プロフィール

シェフ

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:91
  • 総アクセス数:140081

QRコード

A Fisherman View 諦めない釣るまでは?

自分と息子との釣り PART1

離れて寮生活を送っている高二の次男が急に休みをもらい帰郷したので

昨年の暮れ以来になりますが、一緒に釣りに出かけてみました。

前回帰郷した時も、尺メバル、ヒラスズキの地磯、堤防ルアー釣行した

のですが残念な事に



自分のみ釣れてしまったので何か悪かったな~と

メバルは自分より釣ることもあったのですが、久し振りで感触がイマイチ

掴めなかったのでしょう

とゆうことで


今回彼は初心に戻り延べ竿で餌釣り

やはりこれが基本

自分は息子用のトラウトロッドを使い久々にポリエステルのラインを使用したソフトルアーを使用した(せっかく買ってもポリエステルのラインを全然使用した釣りをしていなかったため)堤防釣り



寮生活は部活の為にしているので釣りが出来る環境では無く

1年くらい魚を釣っていない彼には簡単に魚の引きを楽しみ

釣れたらその魚を美味しく家族4人で食す事が目的

寮で出される食事とは違う、自分で調達して調理して魚を食べる

家族4人で食事をするのも昨年の暮れ以来になります。

堤防に到着して

仕掛けをセットし終え餌のアミエビを付け、仕掛けを投入すると浮きを直

ぐに消し込み糸なりがして竿が弓なりになり楽しそうにやり取りをして上

がってきたのは小鯖dp6r8dkz9rvxdp25ejan_480_480-fafa7b39.jpg

延べ竿の柔らかい竿は見ていて凄く面白そうです!

自分は暫く釣りをしないでコーヒーを飲みながら見学

もう高二ですしアドバイスは無しです


暫くして、充分釣れた様なので自分も釣り開始です

PINKY0.3にシマノDraghead0.4のジグヘッド、ダイワアジングビーム2INC蒔絵クリアーでチャレンジです

直ぐに表層で小鯖がヒット 

レンジを底にしてアジを狙って見るとカサッとゆう感じのアタリがあるも

針がかりしません、アジング素人の自分にはアタリはわかるのですが

しっかり食わせる事が難しく底の方をリフト&ホールでやっと一匹食わ

せる事が出来ました 
njosv4yi5tvddcpeczpm_480_480-5203eb5b.jpg


息子も鯵を一匹釣り自分はエンピツカマスで終了です。

久し振りの魚信に小物の餌釣りでもかなり楽しそうでした(笑)

rnouauuzd6tmzysw4e2u_480_480-7af5a84b.jpg

息子の釣果は鯵一匹と小鯖の大漁、一匹ずつ釣れたら直ぐにシメテ氷

水に入れ持ち帰り南蛮漬けにして美味しく頂きました。

otzth3wyyu9mr8jgaxf4_480_480-6d529661.jpg


料理はまたまかないログシリーズで

息子と釣りはまた次の日も続くのでした(笑)






 

コメントを見る

シェフさんのあわせて読みたい関連釣りログ