プロフィール
いなふ
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:90
- 総アクセス数:227866
▼ ナイト ベイト ライトロック
- ジャンル:釣行記
- (テキサスリグ/ダウンショットリグ/フリリグ/その他リグ)
ログに上げてはいませんでしたが、地道にコツコツと
やってましたよ ベイトでロックフィッシュ
じつは、これまでライトロックで愛用していた
ソルティーアドバンスの竿先が、根掛りを外そうと
ブンブン振り回したら飛んで行った(T_T)ので
ベイトタックルを使うしかない状況だったんですけど・・・
スピニングに比べると、まだまだストレスを抱えながらも
何とかまともに釣りができるくらいにはなってきました
自分なりのセッティングも、こんな感じかな~
というのもできて来まして、暗くて手元が見えない中でも
どうにかこうにかやってますw
とはいえ、7g以下はまだ投げれないし
飛距離もスピニングの2/3程度ですが(汗
今日(日付が変わったので正確には昨日)22日(金)
青森は強風注意報発令中!
夕方には収まるはずが、夜になっても変わらず
ということで、夕食を済ませて21時過ぎに
風裏になるポイントに
誰もいない、完全に貸し切り状態のなか
テキサスリグ&Gulp!パルスワーム4インチでスタート
表層ではチビたちの活性が高いけど
今日は大物狙いで、ボトムを中心にじっくり攻略
たまにショートバイトはあるがなかなか乗らない
アワセ方を変え、アタリが来てもすぐにアワセを入れず
ゆっくりとロッドを立てて、追ってきたところで一気に
アワセてやっと1本目のクロソイ

ギリ30に届かないか!
その後、同じパターンで20ちょいのムラソイを
3匹ほどキャッチ&リリース
今日のクロソイはベイトタックルでの最大サイズだったけど
スピニングの時は、ロッドの感触以外にドラグ音なんかで
ナイトゲームでも大体のサイズが分かるけど
ベイトリールはラインが出て行っても音が鳴らないので
暗闇だとサイズ感がつかめない(慣れの問題だろうけど)
ロッドも安物のせいか、イマイチ感覚が合わない(=_=)
このまま、ベイトを続けようかスピニングに戻ろうか
ちょっと悩み中(笑)
やってましたよ ベイトでロックフィッシュ
じつは、これまでライトロックで愛用していた
ソルティーアドバンスの竿先が、根掛りを外そうと
ブンブン振り回したら飛んで行った(T_T)ので
ベイトタックルを使うしかない状況だったんですけど・・・
スピニングに比べると、まだまだストレスを抱えながらも
何とかまともに釣りができるくらいにはなってきました
自分なりのセッティングも、こんな感じかな~
というのもできて来まして、暗くて手元が見えない中でも
どうにかこうにかやってますw
とはいえ、7g以下はまだ投げれないし
飛距離もスピニングの2/3程度ですが(汗
今日(日付が変わったので正確には昨日)22日(金)
青森は強風注意報発令中!
夕方には収まるはずが、夜になっても変わらず
ということで、夕食を済ませて21時過ぎに
風裏になるポイントに
誰もいない、完全に貸し切り状態のなか
テキサスリグ&Gulp!パルスワーム4インチでスタート
表層ではチビたちの活性が高いけど
今日は大物狙いで、ボトムを中心にじっくり攻略
たまにショートバイトはあるがなかなか乗らない
アワセ方を変え、アタリが来てもすぐにアワセを入れず
ゆっくりとロッドを立てて、追ってきたところで一気に
アワセてやっと1本目のクロソイ

ギリ30に届かないか!
その後、同じパターンで20ちょいのムラソイを
3匹ほどキャッチ&リリース
今日のクロソイはベイトタックルでの最大サイズだったけど
スピニングの時は、ロッドの感触以外にドラグ音なんかで
ナイトゲームでも大体のサイズが分かるけど
ベイトリールはラインが出て行っても音が鳴らないので
暗闇だとサイズ感がつかめない(慣れの問題だろうけど)
ロッドも安物のせいか、イマイチ感覚が合わない(=_=)
このまま、ベイトを続けようかスピニングに戻ろうか
ちょっと悩み中(笑)
- 2018年6月23日
- コメント(1)
コメントを見る
いなふさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 3 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 9 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント