プロフィール
ゴン
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:112947
QRコード
▼ 夏 トップ 無音⁉︎
8月3日 雄物川釣行
今日もトップウォーター中心の釣り。
前回、豪快なバイトシーンは見たもののフッキングせず。
なんとかデイゲームで一本獲りたい。
まずは流れのあたるテトラゾーンから。
アップに投げてテトラ際を誘う。
雰囲気はあるんだけど出ない・・・
ちょっと移動して流れの合流部。
流心の手前から探る。
ここは反応なし。
次に流心の向こうの反転流。
ここも出ない。
反転流を抜けて流心に向かって流されながらドッグウォーク。
一番流れの速いところで
グンッ
水柱も吸い込み音もなし⁉︎
何が起きた?
一瞬よく分からなかったけど、間違いなく魚、しかもいいサイズ!
下流に走ろうとする。
障害物もないのでゆっくりやりとり。
ジャイアントドッグXが口の中にすっぽり(笑)
最近小物ばかりと遊んでいたのでランカーサイズかと思ったけど、ちょっと足りませんでした(^^;)

トップを使ってるのでバイトシーンを見たかったけど、デイゲームでこの魚は嬉しい。
それにしてもなぜ音もなく?
渓流のフライフライフィッシングで毛鉤だけがスッと消えることはあったけど、浮力のあるプラグが音もなく吸い込まれたのは記憶にない。
シーバスの吸い込む力が強いのか、たまたま流れに揉まれてルアーが水中に入ったのか。
答えが出ません・・・
暗くなってからトップで狙うも反応がなく、カゲロウに変えておまけの一本。
今日もトップウォーター中心の釣り。
前回、豪快なバイトシーンは見たもののフッキングせず。
なんとかデイゲームで一本獲りたい。
まずは流れのあたるテトラゾーンから。
アップに投げてテトラ際を誘う。
雰囲気はあるんだけど出ない・・・
ちょっと移動して流れの合流部。
流心の手前から探る。
ここは反応なし。
次に流心の向こうの反転流。
ここも出ない。
反転流を抜けて流心に向かって流されながらドッグウォーク。
一番流れの速いところで
グンッ
水柱も吸い込み音もなし⁉︎
何が起きた?
一瞬よく分からなかったけど、間違いなく魚、しかもいいサイズ!
下流に走ろうとする。
障害物もないのでゆっくりやりとり。
ジャイアントドッグXが口の中にすっぽり(笑)
最近小物ばかりと遊んでいたのでランカーサイズかと思ったけど、ちょっと足りませんでした(^^;)

トップを使ってるのでバイトシーンを見たかったけど、デイゲームでこの魚は嬉しい。
それにしてもなぜ音もなく?
渓流のフライフライフィッシングで毛鉤だけがスッと消えることはあったけど、浮力のあるプラグが音もなく吸い込まれたのは記憶にない。
シーバスの吸い込む力が強いのか、たまたま流れに揉まれてルアーが水中に入ったのか。
答えが出ません・・・
暗くなってからトップで狙うも反応がなく、カゲロウに変えておまけの一本。

- 2019年8月4日
- コメント(0)
コメントを見る
ゴンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント
コメントはありません。