プロフィール

嶋田仁正

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (12)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (1)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (15)

2018年 5月 (10)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (6)

2017年11月 (2)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (6)

2016年11月 (6)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (13)

2014年11月 (12)

2014年10月 (15)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (17)

2013年12月 (8)

2013年11月 (8)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (6)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (14)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (8)

2012年11月 (14)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (15)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (12)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (11)

2011年11月 (14)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (17)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (11)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (13)

2010年12月 (17)

2010年11月 (21)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (12)

2010年 8月 (20)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (7)

2010年 5月 (13)

2010年 4月 (11)

2010年 3月 (9)

2010年 2月 (10)

2010年 1月 (14)

2009年12月 (12)

2009年11月 (14)

2009年10月 (11)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (9)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (14)

2009年 5月 (10)

2009年 4月 (12)

2009年 3月 (17)

2009年 2月 (13)

2009年 1月 (11)

2008年12月 (14)

2008年11月 (12)

2008年10月 (17)

2008年 9月 (13)

2008年 8月 (12)

2008年 7月 (17)

2008年 6月 (15)

2008年 5月 (10)

2008年 4月 (15)

2008年 3月 (17)

2008年 2月 (16)

2008年 1月 (18)

2007年12月 (17)

2007年11月 (15)

2007年10月 (17)

2007年 9月 (12)

2007年 8月 (9)

2007年 7月 (12)

2007年 6月 (15)

2007年 5月 (15)

2007年 4月 (15)

2007年 3月 (19)

2007年 2月 (13)

2007年 1月 (19)

2006年12月 (20)

2006年11月 (17)

2006年10月 (15)

2006年 9月 (14)

2006年 8月 (21)

2006年 7月 (11)

2006年 6月 (16)

2006年 5月 (11)

2006年 4月 (9)

2006年 3月 (10)

2006年 2月 (13)

2006年 1月 (21)

2005年12月 (8)

2005年11月 (9)

2005年10月 (13)

2005年 9月 (11)

2005年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:167
  • 昨日のアクセス:400
  • 総アクセス数:14961477

煩悩

  • ジャンル:日記/一般

マジで切れた。

金曜日の仕事が終わったら、ロッドテストも兼ね、浜恭の誘いで山陰シーバスを堪能する予定にしていたが・・・・。ナイトゲームはそこそこサイズが入れ食い。夜が明けてからは浜恭が借りている船で超入れ食いを堪能するはずだった・・・・

54号を北上したところでUターン。

こんなイラついた気持ちで米子を目指しても良い事無い。事故でもしたら損をするのは自分。せっかく休みを取ってくれた浜恭には悪いが、今回の山陰釣行は中止にした。いや、釣りからもしばらく離れたい感情を抑えきれない。

こんな時は何も考えずにロッドを振るに限る。しばらく考えて清心前水門へ向う。ここは広島へ転勤して初めてロッドを振ったポイント。

何を投げたかは憶えてない。ただがむしゃらに1時間程振りまくった。

スッキリとはいかないが、所詮オレなんてこんな程度だと無理矢理納得させる。

この間、電話やメールを頂いた方、返事もしないでスミマセン。

でも釣りに対して、かすかに煩悩が残っていた自分に正直驚いた。

う~ん・・・新たな自分発見(笑)

早朝干潮に向けて今度はちゃんと釣りに出る。

ベイトは「バチ」。知らなかっただけで、実は市内河川はバチ抜けしていた。林君から連絡を貰った時は「まさか?」と思ったが・・確かに満潮から下げ1時間の間に抜けているようだ。あちらこちらで吸い込みバイトが見える。

んで・・・干潮間際にはどうなの?と旭橋左岸へウェーディング。狙うは右岸の橋脚。

入れ食い。ちびっこですが・・・

 

 

 

 

一番まともなヤツで50半ば。こんなのが投げる度に食ってくる。ルアーは全てダイワの「X-CROSS」。これをタダ巻きではなく、明暗をごく軽いトゥイッチでリアクションバイトさせる。何本釣ったか憶えてないが、すぐに目玉が取れた。

ちゃんと作ってくれ・・・

でもバイトは全てファイトに持ち込み、ランディング出来たのは収穫。方向性は間違って無い。

飽きたんで帰る。市内河川、特に放水路のシーバスは今、めっさ簡単です。

 

 

 

 

これがベイト。あてにしない方がいい。やはり市内でのバチパターン、無くは無いが、パターン化するにはあまりにもショボ過ぎる。普通に橋脚やれば猿並みに釣れます。

溜飲は全く下がらないが、自分の立場を明確に認識した一夜でした。

 

コメントを見る