プロフィール
ゴン
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:50
- 総アクセス数:118666
QRコード
▼ 落ち鮎のシーズン コト コト スー
9月29.30日 雄物川水系での釣行

幸先よく良型の鮎を確認。
上流の立ち位置から下流のブレイクに流し込むような釣り。
ベイトリールのクラッチを切り、指でテンションを調整しながら流す。
まずは表層をゴルゴーンで確認。
次にエスドライブ。
一投目、ブレイクを過ぎた辺りで強烈なバイト。
そのまま手前の激流に入られ、ドラグが止まらない。
20mほど走られてしばらく膠着状態。
1m巻くのにかなり時間がかかる。
5mほど寄せたところで
フッー

フッキングが悪かったようでフックが伸びてしまいました(*_*)
この後は反応がなく、さらにレンジを下げるために頭にシンカーをつけて転がす。
コトコトと砂利を叩く感触が伝わる。
そしてブレイクに入るとスー
ドン!
激流に入られたくなくてドラグフルロックのゴリ巻きするも手前が激流なのでどうしても避けられない。
首振り幅はそんなにないけど、それでもジワジワとしか寄せられない。
なんとか水面に出してキャッチ。

細くはないが、まだまだ落ち鮎シーズンのプロポーションではないかな。
翌日も同じパターンで一本追加。

前日より水量が減ったため、サイズアップもあっさりキャッチ(^^;)
残り1ヶ月。
納得の行く魚で締めたいものです。

幸先よく良型の鮎を確認。
上流の立ち位置から下流のブレイクに流し込むような釣り。
ベイトリールのクラッチを切り、指でテンションを調整しながら流す。
まずは表層をゴルゴーンで確認。
次にエスドライブ。
一投目、ブレイクを過ぎた辺りで強烈なバイト。
そのまま手前の激流に入られ、ドラグが止まらない。
20mほど走られてしばらく膠着状態。
1m巻くのにかなり時間がかかる。
5mほど寄せたところで
フッー

フッキングが悪かったようでフックが伸びてしまいました(*_*)
この後は反応がなく、さらにレンジを下げるために頭にシンカーをつけて転がす。
コトコトと砂利を叩く感触が伝わる。
そしてブレイクに入るとスー
ドン!
激流に入られたくなくてドラグフルロックのゴリ巻きするも手前が激流なのでどうしても避けられない。
首振り幅はそんなにないけど、それでもジワジワとしか寄せられない。
なんとか水面に出してキャッチ。

細くはないが、まだまだ落ち鮎シーズンのプロポーションではないかな。
翌日も同じパターンで一本追加。

前日より水量が減ったため、サイズアップもあっさりキャッチ(^^;)
残り1ヶ月。
納得の行く魚で締めたいものです。
- 2022年10月12日
- コメント(0)
コメントを見る
ゴンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 5 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 6 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 16 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 ヶ月前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント
コメントはありません。