プロフィール

嶋田仁正

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (12)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (1)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (15)

2018年 5月 (10)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (6)

2017年11月 (2)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (6)

2016年11月 (6)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (13)

2014年11月 (12)

2014年10月 (15)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (17)

2013年12月 (8)

2013年11月 (8)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (6)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (14)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (8)

2012年11月 (14)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (15)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (12)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (11)

2011年11月 (14)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (17)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (11)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (13)

2010年12月 (17)

2010年11月 (21)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (12)

2010年 8月 (20)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (7)

2010年 5月 (13)

2010年 4月 (11)

2010年 3月 (9)

2010年 2月 (10)

2010年 1月 (14)

2009年12月 (12)

2009年11月 (14)

2009年10月 (11)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (9)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (14)

2009年 5月 (10)

2009年 4月 (12)

2009年 3月 (17)

2009年 2月 (13)

2009年 1月 (11)

2008年12月 (14)

2008年11月 (12)

2008年10月 (17)

2008年 9月 (13)

2008年 8月 (12)

2008年 7月 (17)

2008年 6月 (15)

2008年 5月 (10)

2008年 4月 (15)

2008年 3月 (17)

2008年 2月 (16)

2008年 1月 (18)

2007年12月 (17)

2007年11月 (15)

2007年10月 (17)

2007年 9月 (12)

2007年 8月 (9)

2007年 7月 (12)

2007年 6月 (15)

2007年 5月 (15)

2007年 4月 (15)

2007年 3月 (19)

2007年 2月 (13)

2007年 1月 (19)

2006年12月 (20)

2006年11月 (17)

2006年10月 (15)

2006年 9月 (14)

2006年 8月 (21)

2006年 7月 (11)

2006年 6月 (16)

2006年 5月 (11)

2006年 4月 (9)

2006年 3月 (10)

2006年 2月 (13)

2006年 1月 (21)

2005年12月 (8)

2005年11月 (9)

2005年10月 (13)

2005年 9月 (11)

2005年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:192
  • 昨日のアクセス:353
  • 総アクセス数:14960132

ラー

  • ジャンル:日記/一般

今年初の「ラー」(笑)

もう辛抱堪りません。

朝4時半に起床。迎えに来てくれる原さんらを待つ。
やや薄暗い時間ながらも気温は13度。

しかもお星様がキラキラです。

「いただきマンモス!」

ラーを再開して3シーズン目。初の晴天です(笑)

Yラーガイドサービスの怨念を取り払うのに3年かかりました(爆)

さて・・釣行の方は?

清水さんから頂いたアナコンダ+フゴjr.にいきなり闘魂注入!
(画像は山本君待ち)

気持ちに余裕が生まれたからか?
ロッドをテクナ改へ持ち替え、1人ブラブラ・・

すると!

岸際にポツ~~~ンと浮かぶナイスラーを発見!
すかさず色違いのフゴjr.を投入すると・・・

「ボンッ!」












































「青空とラー」ナイスサイズのラーをゲッツ!


















80には届きませんが、ラーはサイズでは語りません。200%満足です!
新調したカルカッタコンクエ400ビクともせず!
あっ・・・元気君・・引き続きABU6500も捜索中ですよ。

この時点ですでに満足・・・

ここで自慢メールを原さんに送信・・・すると2秒で返事(笑)
かと思いきや・・・
初ラー挑戦のVLENEさんもしっかりとキャッチのメール!ほぼ同時に釣りあげたようです。


















おめでとうございます!

そうなると腹も減ってくる・・・やはりここまできたら・・


















「井出ちゃんぽん野菜大盛り」
最高です♪

午後はまったりしつつ、ちょっと足を伸ばして以前から行きたかった「BOMBER」へお買い物。まさにギョマンにとっての聖地でしょう・・。買い足したフロッグその他をそのまま山本工房へ渡し(笑)呪い依頼です。

ゆったりとした時間を過ごしつつ・・午後もしっかりと


















ナイスラーをゲッツ!

 
















3バイト3キャッチ。ルアーは全て色違いのフゴjr.でした!

そんなこんなで・・・初ラーで3キャッチは上出来でしょう!
原さん、山本君、VLENEさん!お疲れ様&ありがとうございました!

って事で帰りはいつもの「びっくり亭」へ・・。
みつさんの衝撃発言でびっくりしながらも楽しい夜でした・・・・

 

 

 

 

 

 







あっ・・・ガイナでセイゴも2匹釣りました(笑)

明日は「×10」発売記念!

「×10」はこう使ってね!をお送りします。

 

 

 

 

 

 







 

 

 

 

 









ってアップしてすぐに山本君から画像がきました(笑)
アナコンダ+フゴJr.・・・今期初ラーをプレゼントしてくれました!

 

コメントを見る