年 2月 (13)

2009年 1月 (11)

2008年12月 (14)

2008年11月 (12)

2008年10月 (17)

2008年 9月 (13)

2008年 8月 (12)

2008年 7月 (17)

2008年 6月 (15)

2008年 5月 (10)

2008年 4月 (15)

2008年 3月 (17)

2008年 2月 (16)

2008年 1月 (18)

2007年12月 (17)

2007年11月 (15)

2007年10月 (17)

2007年 9月 (12)

2007年 8月 (9)

2007年 7月 (12)

2007年 6月 (15)

2007年 5月 (15)

2007年 4月 (15)

2007年 3月 (19)

2007年 2月 (13)

2007年 1月 (19)

2006年12月 (20)

2006年11月 (17)

2006年10月 (15)

2006年 9月 (14)

2006年 8月 (21)

2006年 7月 (11)

2006年 6月 (16)

2006年 5月 (11)

2006年 4月 (9)

2006年 3月 (10)

2006年 2月 (13)

2006年 1月 (21)

2005年12月 (8)

2005年11月 (9)

2005年10月 (13)

2005年 9月 (11)

2005年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:183
  • 昨日のアクセス:128
  • 総アクセス数:14880337

冬のキタキュー「嫁入り前の三十路」編

  • ジャンル:日記/一般

さて・・・「SEVEN」に乗船するまでの間、気になるポイントを幾つかチェックした後に「ひと眠りするか~」というタイミングでTELが鳴る・・・

電話の相手は「嫁入り前の三十路」を常に強調するゆっこ。

でも・・キャストの練習するか?と午後イチに電話した際、実家でアルバイトがあるって言ってたような?

仁:「あいよ~」
ゆ:「今何してるんですか?」
仁:「え?めかり撃った後上がって、さっき確認したベイマウスに溜まるコノシロが中に入るかチェックしに高浜へ向ってるけど?」
ゆ:「上がって?もう釣りしないんですか?」
仁:「とりあえず見てみないとわからんけど・・ん?もしかして今車?」
ゆ:「ハイ、向ってます」

なんじゃそりゃ~~~!とは言わない(汗)
のりさんとの集合時間まで約3時間。高浜なら集合場所にも近いだろうし・・
「んじゃキャスト練習するか・・」

って事で、前回教えたことを全て吹っ飛ばしたと評判のへっぽこキャストを見ることに。前夜釣りした時は、原さんの超人ハルク並の腕で叩き折られた愛竿の代わりに、へなちょこロッドでやってきたはず・・
仕方ないのでさっきまで使ってたZele93+ステラ3000HGを貸すことに。本当は87あたりを出してあげたいが、出すのが面倒なのでそのまま93にした事は内緒である。

高浜で合流し、練習開始。ここ最近釣れていたのか?アングラーが多い。コノシロを見ると案の定、ベイマウスに居た群れが湾内に入ってきている。やはり関門コノシロの習性のようだ。潮がたるいのに、わざわざ湾内に入ってくるなんて・・流速が速いから湾へ頼るという短絡的なモノではなく、恐らく他に理由があるに違いない。ちなみに関門のコノシロを4ヶ所で捕獲したが、いずれも「海コノシロ」の類。定位すると中々動かないはず。第一印象通り、ここのコノシロ付きシーバスゲームを簡単かつ効率良くキャッチするには海図が必要です。恐らく海図1枚で回遊ルートから定位エリアがすぐに特定出来るはず。
しかし・・湾内まで漁船?が入り、シーバスを狙っているのにはビックリ。広島でこんなんやったらメタルジグを放り込まれるよ・・。

さてさて・・前夜も復習と称して軽くレクチャーしたが、物覚えの悪い三十路・・果たしてひと晩寝ても忘れずにいるか・・・

ハイ、忘れてました

期待してないけどね・・・

再々講義。
?ラインを離すタイミングは指パッチン
?目線の確認
?自分より前で捌く
?力加減は後方から2~5~8で
?左の引き手は素早く
?余計に身体は動かさない

始めた当初はこんな感じ・・・
























腕を身体がバラバラ。引き手も甘く、両腕が前につっぱねる。お陰でパワーがロッドに伝わってなく、初速が出ていない。
ここでデジカメを使い動画でチェック(それもアップしようと思いましたが、やり方が解からず画像だけでゴメンナチャイ)

 

 

 

 

 

 

 

 








姿勢もまずまずになってきた。でもまだ力に頼ろうと肩に力が入っている。追い風なら飛んでくれるが向かい風では飛距離が出ないでしょう。ベリーにパワーが乗っていないのが見てとれます。
ここで再度チェック。お手本を何度か見せて動画でチェック。
すると・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 






力も抜けてよい感じ。このまま引き手を素早く引けば、勝手にベリーがパワーをルアーへ伝えてくれます。この辺でコツを掴んだか?かなり安定した飛距離が出るようになりました。

ここで実践編。

使用しているルアーは「デフダイバー30g」。着水後、フォールのさせ方、ボトムの取り方、取った後の処置などをレクチャー。
ここで初めてフォール中にコノシロがゴツゴツ当る感触を体験!昨夜もめかりで同じだったのに・・全く感じてなかったらしい・・・うそ~~ん!
こうなると合わせを入れたくなるらしい・・・
結果・・・

 

 

 

 

 

 












こうなります(笑)コノシロをわしづかみにして写メを撮る。その撮った画像を彼氏に送る・・・そしてそのコノシロ汁にまみれた手でオレのZeleを握る・・・ありがとうございました。

三十路ですが・・・これからも頑張って下さい(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを見る