プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:184
- 昨日のアクセス:554
- 総アクセス数:14960678
▼ 釣り運なのか?
- ジャンル:日記/一般
小潮。低気圧。干潮上げ。河口。
じっくり読んでました。
対象はボラ稚魚食っているランカー狙い。
この時期の上げで、コレを狙うのは難易度高。それでも読める・・・
と思っていましたが(汗)
なぜ小潮を選んだのか?
「対象のボラ稚魚は遊泳力が弱い。なのでどシャロー側へ群れてしまう。そうなるとサイズは選べない。だからこのボラ稚魚が流芯付近へ溜まるタイミングを得る為、あえて小潮を選ぶ」
なぜ低気圧か?
「とはいえ・・小潮の上げは弱い。だから低気圧を待ち、上げの力を補完するタイミングを待った」
なぜ干潮から上げか?
「こだわり(笑)でも確率を上げる為、天満川昭和大橋のように狭まるエリアを選んだ。更にボラ稚魚の数も多いことはずっと監視していた」
なぜ河口か?
「今時期、ランカーを獲るには最も難易度が高いから(笑)」
って事で、この日を待ってました。
ポイントへ入るとアングラーはゼロ。あんま釣れてないんだろうな(汗)
干潮時間からすぐ上がる。予想通り、上げのタイミングが早い。気圧が低い証拠。しかも反転流が出来るほど上げも強い。
更にボラ稚魚が芯寄りに群れ、大型のチヌやフッコクラスが盛んにボイルを繰り返す。中には80は優に超えるであろうランカーのボイルも単発で起きる。
「100%読み通り。心臓が痛い」
貰った!・・・と貸切ポイントでほくそ笑む(笑)
ボイルまくりのラインを、あらゆるルアーで丁寧に探っていく。
でも・・・
ノーバイツ(笑)
何が悪い?何が足らない?
簡単な話、「お前・・・釣り運ないよ(笑)」
いつか努力は報われる・・・・
はず。
- 2008年8月7日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント