プロフィール
いなふ
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:77
- 総アクセス数:218693
▼ 年末釣行 イカ狙いなのに・・・
12月20日(金)
午後7時半
取引先の忘年会・・・
ご来賓の挨拶が続く中、携帯がブルブル
ソル友K~さんからメール着信
「マイカ(スルメイカ)つれてるよ!」
ハイハイ、行きますよ
乾杯はビールからウーロン茶に変更(^^ゞ
そういえば去年も、同じ忘年会の
同じタイミングでK~さんから
メールが来たのを思い出した(笑)
忘年会終了後、飲酒の検問を無事通過して
自宅に戻ってすぐに出動!
午後10時
気温ー2℃
南西の微風
K~さんに合流するが
潮止まりで、ちょっと厳しいかも
エギは全く反応なし
しかたなく、根魚狙いに切り換えるが
魚の反応もなし
ここでK~さんが見かねて
サラミリグ⁈を貸してくれる
しかし、イカの反応はなく
なぜか20㎝のマゾイがヒット
もちろんリリースです
その後、イカの反応もなく終了
このままでは終わりたくない
明日、もう一回行くぞ!!
12月22日(土)17時 干潮下げ止まり
気温2℃
南西からの風は2m弱
とにかく釣りたいので今日もサラミリグ(笑)

開始から30分程たったところ
中層でグンと引くが、これはイカじゃないよね
上がってきたのは20㎝オーバーのマゾイ
根魚は今回のターゲットではないのでリリース
その後も、イカの反応はないまま時間が過ぎる
表層からボトムまでいろいろレンジを探るものの
まったく反応なし
と思ったら、本日2度目のアタリ
中層付近をフォール中にグイッと引っ張られる
アタリがあり、軽く合わせるとしっかりと
フッキングした手ごたえ
しか~し!
途中でブルブル&バシャバシャ
魚だΣ(゚Д゚)
ドラグがジージーなり続ける中、上がったのは
27㎝のマゾイ

前回、地磯で釣ったマゾイは計測してなかったので
とりあえずは今回の魚がマゾイの自己記録です(笑)
2時間ちょっと頑張ったものの
結局イカのアタリはなく終了(T_T)
それにしても、昨日からイカ狙いの仕掛けで
マゾイ3連発
根魚狙いだと釣れないのにイカ狙いだと
なぜか魚が釣れるという皮肉(^^;)
最近クロソイは、ターゲットとしてタックルや
狙い方などいろいろと紹介されていますが
マゾイってあんまり注目されてませんよね
クロソイほど大型が居ないせいでしょうかね?
それとも他の地域ではあまりいないんでしょうか?
個人的には、クロソイより引きが強いし
食べて美味しいので良いターゲットだと思います
さて、今回マゾイがヒットしたのはすべて中層の
スイミングでした
クロソイは、根魚とは言いつつも回遊性が高く
表層付近のベイトも積極的に追うことは
知られています
それ以外のソイはボトム付近でしか餌を
追わないのかと思ってました
しかし今回のイカ狙いで釣れたマゾイに関しては
すべて中層以上のスイミングに掛かりましたので
どうやら、捕食範囲は意外と広いのかもしれません
マゾイがメインで取り上げられることは
あまり無いような気がしますが、クロソイ同様
魅力的なターゲットなので、もう少し研究してみます
ところで、昨日は寂しい釣果だったせいもあり
K~さんが帰り際に、自分で釣ったイカを
分けてくれました(;^ω^)
今日の夕食にバター炒めでいただきましたが
発泡酒が進む進む(笑)
ありがとうございました<(_ _)>
午後7時半
取引先の忘年会・・・
ご来賓の挨拶が続く中、携帯がブルブル
ソル友K~さんからメール着信
「マイカ(スルメイカ)つれてるよ!」
ハイハイ、行きますよ
乾杯はビールからウーロン茶に変更(^^ゞ
そういえば去年も、同じ忘年会の
同じタイミングでK~さんから
メールが来たのを思い出した(笑)
忘年会終了後、飲酒の検問を無事通過して
自宅に戻ってすぐに出動!
午後10時
気温ー2℃
南西の微風
K~さんに合流するが
潮止まりで、ちょっと厳しいかも
エギは全く反応なし
しかたなく、根魚狙いに切り換えるが
魚の反応もなし
ここでK~さんが見かねて
サラミリグ⁈を貸してくれる
しかし、イカの反応はなく
なぜか20㎝のマゾイがヒット
もちろんリリースです
その後、イカの反応もなく終了
このままでは終わりたくない
明日、もう一回行くぞ!!
12月22日(土)17時 干潮下げ止まり
気温2℃
南西からの風は2m弱
とにかく釣りたいので今日もサラミリグ(笑)

開始から30分程たったところ
中層でグンと引くが、これはイカじゃないよね
上がってきたのは20㎝オーバーのマゾイ
根魚は今回のターゲットではないのでリリース
その後も、イカの反応はないまま時間が過ぎる
表層からボトムまでいろいろレンジを探るものの
まったく反応なし
と思ったら、本日2度目のアタリ
中層付近をフォール中にグイッと引っ張られる
アタリがあり、軽く合わせるとしっかりと
フッキングした手ごたえ
しか~し!
途中でブルブル&バシャバシャ
魚だΣ(゚Д゚)
ドラグがジージーなり続ける中、上がったのは
27㎝のマゾイ

前回、地磯で釣ったマゾイは計測してなかったので
とりあえずは今回の魚がマゾイの自己記録です(笑)
2時間ちょっと頑張ったものの
結局イカのアタリはなく終了(T_T)
それにしても、昨日からイカ狙いの仕掛けで
マゾイ3連発
根魚狙いだと釣れないのにイカ狙いだと
なぜか魚が釣れるという皮肉(^^;)
最近クロソイは、ターゲットとしてタックルや
狙い方などいろいろと紹介されていますが
マゾイってあんまり注目されてませんよね
クロソイほど大型が居ないせいでしょうかね?
それとも他の地域ではあまりいないんでしょうか?
個人的には、クロソイより引きが強いし
食べて美味しいので良いターゲットだと思います
さて、今回マゾイがヒットしたのはすべて中層の
スイミングでした
クロソイは、根魚とは言いつつも回遊性が高く
表層付近のベイトも積極的に追うことは
知られています
それ以外のソイはボトム付近でしか餌を
追わないのかと思ってました
しかし今回のイカ狙いで釣れたマゾイに関しては
すべて中層以上のスイミングに掛かりましたので
どうやら、捕食範囲は意外と広いのかもしれません
マゾイがメインで取り上げられることは
あまり無いような気がしますが、クロソイ同様
魅力的なターゲットなので、もう少し研究してみます
ところで、昨日は寂しい釣果だったせいもあり
K~さんが帰り際に、自分で釣ったイカを
分けてくれました(;^ω^)
今日の夕食にバター炒めでいただきましたが
発泡酒が進む進む(笑)
ありがとうございました<(_ _)>
- 2019年12月22日
- コメント(5)
コメントを見る
いなふさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 21 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント