プロフィール

ぱんこ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (4)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年 8月 (2)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (4)

2021年 1月 (1)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (3)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (3)

2019年12月 (1)

2019年11月 (3)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (7)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (1)

2016年11月 (3)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (1)

2016年 7月 (1)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (1)

2015年11月 (1)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (5)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (6)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (1)

2014年11月 (1)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (1)

2014年 1月 (1)

2013年10月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (1)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (1)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (2)

2012年 7月 (1)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (1)

2012年 3月 (1)

2012年 1月 (2)

2011年11月 (1)

2011年10月 (2)

2011年 9月 (3)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (3)

2011年 5月 (3)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (4)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (9)

2010年11月 (1)

2010年10月 (5)

2010年 9月 (6)

2010年 8月 (3)

2010年 7月 (1)

2010年 6月 (3)

2010年 4月 (7)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (11)

2010年 1月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:66
  • 昨日のアクセス:101
  • 総アクセス数:243737

13日の金曜日

7月13日は22:00からスタート

様子を見るためヨイチライトを投げる。何投かしていると近くで「ボフ!」と捕食音が

すぐにその近辺に投げると1発でヒット!しかし小さい

キャッチするため弱らせるのに泳がせていたらバレた・・・多分30cmくらい?

ちょっとショック

しかしレンジが上なのが分かったのでダイワのスイッチヒッター105Fに変える。これはフローティングなのだがリトリーブするともぐるっていうペンシル

その5投目でヒット!慎重にやりとりをして無事キャッチ!

2irisbd5ny6dyp7pagjw_480_480-2876b8c7.jpg


rx4ijybg45shyz3htynk_480_480-ab1089b4.jpg

メジャーは曲がっているが正確にはかったら65cmでした。

しばらくスイッチヒッターを投げていたが反応はなく俺的黄金のローテーション

ガルバ87S⇒ピース80⇒ピース100とローテーション、ピース100でヒット!

m2pvgpwxkmvrk5f43r34_480_480-0390919e.jpg

50半ばくらい?

しばらく投げて反応もなく流れもなかったのでマリブ78投入

何投目だったかピックアップ寸前にヒット!

合わせを入れた瞬間後ろに飛んでいきました

カツオの一本釣りじゃね~え、ての。

ez7b83gsfz4xzvrk3dav_480_480-8583b017.jpg

40あるなしサイズ

そこからはまったりとした時間だけが過ぎていき干潮間際、水位も下がってきたことだしレンジは下か?と思いごっつあん125Fを投入、3投目でヒット!超慎重にやり取りして無事キャッチ!

u6is4yxj4wr8tg5dseuw_480_480-1aab6d07.jpg

ルアー丸呑み

サイズはkbevrru2icmd9uvajjep_480_480-db9a6b5e.jpg

正確に計ったら71cmでした。

この個体の蘇生は結構掛かったが無事リリース

直後ロッドの届く位置で強烈な「ボフ!」という捕食音

ルアーをその位置に通したが何も起こらずレンジが上の魚も居ると思いガルバ87Sを投げまくったが反応はなかった。

ここでなぜかコモモを選択、緩い流れの中、流れを切る形でトレース、しばらくやっていたが反応はなく時間切れとなってしまいました。




今回の釣行は良い意味で13日の金曜日となりました。




本日のタックル
ロッド> ダイワ・モアザンブランジーノAGS87MLM
リール> ダイワ・イグジストハイパーカスタム3012+RCS3008
ライン> ダイワ・モアザン12ブレイド1.2号
リーダー>クレハ・シーガーリアルFX6号

コメントを見る